本文へジャンプ

Date & Titles   Countries   Aarchives   Home   

<< 2010年05月 >>

S  M  T  W  T  F  S
      
                01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29 
30 31
閉め出しを食らう!

午前中は市内をぶらぶら散歩。 午後から水上集落、博物館、ニューモスク (正式名称 : ジャミヤルシ・ハサニル・ボルキア・モスク) を見学して、ボートにも乗ったけど、途中から
ケンカ売ってるん? っていうような勢いで雨が降りだし、やる気なくなった。(>_<) 服も靴も びしょ濡れ。


風邪引いたらエライこっちゃなので、すぐさまホテルに戻って着替えた。
ロビーで新聞をもらい、スニーカーの中に突っ込んだ後、洗濯に取り掛かった。

脱水機
がないので、バスタオルを広げた上に、洗った洗濯物を広げ、クルクルと巻き寿司のようにバスタオルを巻いて、水分を取った後にクーラーの風で乾かす。 部屋にバスタオルが数枚置いてある ホテル でないと出来ひん技。 サマーロッジみたいな安宿では無理。(爆)

ニューモスク

ブルネイは見所が少ない。 前々から訪れてみたいと思ってた国やけど、実際に来てみたら期待ハズレ。
2〜3日滞在したら十分。 将来、ブルネイに来ることは、たぶんないと思う。(^^;

ブルネイは観光客の誘致にちょっとだけ力を入れてるらしいけど、けっこう難しいんとちゃうかな〜。
本気で誘致したいなら、
外国人旅行者には、高額でも、特別にアルコールを解禁 せなアカンわ。
熱帯雨林気候のクソ暑い中を観光して、
お疲れさ〜ん って言いながら、夕食時に ビールが飲めないなんて・・・ 旅行者はやってられへんわ。(>_<)

ローカルマーケット

洗濯を終え、順調に乾燥してるのを確認してから、24時間オープンしてるコーヒーショップに行った。
昨日、フェリー乗り場で出食わした
アジア女子 とコーヒーショップで遭遇したので、いろいろ話した。
タイ人のバックパッカーであることが判明。
その後、店員と話したり、イギリスのサッカーの試合を見たり、ネットをしたり・・・
マレーシアと同じく、
Wi-Fi は使い放題。


夜中の1時過ぎにホテルに戻ったら、ホテルは真っ暗。 停電してるわけじゃない。(爆) 
正面玄関も閉まってるし。
フロントのデスクから テルテル坊主 みたいな白くて丸いものが半分だけ見える。 ゆらゆら動いてる・・・ 紛れもなく スカーフを被った女の人の頭や!

テレビを見てるのか、インターネットをしてるのか、モニター画面の光が反射してるのもわかる。

女性スタッフは目の前にいる。 ガラス越しとはいえ、距離でいうと 3メートル。


大声で呼びかけ、ガラスの扉を コンコン、ノックした。
気づいた女性スタッフは
ちょっと待って という合図をした後、またもやモニターに向かって何かしてる。

男の従業員を呼んで、鍵を開けさせるつもり? ちょっとアンタ、目の前におるのに、何それ!
見ず知らずの人間じゃなくて、
宿泊客 ってわかってるのに、どういうこっちゃ! さっさと鍵 あけろ〜!


5分経過! こらっ、なめとんか! 
ブルネイに来た記念に、ここらへんで ちょっとだけキレときましょうかね。(笑)
蒸し暑いし、蚊も寄ってくるし・・・  ガラスのドアを蹴りたい気分になった。
ちょっと何分待たすねん! はよ開けて!って叫んだら、またもや、ちょっと待って のジェスチャー。 い゛〜ってなるわ!
15分ぐらいして、眠たそうな顔をしたガードマンがやって来て、面倒臭そうに鍵を開けてくれた。


イスラム教を否定してるんじゃないねん。

宗教上の理由か何か知らんけど、真夜中に旦那や家族以外の男と無闇に接するのは危ないとか、アカンっていう考えなら、最初から真夜中に仕事に就くな (就かせるな) って言いたい。
幼稚園児でもわかる簡単なことやろが。
どの宗教を信仰しようが構へんけど、ホテルのくせに、何じゃこの対応って思うわ。
あ〜〜〜〜、不愉快!!! ブルネイ、たいがいにしろよ。 明日、コタキナバルに戻る!

2010年05月15日(土) | 38歳8ヶ月 

<< PREV   |   NEXT >>

Bandar Seri Begawan, BRUNEI