本文へジャンプ

Back to Index Page

  中国人がケンカしてる〜   1992.03.06 (20歳6ヶ月)
<<  1992年03月  >>

S  M  T  W  T   F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24
25 26 27 28
29 30 31             
王府井(ワン・フー・チン)まで、インスタントラーメンの買い出しに行ってきた。
味はイマイチやけど、シベリア鉄道の中で食べる用に・・・・・
何を隠そう、日本のインスタントラーメンが世界一。

帰り、北京飯店に
ハンコを取りに行った。 北京飯店でゴハンではない。
おぉぉぉ、思ってたよりキレイな出来上がりや〜ん。


  路線バスにて、ホテル最寄りのバス停、
 
 「永定門火車駅」 に帰還。
  それにしても、すごい名前のバス停やな、
  
火の車 って・・・ だはははっ!

  ホテルに戻る前に友誼食堂に立ち寄ると
  あらま〜、店員(女の子2人)と女主人が
  エライ勢いで言い合いしてる!

お客の存在など、お構いなし。
そのうち、お皿とか中華鍋が飛んでくるんちゃうか〜と思うほど。笑

店員の1人は、泣きながら文句を言ってる。
落ち着いた方の店員に話を聞くと、ケンカは朝から続いてるとのこと。
それを聞いて、またまたビックリしてしまった。 ケンカもすごいが、
最大の注目ポイント
お客の目をまったく気にしてないこと。

人前でケンカをするのは、みっともないって、あまり思ってないのかな?!
中国は、どこいっても人だらけやから、人前か人影かなんて、いちいち気にしてられへん
のかな〜。 とりあえず小康状態になったようなので料理をオーダー。

隣のテーブルに座ってたロシア人が、ふ〜ふ〜しながらマグカップをすすってる。
コーヒーでも、紅茶でも、お茶でもない・・・・・ なんか、すんごい臭いっ!
何を飲んでるのか聞いていてビックリ。 な、なんと、ホット・ビール!
鍋でビールを熱してる間に、アルコールが飛んでしまうのでは・・・?
さすがに挑戦してみようとは思わんかった。
見るからにマズそうやったし。

料理が運ばれて来たときに店員さんと筆談
をした。
泣きながら猛烈に女店主に向かって文句を
言ってたのは
秀子さんというニックネームの
安徽省出身の二十歳の店員さん。
先に落ち着きを取り戻した方の店員さんは
小李さんというニックネームで、四川省出身
の18歳。 2人とも住み込みで働いている。

戦後の日本もそうやったと思うけど、店員さんは朝早くから夜遅くまで、本間によく働く。
1日15時間は働いてるんじゃないかな。
途上国の発展過程においては避けて通れんことかも知らんけど、ぬくぬくと育ってきた
自分には到底マネできない。 感心するというか、頭が下がる。

「今は豊かになったね〜。昔は苦労したけど・・・・・」
将来、店員さんたちが、そう言えるような社会になりますように・・・

>>次の日記
前の日記<<