本文へジャンプ
  カーストとアンタッチャブル   1992.08.08 (20歳11ヶ月)

Back to Index Page

<< 1992年08月 >>

S
  M  T  W  T  F   S
                       01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
31                
前の日記<<
>>次の日記

バラナシはヒンズー教の聖地ということもあってか、ターバン頭 は少ない。
インドといえば、ヒンズー教。 ヒンズー教といえば、カースト。
その一端をまざまざと見せつけられることが度々ある。

頑張ろうが何をしようが、機会さえも与えられない。
カーストの下の下、それからも弾かれた
『不可触賎民』 と呼ばれる民 (Untouchable) は一生、不可触賎民のまま。 リクシャーの運転手になるのがやっとで、多くの者は物乞いの日々を送る。 運が良ければ、ちょっとだけ与えられるだけの人生。

人様から恵んでもらうしかない。 ならば、どうすれば、より多く恵んでもらえるかってことを考える。 より乞食らしく。 より多くの人に哀れんでもらうために。
哀れみを誘うために、わざと五体満足でない体にする。 そんなわけで、インドには手足を切る
『切り屋』 なるものが存在する。

手首がない人、腕がない人、ひざから下の足がない人、手と足がない人。
ゴロゴロゴロ、ガラガラガラガラ・・・・・・・  スケボーみたいなコマ付きの板を漕いで街を徘徊してる乞食もいる。 最初はビックリしたけど、もう慣れた。

両手がない運転手のリクシャーに乗った。
料金をボルこともなく、黙々とペダルを漕ぐ運ちゃんだったので、ゴハンに誘ってあげようと思い、いっしょに食堂(安い食堂)に行ったら、そこの店員に
アンタはいいけどアイツはダメ と言われた。

何でや!こっちが払うし、ええやろ。 自分が招待してるんやから、アンタの言い分は私に対して失礼や!と反撃したが、支払いの問題じゃなく、アイツを店に入れることは絶対にできない。 と頑なに断られ、これがカーストなんやと言葉を失った。

自分にはどうすることもできひん。
運ちゃんに、ゴメンなと声を掛け、いっしょにその食堂を去った。
別の食堂に行っても、どうせまた同じことを言われる気がして、行く気になれなかったし、なんか、ゴハンを食べる気も失せてしまった。

ゲストハウスに戻る途中、ペプシを2本買って、運ちゃんに1本あげた。
両手首がないので、両腕と両膝でビンを挟むようにして、美味しそうにペプシを飲んでた。 一緒にゴハンを食べることはできひんかったけど、こうやって直に触れることで、いろいろ考える機会を与えてもらってる気がする。
目の前で起こってることを解決できるとか、解決できひんとか・・・ そんなことじゃないねん。
理屈の世界ではない世界。
倫理観、道徳観、規範法則などを超越してるというか、そのようなカテゴリーにはカスリもしない、まったくの別世界なんやと実感。 言い換えるならば、そのような観点から考えようとすること事体、無理があるのかも。

現実度外視の妄想にふけ、平等のみが正義であると、キレイごと語る人の中に、
可哀想 という単語は 同情という名の見下しだ!と言い切る人がいる。
そのような考え方自体が偏ってるというか、選民思想だと思うのだが。
可哀想 とか 気の毒やな という感情を抱くことが、なんで見下しなん? なんで勝手に決めつけるん?
可哀想とか気の毒といった感情を抱くのが
普通 の感覚ちゃうのん?
手足のない人に遭遇して、何とも思わんほうが、よっぽどオカシイわ。

カーストがインドの社会システム (シーク教にカーストはないけど) である以上、他国人があれこれ偉そうに言えるものではない・・・ という気もするが、直に触れると胸が詰まるし、憤りを感じてしまう。
でも・・・ だからって、どうすれば良いのか述べられるものでもない。
向き合う機会に巡り合えた。 そのことだけ、素直に受け入れたい。

日本にも同じようなのがあるが、昔に比べたら、かなり是正されたと思う。 しかしここでは今尚、根強く社会に浸透している。
今後、変わっていくかも知れないし、このまま、変わらないかも知れない・・・
シーク教徒が増えて、多数派を占めるようになれば、変貌するかな?!

人間の感情は本能でもある。 なので、決してウソは吐けない・・・
差別はいけないという抑制思考と、差別をするという本能が混在するのが悲しいかな、人間という生き物の正体かも。

仮に、人間は差別をする生き物なんやと仮定するならば・・・・・
その対象を見誤ってるだけなのかも。 そんな気がしないでもない。
なぜなら、差別のすべてが悪だとは思えないから。
カーストをはじめ、出生、宗教、肌の色、その他諸々、その人自身ではどうすることもできない不可抗力に対して差別するのは、忌まわしい行為だが、世の中には差別されても仕方のない人間や、差別されるべき人間はいるはずだ。

何の罪もない人を意図的に殺す鬼畜。 法を侵して傍若無人に振舞う身勝手な人間。 犯した罪に対して反省すらしない人間失格者。
このような人たちを差別したらアキマセンなんて、口が裂けても言えんな、悪いけど。 それでも、差別はアキマセン!って言える人はスゴイ。

神様、仏様
と呼ばせてもらう。 日本には、よ〜けおるな、神さん仏さんが。

犯罪者にも人権はある。 それは解かるし、最低限の人権は保障されるべきやとは思う。 そやけど、最低限だけでヨロシイ、そんなものは!
被害者や迷惑を被ってる者を放ったらかして、犯罪者の人権のことばっかり強調するって、いったい何なん?! 脳ミソ、左側に偏ってるとしか思えん。 当の本人は、公正中立な正義感を持ってると信じてやまないんやろうけど・・・
なんて言うんかなぁ、人間誰しも、自分はごく普通で、至ってマトモと信じながら生きてると思うから、どんな信条持とうが、どんな主張しようが、その人の自由やけど、押しつけんといて欲しい。 左キチガイは
押し付けるからキライ やねん。

自分は、やや右寄り思想の持ち主であると素直に認める。 自分の考え方が普通で標準なんて、そんな図々しいこと思ってへん。 あ〜、なんて謙虚なんやろう。
本物の謙虚人は、自分のことを謙虚などと口が裂けても言わないか。 というオチまで付けたのでもう寝る。 明日はネパールに向けて出発せなアカンし。