Back to Index Page
バンコク、おもろいやん
1992.09.05 (21歳)
<<
1992年09月
>>
S
M T W T F
S
01 02 03 04
05
06 07
08
09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19
20 21 22 23
24
25 26
27 28 29 30
バンコクに来て、1週間が経った。
到着した時に比べると、食欲も出てきて、食べる楽しみ、幸せを実感している。
念願のマクドナルドにも行ったし。 これまで、
マクドのハンバーガーが美味しい
なんて、
一度たりとも思ったことなかったけど、フィレオフィッシュに感動してしまった。
カオサン・ロード
カオサン・ロード周辺をぶらぶらしてると、インドや
パキスタンで出会った人に、再び会うことが多い。
さすがは安宿街!
一昨日の夕方も、インドのニューデリーで出会った
日本人に
再会
した。
要するに、バックパッカーの多くが、同じような旅の
ルート&行動パターンを取ってるということかな。
アジアで回遊してるというか。笑
一昨日、再会した日本人の友人がバンコクに住んでるらしく、タイ語ができるので、占い
に行こうと誘われた。
予言・占い・死後の世界など、科学的根拠のないものは、まったく信じひん人間やけど、
タイの占いを体験してみるのも悪くないな〜と思い、行くことにした。
タイ語が解かる人と一緒でないと、行かれへんし。
占いはお寺の境内でやっていて、占い学校なるものも、存在していた。
授業が行われてるではないか! これには驚いたわ。
占いは1回 50バーツ (時間制限なし)。
占い師が並んで座っているので、お好みの占い師を選ぶというスタイル。
空いてる占い師のところに行った。 中年のおっちゃん占い師・・・
生年月日と生まれた時間を訊かれたけど、そんなん、厳密な時間まで覚えてないって。
恐らく、間違いないと思う・・・ その程度の自信しかないわ。
その後、乱数表やら数字の書かれた文字盤をグルグル回し始めた。
そして、占い師に言われたことは・・・・・・・・
全般的に運勢はすごく良い。
友達にも敵はいないし、これからも敵になるような人は現われない。
成功や落ち着きを見せ始めるのは、24歳ぐらいのようです。
命に関わることじゃないけど、生まれた家から出たほうがいい。
注意することは、自分が決めた事柄に向かって進んでいく強さがあるのは
いいことだけど、これだ!と決めつけ過ぎないように。
その後、手相を見られ、
「手相にも同じことが出てますね〜」
って言われた。
当たり障りないことしか言われてないから、当たってると思えば、当たってるんちゃう。
結局のところ、気の問題。 やはり・・・ 占いは、あくまでも占いである。
「アンタの人生、先真っ暗です!」
なんて言う占い師は、絶対におらんやろうし。笑
まぁ〜、遊びの範囲で楽しむ分には、いいんちゃうかな。
トゥクトゥク
夕方、トゥクトゥクに乗って、パッポンに行った。
どっひゃ〜〜、なんとまぁ、にぎやかなこと!
ザ・アジアの夜
って感じ。
歩行者専用になった道の両サイドに、ゴーゴー
バーが軒を連ねている。 でも、不思議なことに、
いやらしさはない。 すごいオープンな感じ。
ジメジメとしたスケベさがないねん。
爽やかなスケベさというか・・・ 何じゃそりゃ。
ジメジメ感がないのは・・・ 自分なりにその答えを見出すには、1分も必要なかった。
日本ではこの手の店は、女人禁制という感覚が強いが、ここでは、男女のカップルで
飲みに来てたりする。 まぁ、男の客が圧倒的に多いけど・・・
このオープンさが、ムッツリしたスケベさを吹き飛ばしてるんかも。
通りの中央には、露店がズラリと立ち並んでいて
これがまたスゴイ活気!
服屋(Tシャツなど)をはじめ、お土産屋がほとんど
だが、縁日のような賑わい。
人、人、人・・・ そして、両脇のナイトクラブからは
ドデカイ音楽が、ガンガン漏れる。
パッポンの隣に、
『タニヤ』
という名前の通りがある。
ジメジメしたいやらしさが炸裂してて、キノコが生えてきそう・・・
スナック順子
て、なんやねん。 ここ日本ちゃうで!
ここは紛れもなく、日本人が好むスケベ店が並ぶ、日本人向けの風俗街や。
西洋のオープン・スタイルとは正反対のクローズ・スタイル。
日本人って、他人の目が気になる&他人の目を気にする人種なんやと痛感した。
それを裏付けるかのごとく、タニヤ・ストリートには、
『個室』、『完全個室』
などの看板が
あっちにもこっちにも! もちろん、日本語で書いてある。
誰の目にも触れることなく、コソコソ・こっそり、淫に耽るのがお好みのようで。
日本からわざわざパッポンに通いつめるオッサンの頭を輪切りにして、脳ミソの状態を
見てみたい気もする。
『わざわざ』 『何度も何度も』
っていう単語がキーワード。
と、ま〜、昨日はこんな1日だった。
今日は
SIAM SQ.
(サイアム・スクエア)
に行ってきた。 大阪でいうなら、キタやミナミと
いったところかな〜。 お洒落な恰好をした若者が多いっ!
薄汚れた恰好をしてるのは、きまって、外国人バックパッカー。
ショッピングセンターの中と、その周辺は、日本とさほど変わりない雰囲気。
スケボーをする少年がいたり、携帯電話をぶら下げてる人がいたり・・・
携帯電話は、日本でも珍しい逸品やのに!
日本で携帯電話を持ってる人のイメージって、成金かヤクザのどっちか。 笑
カオサン・ロードの露店(買取り屋)で、トレッキングシューズと、インドで買ったカメラを
15ドルで買い取ってもらった。
ホテル代が1泊 300円ほどなので、ま〜ま〜満足かな。
>>次の日記
前の日記<<