27日の22時10分、ロンドン・ビクトリア駅を発ち、ドーバーに。
フェリーでドーバー海峡を越えて、28日の朝、オーステンデに到着。
列車を乗り継いで、午前10時過ぎにドイツのケルンに到着した。

  ケルン大聖堂はすごい迫力。 上を向くあまり、首が痛く
  なりそう。 そしてここは、香水発祥の地でもある。
  香水には全く興味ないけど・・・
  日本語でケルンっていうけど、コロンが正解。

  ドイツに来て毎回、まちがいそうになることがある。
  このまちがいは、とんでもないことに発展する可能性が
  無きにしも非ず。 笑
  ドイツ語で 男性は
HERREN. 女性は DAMEN.

ん〜、ヘレンが男とはねぇ〜、納得いかんわ。
どうしても女性のイメージが強いので、トイレに
入るときに、ついうっかり、まちがいそうになる。
おっと、あぶない!あぶない!って感じ。

女子用トイレには、スカートを履いた女の人の
ロゴマーク。
男子用トイレには、タキシードを着た男の人の
ロゴマークが貼ってあるが、両方とも黒で描か
れてるから、ド接近せんとわからん。

       プラハはやはり美しい

日本のように、女子用のロゴは赤でペイント、
男子用のロゴは黒でペイントしてくれれば、
まちがうことないけどな〜。
その前に、ヘレンは男!って頭に叩き込めば
済むんやけど・・・

夜までケルンで過ごして、フランクフルトに
移動した。
そして、フランクフルト23:09発の夜行列車
にてプラハに。 クシェット:25DM(2000円)
昨日の朝の9時40分、プラハに到着した。

前回はドタバタ新喜劇&珍騒動でプラハに
長居することになったお陰で、観光案内が
できるまでになった。 笑

5ヶ月ぶりのプラハ・・・
約束どおり、戻ってきたで〜!
春のプラハも、これまた素晴らしい。
本当にここは美しい街や。 つくづく思う。

定番のお気に入り! 屋台のソーセージと
ソフトクリームを食べた。
そして、ピルゼンビールも嗜んだ。

ボヘミアングラスには見惚れてしまう。
クリスタルのグラスは、やっぱりええな〜。
どこの店も、購入した商品を航空便で送っ
てくれるけど・・・
20歳の若さでボヘミアングラスのコレクター
になるつもりはない。 年齢的にまだ早い。

プラハは何回訪れても飽きない。 中世の街並みが、とにかく素晴らしい。
大好きなプラハの街を心ゆくまで満喫して、グルメもしっかり堪能。


前の日記<<
>>次の日記
本文へジャンプ
  大陸欧州、お楽しみ旅行   1992.03.30 (20歳7ヶ月)

Back to Index Page

<<  1992年03月  >>

S  M  T  W  T   F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24
25 26 27 28
29 30 31