Back to Index Page
クエッタの駅前
27日の午前11時、クエッタ駅を出発。
冷房完備の1等寝台車だけあって、列車の中は
清潔で、とても快適。
各コンパートメントにトイレが付いてるのには正直
いって、ビックリした。
1等寝台車というより、グリーン車という感じかな。
コンパートメントの定員は4名。
どっから見ても、お金持ちの上流階級っぽい パキスタン人の家族が同じコンパートメント
になった。 内心ホッとした。 夕方、そのパキスタン人に、
「夕食をいっしょに食べましょう」
と誘っていただき、野菜カレーとナンを頂戴した。 美味しかった〜。
28日の午後、ラホールに到着。
上流階級に属すると思われるリッチなパキスタン・ファミリーは ラホールで下車した。
イランからパキスタンに来るときに お世話になった
パキスタン人兄弟
がラホールの駅に
来てくれた。 クエッタで別れる際、
「ラホールの駅に会いに行くから」
とは言ってたけど、
まさか本間に来てくれるとは、半分ぐらいしか思ってなかったからビックリした。
恐らく、寝台車の予約番号を駅員に聞いたんやろうな〜。
ハローって言いながらコンパートメントに入ってきたから、悪いパキスタン人かと思った。
パキスタンの民族衣装を着てサングラスかてたから、最初は誰かわからんかった。笑
列車が停車してる間だけ(20分ほど)の再会やったけど、いろいろ話ができた。
そればかりか、
「列車の中でこれ食べて〜」
と、ハンバーガーをくれた。
激辛カレー味のハンバーガー。 ピリッとスパイスが効いて、なかなかの味。 ありがとう。
その後、寝台で横たわっていたが、体調があまり良くなかったので胃薬を飲んだけど、
ほとんど効き目がなかった。
食欲がほとんどなく、常に胃がムカムカ・・・・・ 何となく、吐き気もするし。
午後11時、ラワールピンディに到着。
36時間の列車移動は終了!
体調が悪い。 アカン、ふらふらや。
荷物を背負ったまま、あっちこっち歩いて宿を探す
気力と体力が欠如していたので、駅周辺のゲスト
ハウスにチェックインした。 時間も遅かったし。
チェックインした直後から、激しい下痢と嘔吐を繰り
返すように・・・ 昨日の夜からダウン。
今日は朝から・・・・・ ぴ〜ぴ〜ドンドン! だんじり祭り!
リオのカーニバル!
吐き気は少しマシになったけど。
食欲がないので果物 (瓜のようなメロン) を食べている。
瓜みたいなメロンが1つ 6〜10ルピー(30〜50円)。
メロンやったら食べようかな〜って思うけど、他のもんは
いらんわ・・・ あ〜、
アッサリしたもん
が食べたい。
お粥、うどん、そうめん・・・・・
宿の周辺をぶらぶらして、ミネラルウォーターや ちょっと
した物を調達するのが やっとこさの状態。
お腹がグルグル、ギュルギュル、ゴロゴロ。
長時間の外出は恐ろしい。
根性ある・なしの問題じゃなくて・・・
どうせ金曜で市場も開いてないし、今日はベッドの上で
静養。
>>次の日記
前の日記<<
パキスタンの鉄道初体験
1992.05.29 (20歳9ヶ月)
<<
1992年05月
>>
S
M T W T F
S
01
02
03
04
05
06 07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18 19
20
21
22 23
24
25
26
27 28
29
30
31