シュノーケリングなどして、魚だらけの海を満喫する日々。
細長い体をして口の部分が棒のように長くなった魚の大群が、海面すれすれのところを
泳いでいる。 しかも、何百匹という単位で・・・
少し離れたところはドロップオフになっているが、そこには大きな魚が数種類、気持ちよさ
そうに泳いでる。 スキューバダイビングをしなくても、海中散歩を気軽に楽しめる。
もうちょっと別のところを潜ってみようと思い、100mほど沖に出たら・・・・・
ナメとったらアカン! 潮の流れが、めちゃくちゃ速い!
沖に2人いたので、その人たちに向かって、カレントきついから戻ったほうがいいよ!と、
声を掛けたら、Oui と返事があった。 さてはあのカップル、フランス人やな!
そんなこと、今はどうでもええねん! 流されてるがな〜〜〜。
沖にいたフランス男、彼女(奥さん?)を放ったらかして、自分だけ陸に戻ろうとしてる。
女の人は どんどん流されていくので、少しパニックに陥っている。
フランス男に向かって、彼女が流されてるで!って指をさすと、我に返って彼女を助け
にいった。 陸に上がってから、2人がケンカをしませんように。笑
自分もドンドン流されてる。 ひぇ〜〜〜! 海中を見ると、海藻が一方の方向になびいて
ゴォ〜ッという凄まじい音とともに、プランクトンがすごい勢いで流れてる。
必死のひ〜でフィンを蹴っても、海中の景色は定位置のまま。 フィンを蹴るのを緩めたり
やめると一気に沖に流される。 どんだけ頑張っても現状維持かいな。 なんじゃそりゃ!
潮の流れに真っ向から逆らっても、人間の力なんて鼻クソ以下。 脚力があったとしても、
屁のカッパ!
潮の帯から一旦離れてジグザグに泳ぎながら陸に戻るといいので、それを実行したけど、
潮の流れは無色透明。 どの程度の幅があるかなど、わからんしな〜。
とにかく、横へ反れるように泳いで、少しずつ陸に戻っていった。
人間って、必死なときでも、いろんなことを考える。
この状況って、流れるプールで逆向きに泳ぐのと同じちゃうん? とか、この潮の流れは、
秒速何メートルやろう? とか・・・・・
フランス人のカップルも、何とか陸に戻ってこれそうだったので一安心。
仮に流されてたとしても、スタッフがボートで助けに来てくれるやろうから、インド洋を漂流
なんてことはないと思うけど・・・ まぁ〜気を付けるに越したことないわ。
海面から出てる部分だけ真っ黒に日焼けしてるけど、そんなことは全く気にせず、ボート
トリップをしながら、波乗りも楽しんでる。 海三昧!波三昧!
1つ注文を付けたいことは・・・
シーズンオフ(雨季)なんやから、もうちょっと料金を
下げて欲しい!ということである。
ダイビングを始めとするアクティビティーにオプション
料金が発生するのは仕方ないけど、ちょっとばかり、
高すぎる。 今度来るときは、札束を握りしめて来な
アカンわ。 万札は無理そうなので千円札。 笑
23日にインドに戻りたいけど、27日まで飛行機はフルブッキング。
フライト待ちで1日50ドル(宿泊費) 飛んでいくのは、かなり痛い。 飛んで行きたいのは、
こっちの方やわ。
今日、ウェイティングリストに載せてもらったので、フライトの予約のことは22日の夜まで
考えんとこ〜。
残りの所持金は、$1440 + ¥17000。
予定してたペースは守れてる。 この調子やと、計画通りの旅程をこなせるな。
ロヒフシ島の海 1992.07.19 (20歳10ヶ月) |