ちょっとギャフンといわしたろ〜! この自称ガイドめ! パリでの暇つぶしには最適。

ふ :
今夜、バルセロナ行きの列車に乗るから、パリには滞在せぇへんよ。

ガ :
知人がホテルを経営している。そこは安いよ。

ふ :
パリには滞在しないって、言ってるやろが〜!

ガ :
へぇ〜そうなんだ。 俺もオーステルリッツ駅に行く用があるから、一緒に行こう。
   地下鉄の切符、あげる。

 
ふ :
自分で買う。 後でお金を請求されるの嫌やから。

ガ :
そんなことしないよ! あげるって。

切符をあげたくて仕方ないようなので、素直に頂戴しておいた。
地下鉄に乗り、オーステルリッツ駅に着いたが、この駅の構内も えらく広い。
自称ガイドは案の定、金魚の糞のように付いてきた。
こいつめ、パリで旅行者を見つけては、こうやって小遣いを稼いでるわけやな・・・

ガ :
これからどうするんだ?

ふ :
ちょっと時間があるから荷物を預けて、散歩がてら、カフェにでも行く。

お調子者の自称ガイド、コインロッカーはこっちこっちと手招きをして上機嫌。
駅のあらゆる所にコインロッカーがあるので、自分が荷物を入れたコインロッカーの場所
をしっかり覚えとかんと、あとで大変なことになる。
金魚の糞の自称ガイドは、まさに、そのような事態に陥ることを狙っているのだ。
絶対にその手には引っ掛からんで〜。 ロッカーの場所を確認して駅の外に出た。

金魚の糞が 「知ってるカフェに一緒に行こう!」 と誘ってきたので受け入れてあげた。
ギャフンの 『ふん物語』 を開始するときがきたようや・・・
駅から1キロほどしか離れてないのに、タクシーに乗りあがる。
これも自称ガイドの作戦。 近距離やのに、わざとタクシーに乗り、グルッと回って方角と
距離感をわからなくするために。

「この距離なら歩こうと思ったら歩けるやん!タクシーに乗らんでええ距離やん!」
と言い、自称ガイドにタクシー代を支払わせた。(当たり前)
カフェに入ってコーヒーを飲んでるときも、懲りずにアレコレとしゃべり掛けてくる。
本読んでるのに集中できひ〜〜ん! う・る・さ・い 奴やな〜、しかし。

ガ :
バルセロナに行く切符、もう買ってあるの?

ふ :
ユーレイルパスがあるから切符がなくても乗れる。

ガ :
じゃあ、明日の夜の列車にして、今日はパリに滞在すれば?

ふ :
勝手にくっついて来て、指図せんといてぇ。 だ・か・ら、パリには滞在せぇへんって
   言ってるやん! 『ウェーターさん、チェック』 アンタうるさいから、もう行くっ!


ガ :
せっかくパリに来たんだから、コーヒーは俺がご馳走するよ。

ふ :
おぉぉ、ありがとう。 これから駅に戻る。 じゃあね〜。

ガ :
駅とコインロッカーの場所、わかるのか? (薄ら笑いを浮かべていた)

ふ :
何の問題もない。 心配御無用。

カフェを出てタクシーを拾ったら、自称ガイドも駅に戻ると言って乗り込んできた。
駅までのタクシーは自分の意思で拾ったので自分で払った。

コインロッカーの場所を探せず、列車に間に合わなくて仕方なくパリに滞在・・・ という
展開を期待していたのだろう、金魚の糞は。 考えが、あ・ま・い・ね!

駅構内で少し迷ったが無事にコインロッカーから荷物を
取り出し、バルセロナ行きの列車が出発するホームに
上がって行った。
ホームまで付いてくるところを見ると、さぞ悔しかったの
だろう。 地下鉄代、タクシー代、コーヒー代を先行投資
したのに、それすらも回収できず、目の前から 『顧客』
が去ろうとしてるんやから・・・・・・ パリのカフェで飲む
コーヒーって、結構いい値段するしな〜。 笑

列車に乗り込み、座席を確保!
ホームに呆然と立ちつくす金魚の糞に向かって、バイバ〜〜〜〜〜〜イッ!
ざま〜見ろ!ベロベロバ〜という気持ちを込めて、笑顔で手を振った。
旅行者全員が、あんたらの思う壺になるとは限らんのじゃ。
パリのカフェ・オレ、美味しかったよ〜! ご馳走さ〜〜ん。

発車のベルが鳴り終わると、列車は、ゆるりと動き出した。
あ゛〜っ、そんなはずじゃ〜!ホテルから手数料をもらい、ガイド料という名目でチップを
せしめるはずだったのに!!!  窓越しに見える奴の表情は、そんな感じだった。

 
>>次の日記
前の日記<<
本文へジャンプ
 金魚の糞 de パリ  1991/11/18 (20歳2ヶ月)

Back to Index Page

3 / 3ページ

≪≪ 1991年11月 ≫≫

S  M  T  W  T  F  S
               01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11
12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29
30