本文へジャンプ

Back to Index Page

  おいしそうなキャンディ   1992.07.13 (20歳10ヶ月)
<< 1992年07月 >>

S   M  T  W  T  F   S
 
          01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26
27 28 29 30 31    

今日は朝から気持ちがいいほど晴れていた。 本日は晴天なり!
午後1時25分にコロンボを出発し、列車で
キャンディという町にやってきた。
コロンボから220km、所要時間はおよそ4時間。
≪2ndクラス 57ルピー ≒ 160円≫

キャンディは、セイロン島の内陸部にある古都。 そして、避暑地としても有名。
段々畑があったり、椰子の木ジャングルが広がってたり。 景色を眺めてだけで落ち着く。
それにしても、美味しそうな地名やな。

ジャングルで水浴び
人間も牛も・・・

   駅前からメインストリートが山に向かって延びていて、
   その道に沿って、ショッピングセンターや、商店が立ち
   並んでいる。 でも駅から1kmほど離れると、すっかり
   山道っぽい装いに・・・

   町並みはアジアではなく、何となく、ヨーロッパに近い
   感じがする。
   避暑地ということもあって、ホテルやペンションはやや
   高めの設定。
   といっても、日本人の物価感覚からすると激安。

列車が到着する時間に合わせて客引きが駅に待機しており、値段や施設の説明だけで
なく、ペンションの外観や部屋の写真も見せてくれるので、旅行者には とても有り難い。

客引きにすれば、客の取り合い。 交渉すれば料金をマケてくれるので、いろんな客引きと
交渉して、じっくり決めるに限る!
他の宿泊客といっしょに、ワンボックス車で宿まで連れて行ってくれるので、まさに至れり
尽くせりのサービスと言える。

スリランカの紙幣

文字がぷりぷりしてる!

お勧めは、家族で経営してるペンション!
キャンディにはけっこう多い。
≪シングル1泊 300ルピー≒850円≫
この辺のペンションの相場は概ね、こんなもん。
泊まってるペンションには、サンルーフになった
ダイニングルームがあり、部屋にはバス・トイレ
が付いていて清潔! 快適に過ごせる。

 椰子の木をはじめ、深緑の木々をボケ〜ッと眺めながら
 鳥の鳴き声をきく・・・ 
 木々の匂いがとても気持ちいい。
 体の隅々に森林の清々しさが浸透する!
 この汚れまくった身体も、ちょっとはキレイになるかな?

 夕方、ペンションの近くの会場で、
キャンディアン・ショー
 を鑑賞した。 簡単にいうと、民族舞踊。
 派手な衣装やな〜。 さぞ、重かろう!

 ショーの最後に、
ファイヤーダンスも見た。
 これは会場の外でおこなわれる。
 火のついた炭の上をズカズカズカと裸足で歩く、日本でも
 御馴染みのあれ。
 仏教徒の修行 (荒修行) のひとつやけど、今ではショーと
 しても見せていると説明してもらった。
 タージマハルの大理石の床ごときに、熱い熱いって、わめ
 いてるようじゃ、炭の上を歩くのは無理やな。


>>次の日記
前の日記<<