Back to Index Page
>>次の日記
前の日記<<
暇なのでオランダに 1991/11/14 (20歳2ヶ月)
1 / 2ページ
昨日の夜、ロンドンのビクトリア駅から列車でドーバーに。
フェリーでドーバー海峡を渡って、今日の朝、ベルギーの
オーステンデに着いた。そして、オーステンデから列車で
オランダのアムステルダムにやって来た。
ユースホステル(クリスチャン系)にチェックインを済ませ、
今日の寝場所を確保。
1部屋に20人は泊まれる男女混合の雑居房のような
大部屋が1泊 13ギルダー≒ 950円
ニューマルクト・スクエアの近くなので立地条件は◎
午後からアムステルダム郊外にあるザーンセ・スカンス
(
Zaanse Schans
) に風車を見に行った。
日常生活の中に風車が溶け込んでるので散歩がてら・・・
アムステルダム中央駅から、アルクマール行きの列車に
乗り、
Koog Zaanse Dijk
駅で下車。
駅を出て
Bahnhof St.
を真っ直ぐ進み、突き当りを左折。
大きな交差点を右折して大きな橋を渡ると風車群がある。
穏やかな景色・・・ 時間の流れがゆったりしてるな〜。
アムステルダム中央駅からたったの20分でこんなに田舎。
オランダって、酪農大国やしなぁ。
夕方、アムステルダムに戻り、運河の街の散策。
運河(水)がすぐそばにあると、なんとなく心が安らぐ。
水質が悪いと不快やろうけど。笑
大通りには、車も路面電車(トラム)も走っているが、街の
至る所に運河が流れてるので、車両が通行できる区域は
自ずと制限される。
なので、アムステルダムでの最強の移動手段は自転車!
街中、チャリンコだらけ。
列車にも自転車を乗せることができる車両があって、人間は
自転車とともに列車で移動することができる。
イギリスでもそう。 ごく普通に自転車ごと列車に乗る。
長距離列車や国際列車の場合は、どうなんかな?
まだ見たことないけど・・・ やっぱりそれは無理なんかな?
つづきを読む (アムステルダムの別の顔)
≪≪
1991年11月
≫≫
S
M T W T F
S
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30