昨日の夜、マニラで飛行機に乗り込んだときの
視界は2メートル! いくら何でも、こりゃ酷い。
この飛行機、本間に大丈夫かな〜? って心配
するぐらい、水蒸気が充満してた。
ライフジャケットの使い方を説明するスッチー
の姿が見えません。(爆)
マニラやのに、霧のロンドン 状態で離陸。
高度が上がると水蒸気はウソのように消えた。
って、当り前か。
クアラルンプールに到着したとき、日付はすでに26日 (今日) になってた。
マレーシアの首都、クアラルンプール。
マレーシアの人口の80%が クアラルンプールのある マレー半島 (西マレーシア) に住んでる。
人口比を見ても、ボルネオ島 (東マレーシア) との差が いかに大きいかわかる。
ボルネオ島ではあまり感じなかったが、半島
には インド系が多いっ! アラブ諸国出身者
も目立つ。
マレー系、中国系、インド系、アラブ系・・・
マレーシアは、いろんな民族がケンカをする
ことなく平和に暮らしている。
確かに、そう見えるが、現実は・・・
民族間の小さな衝突や揉め事はあるらしい。
異なる民族同士、職場や学校などで会話は
するけど、私生活で交流 することは、ほとん
ど無く、マレー人 (イスラム教徒) がチャイ
ニーズレストランに行くことはなく、中国系が
マレー料理店で食事をすることもない。
基本的に、異なる民族との交流は、無いに
等しい というのが現状ですわ。
お互い、干渉せず (無視して) 暮らしてる。
そんな感じ。
まぁ、旅行者には、多民族国家ならではの
バリエーションを手っ取り早く堪能できると
いう点は魅力的やけどね。
リーズナブルな宿が多い、チャイナタウン に滞在することにした。
KLセントラル駅 からLRT で1駅やし、セントラルマーケット や ムルデカ広場 も徒歩圏内。
チャイナタウン・ブティックホテル 1泊 3500円 (オンライン予約) 当然ながら Wi-Fi は無料。
チャイナタウン |
チャイナタウン・ブティックホテル |
枕元のトカゲ(笑) |
ホテルはチャイナタウンの商店街と屋台街の脇
にあり、ホテルの前も 屋台 がオープンしてる。
おかげでホテルの入口、わからんかった。(笑)
ホテルの部屋に トカゲが! しかも2匹!!!
チャイナタウンをぶらぶら。
屋台の嵐! バッタもんの嵐!
その所為か、カメラを嫌がり、写真を撮ろうとする
とバッタもん屋の店員は、店の奥に隠れる。
ニセモノを扱うことに罪の意識はあるのね。(爆)
そのままセントラルマーケットまで歩き、レトロな感じがイケてる OLD TOWN CAFE で小休止。
珈琲休憩をした後、またまた徒歩でインド人街へ。 この辺りは、生地屋、衣料品屋が多い。 イスラム教の女性がかぶるカラフルなトゥドゥンもいっぱい売られてた。
首から上だけのマネキン を見て、最初はビックリした。(^_^; インパクトあり過ぎ。
街あるきの最後に、ムルデカ広場 に寄ってからホテルに戻った。
毎日毎日、よくもこれだけ歩くな〜っていうほど歩いてる。 よくもこれだけ汗掻くな〜っていうほど汗も掻いてる。 にもかかわらず、相変わらず血糖値が高い。
どういうこっちゃ!!!
|