本文へジャンプ

Back to Index Page

  モスクワの地下鉄は防空壕   1992.03.20 (20歳7ヶ月)
<<  1992年03月  >>

S  M  T  W  T   F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24
25 26 27 28
29 30 31             
相変わらず、ゼーゼー、ハーハー、ひーひー、ひゅーひゅー。
鼻水、痰、咳、そして、肺の後ろ側にあたる背中の痛みも相変わらずのまま。
だけど、それなりに食欲はあるので、心配することはなさそう。
体と相談しながら街に繰り出し、頻繁に地下鉄にも乗っている。

社会主義 = 計画経済 = 何でも計画
ビッチリ張り巡らされた地下鉄の路線図を見て感心した。 国家戦略を睨んで完ぺきに
建設されたというのが手に取るようにわかる。

地下鉄は朝6時から深夜1時頃まで走っていて、どこに行くのも便利。
よく利用する駅は、コムソモーリスカヤ駅。
モスクワの地下鉄は
フルシチョフ書記長時代に建設され、防空壕の機能も果たす。
といっても、暗いイメージは全くない。

丸みを帯びた上品な天井には豪華なシャンデリアが付いている。
柱には大理石が使われ、壁には美しい壁絵が描かれていて、美術館、宮殿の装いと
いっても過言ではない。

地下鉄の運賃は一律
5 コペイカ (10銭) 10回乗っても1円かいな〜っ!
混乱するロシアの異常レートで換算するから、こんな値段になる・・・

5コペイカのコインを直接 自動改札に入れて、改札バーを通過する。
切符というシステムはない。
地下鉄の深さは半端な深さではなく、ウソやろ〜って思うような長いエスカレーターに
乗ってホームに下りる。

驚くのはエスカレーターの長さだけではない。
速度がむちゃくちゃ速い!
恐怖の超高速エスカレーター!
べちゃくちゃ喋ったり、ボサ〜ッとヨソ見をしながら
乗るのは危険。
ちゃんと前を向いて、手すりベルトをしっかり持たな
転げ落ちそうになる。

特に、エスカレーターに乗り降りする時は要注意。
あの猛スピードは冗談ぬきで危ない。
あんなに長くて急なエスカレーターで転んだら最悪。
奈落の底までゴロゴロゴロ・・・・・・・ さようなら。

ティーノとトーマスといっしょに、赤の広場の近くにある5ツ星ホテルで コースランチを
楽しんだ。 値段は3ドル(米ドルで支払い)、お得すぎる!
ピロシキ、そして、具がいっぱい入ったスープなど、ロシア料理を食べた。
でも・・・ 風邪で味覚がなく、美味しいかどうかわからんかった。 ちょっと損した気分。
ちゃんと味わいたかったわ・・・

ランチの後、マルクス大通りやゴーリキー通りをブラブラ散歩。
グム百貨店には、ロウソクなどの雑貨品や民芸品がたくさん売られていたが、欲しいと
思うようなもんは売ってなかった。

クレムリン

   
   そして、
KGBの本部に・・・ 
   絶対に中には入られへんけど、建物のすぐ近く
   まで行ける。
   氷のカーテンに包まれたソ連の秘密警察。
   スパイ! シベリア収容所連行! お〜、怖っ!

ところがどっこい、想像してたような不気味な印象は全然ない。
クリーム色の8階建てのビル。 思ったより明るい感じ。
知らんかったら、まちがいなく通り過ぎてしまうわ。
建物に
KGBと書かれているわけでも、看板があるわけでもないが、写真撮影は厳禁。
バレたらフィルム抜かれて、説教30分コースかな?

そうそう! 今日はとても大事なミッションがある!
その任務を遂行するために、赤の広場に向かった。 果たして、上手くいくのか?!

20歳くらいのロシア人に話し掛けることに成功。 大学生だろうか?
「明日の午後1時、再びこの場所で・・・」 ジェスチャー7割、英会話3割でやり取り。
意思の疎通はできてるはず。 たぶん・・・

>>次の日記
前の日記<<