<< 1992年09月 >>
S M T W T F S
01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
日本帰国まで、カウントダウン状態に突入。
旅の締めくくりは、南国の島で過ごすのが相応しい! ということで、コ・サムイ島に来て、
ゆっくりしている。 “コ” はタイ語で “島” という意味なので、サムイ島というべきかな。
暑い南国やけどサムイ島。 寒っ、ワッハハハ!
タイはお寺などの見どころも数多いが、ビーチリゾートも素晴らしい。 そして、受け入れ
体制が整っていることも、外国人旅行者の誘致に大きく貢献していると思う。
バンコクに軒を連ねる旅行会社で、自分が希望する
滞在スタイル、予算などを告げるだけ。
価格の競争原理がはたらてるので、数軒の旅行会
社をのぞいてから決める。
夕刻のカオサン・ロードには、コ・サムイに向かう人、
パタヤに向かう人、コ・パンガンに向かう人、クラビに
向かう人、チェンマイに向かう人・・・・・
タイの各方面に向けて出発する旅人で溢れ返る。
バンコクより南方面に向かう人は、同じバスに乗り込む。
南下する際、途中の大きな町(中継地点となる町)で乗客が下車していくというスタイルで
枝分かれ方式と言うべきかな〜。
中継地点からは、ワゴン車などに乗り換えて目的地に向かうのだが、地元の旅行会社の
スタッフが中継地点で待機している。 しっかりと連携が取れていることに感心する。
観光業で外貨を稼ぐという国策を掲げるのなら、民間の旅行会社の増強やネットワークの
形成にも、政府の後押しが絶対に必要になると思う。
そう考えると、タイの受け入れ体制はタイしたもんや。 笑
日本では知名度が低いけど、サムイ島はそこそこ
有名なリゾート地。
島には高級リゾートホテルだけでなく、お手頃価格
のホテルやゲストハウスも数多くある。
日本人が多く訪れるプーケットなどでは、現地人が
日本人のことを知り尽くしてたりするが、ここはそう
いった空気はない。今のところは・・・
雨季なのでシーズン・オフ料金であることに加えて
連泊するということで、交渉次第では、大幅割引も
してくれる。
目の前に海が広がる、つい最近オープンしたばか
りのバンガロー形式の宿に滞在することにした。
値段は1泊 2000円ほど。 納得価格。
ビーチ沿いには、お洒落なレストランやバーがたくさんある。 ビーチから数十メートル離れ
たところには、レゲエ・バーもある。 このレゲエ・バー、巨大な木造で、とにかくお洒落!
ジャングルを思わせるような造りになっていて、居心地がいい。
ビーチでゴロゴロしながら本を読んだり、散歩をしたり、
泳いだり・・・
天気がいいので、さらに真っ黒に日焼けしてしまった。
洗濯をして、2時間でパリッと乾燥するのも嬉しい。
日本に帰るので、バックパックとナップサックをきれ〜
に洗った。 何十ヶ国も回ってる間に、いろんな匂いが
染み込んでるはず!
当然ながら、好ましくない匂いが付着してる可能性は
大いにある! ありすぎる!
日本に到着して、麻薬犬が真横でお座りをした・・・
それだけは回避したいので、洗剤をつけて、タワシで
ゴシゴシ洗った。
島でのんびりしながら、着々と帰国準備をしてる。 といっても、洗濯してるだけやけど。
バンコクに戻ったら、日本に帰る。