本文へジャンプ

Back to Index Page

  微笑みのタイ王国   1992.08.31 (20歳11ヶ月)
<< 1992年08月 >>

S
  M  T  W  T  F   S
                       01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
31                
ちょうど1ヶ月前、バンコク発、カトマンズ行きのタイ航空機が ネパールの山中に墜落し、
多くの犠牲者を出した。 日本人も犠牲になった。
事故当日は、インドのバラナシにいて、新聞でその惨劇を知った。

飛行機が落ちる確率はめちゃくちゃ低いけど、それに搭乗してしまったら、助かる確率は
それこそ、めちゃくちゃ低い。
離陸したら、着陸するか墜落しか選択肢がないのが飛行機やもんなぁ・・・
立て続けに墜落することはないだろう。 絶対に大丈夫と確信している。

そんなことを考えながら、昨日、バンコクに無事に
到着した。
いよいよ旅も、終盤のラストスパートといった感じ。
バンコクに到着したのが夕方で、ラッシュにピッタリ
重なってしまったので、路線バスは諦めて、空港の
出口で出会った旅行者と空港タクシーをシェアして
市内に向かった。
カオサン・ロードまで200バーツ

ミネラルウォーターなどを買っただけで、昨日の夜は
直行便で就寝。

今日は、カオサン・ロード周辺をぶらぶら・・・
とにかく、ここには何でもある!
食べ物も美味しい! しかも安い!

久々に食欲が湧いたが、食べ物が喉を通らない。
長い間(誕生日は例外)、肉という肉を口にせずに、
質素なもんしか口にしてなかったから、胃が小さく
なってしまったのかな。

それにしても、この周辺はお手頃価格のホテルが
多いな〜。 道を歩いてる半数以上が外国人やし。
旅行会社、レストラン、カフェ、お土産屋、写真屋、
露店、国際電話屋、洗濯屋・・・  にぎやか・・・
暇をすることも、不自由することもない。

  マクドナルドなどの米系メジャーどころ以外にも、
  すかいら〜く、大同門、ミスター・ドーナツもある。
  かっぱえびせん、グリコのポッキーも売ってる。
  日本食レストランや日本モノは それなりの値段
  がすると思うので、お世話になることはなさそう。

  ショッピングモールも、あっちこっちにある。
  タイ人の服のセンスの平均値は、10〜15年前
  の日本って感じかな。 でも、お洒落さんが多い。

タイはアジア最大級の拠点となる空港を持っているので、航空券が驚くほど安い!
おまけに、バリエーションが豊か! 旅行会社の競争も激しいので、買い手には最高。
自分もそうやけど、ディスカウント・チケットを買い求める旅人で溢れ返っている。
これから旅に出る人、これから自分の国に帰る人・・・・・  
とりあえず、バンコクに行く!
合言葉みたいなもんかな〜。

長い間、旅をしてると、どうしてもヒッピーみたいな恰好や、ちょっと胡散臭い見てくれに
なってしまうけど、
帰国前にど〜ぞ! 身なりをサッパリしましょう!と、言わんばかりに、
カバン屋、革靴屋、まともな服屋などもバッチリそろっている。

バンコクを満喫したら海にでも行って、そのあと帰国しようかな。
ここは微笑みの国、タイ。 疲れを癒しながら、旅の締めくくりを満喫しよ〜〜〜っと。
>>次の日記
前の日記<<