本文へジャンプ

Back to Index Page

ニューデリーに来て4日目。 インドも暑いわ〜っ!
気温42℃って聞くと、今日はちょっと涼しいな〜!と本気で思う。 しかし、もうすぐ雨季に
入るのか、雨の降る日が多くなってきた。 降る時はバケツをひっくり返したように降る。
その後は、そりゃ〜もう大変! 悲惨!悲劇!えらいこっちゃ〜!

下水処理施設が整備されてないので、あっという間に水浸しになり、ドブ川と化する。
当然のことながら、なかなか水は引かない。 不潔そのものだが、我慢するしかない。
雨が降ると湿度が上がるので、かなり蒸し暑い。
人、人、人、オートリクシャー、車、牛・・・ 歩くだけでも、かなりのエネルギーを消耗する。

食べ物は、パキスタンとは比べものにならないほど良い。
味の良し悪しではなく、たくさんの選択肢があるという意味で・・・

種類
がある!ついでにいうと酒類もある。 何はともあれ、選べるというのは贅沢なこと。

インドといえば・・・ カレー、カリー、マサラ!(全部いっしょやん)
水のようにサラサラ・シャブシャブで、かなり辛いっ。 火事! 味にコクがないねんな〜。
辛さは、パキスタンと変わらん気がする。
日本のカレーは、カレーではなく、特殊・異質なものやと気付いた。


インドルピー

ま〜でも、ニューデリーは大都会なので、カレー
以外に逃げ道がある。
外国人向けの食堂やカフェなどもそこそこあるし、
コンノート・プレイスに行けば、ウィンピーもある。
ファーストフードのチェーン店を拝むのは、トルコ
以来やな〜、よく考えてみたら・・・
しかし、ここには
牛肉のハンバーガーはない。
当たり前の話やけど。
あるのは、チキンバーガーとラム肉バーガー。

相変わらず、ガツガツ食べるような食欲はない。
体重計にのると 47kgしかなかった。 あらま〜軽ぅ〜! 頑張って よ〜さん食べんと!
そやけど、これからの時期は食べ物が傷みやすいので、注意せなアカンな・・・

インドといえば牛! ビーフじゃなくて。
牛は とてもおとなしく、町の中を静かに徘徊している。 日本で見かける白黒模様の牛は
見かけず、白い牛ばっかり。 デッカイけど、これがまた可愛らしい。

インドでは、
牛は神の遣いと言われてるので、もっと大事にされてるんかと思ってたけど、
どうも、そんなふうには見えへんな〜。
自転車やリクシャーの前を牛が歩いてると、ベルを鳴らしまくられ、
「シッ!、シッ!」 と、
邪魔もの扱い。 牛の目を見ていると、文句のひとつやふたつ、言いたそうな感じ。

   牛にも心地のいい徘徊エリアがあるのか、
   それとも、縄張りがあるのか・・・?!
   あそこの三差路にはあの牛が・・・
   あそこの道にはあの牛が・・・
   決まった場所に、
顔なじみの牛がいてる。

   そんなわけで、いつもの場所に、いつもの
   牛がおらんかったら、ちょっと気になる。
   焼肉屋に連行! この国では絶対にない
   けど、どこに行ったんやろ〜?! などと、
   所在が確認できるまで探してしまう。

おっ!今日もジョニーは元気そうやな! などと、勝手に名前をつけてる。
時折、耳をぷるんぷるんと回しながら、指定席に座って、人間の行き交う様子を静かに
見守っている。 どんな気持ちで眺めてるんかなぁ・・・
どんな気持ちって? モ〜〜〜ッ! に決まってるがな。

>>次の日記
前の日記<<
  牛の名はジョニー   1992.07.01 (20歳10ヶ月)
<< 1992年07月 >>

S   M  T  W  T  F   S
 
          01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31