Back to Index Page
命からがら国境越え [1]
1992.05.26 (20歳9ヶ月)
<<
1992年05月
>>
S
M T W T F
S
01
02
03
04
05
06 07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18 19
20
21
22 23
24
25
26
27 28
29
30
31
1 / 3 ページ
昨日は朝6時に起床してザヘダンを出発した。 いよいよ、イランからパキスタンに・・・
ザヘダンから国境まで 約90kmある。 この辺も砂漠一色。
乗り合いタクシー(バン)に乗るために他の乗客を待つが、乗客が来る気配はない。
待てども待てども同じ状況だったので、乗り合いタクシーと同料金(2000IR)で乗り合い
ジープを拾い、国境まで行くことにした。 料金は前払い。
乗り合いジープ
国境の少し手前に着いたのが、AM 8:30.
そこから国境までは、あと少し距離がある。
コミテのチェックポイントが何ヶ所もあって、
その度にチェックされる。
* コミテ ・・・ イランの特殊公安部隊。
ホメイニ・ポリスともいう。
3回目のチェックポイントで、車から降りるように言われた。
ジープの運転手に向かって、コミテが何やら言っている・・・
ペルシア語なので内容は全くわからないが、
「これより先には行かせない!」
みたいな
ことを言ってる様子。
なんじゃいな〜と思っていると、コミテはジープの荷台に積んであるバックパックとナップ
サックを勝手に降ろしあがった。 持ち主の断りもなく、何すんねんっ!
ちょっとイラついてると、ジープの運転手に向かって
「ザヘダン」
と言ってる。
コミテに
「英語、話しますか?」
と聞くと、
「NO」
のひと言!
演技ではなく、こりゃ〜ホンマに英語わかってないわ。 とほほほ・・・・・
地名(国名)を強調しながら
「パキスタンに行かなアカンねん」
と、ゆっくり英語で言うが
相変わらずの調子で、
「NO」
を連呼。
え〜っ、うそやろ〜〜! コミテはジープをザヘダンに返そうとしている!
ジープの運転手は逆らうことなどできないので、ザヘダンに向かって素直に走り出した。
おいこらっ、お客を砂漠に置き去りにするとは! お客様は神様ではないようだ。
午前9時、気温はすでに30℃。 ジリジリ、ジリジリと気温が上がり始める。
この周りは見事なまでに何もない。 裸のままの地球っていう感じ・・・
ここに存在するのはチェックポイントの掘っ立て小屋。 そして、コミテと自分の2人だけ。
ふと思った。 このコミテ、この掘っ立て小屋にどうやって来たんやろ?!
車もバイクも見当たらんけど・・・・・ 徒歩は不可能。 引継ぎの人間が車で来るのか?
コミテの交通手段のことなど、気にしてる場合ちゃうがな!
こんなカンカン照りの砂漠の中で、車から降ろされてしまった。
パキスタンに行くと言っても、NO しか言えへんし・・・ おまけに、乗ってきたジープを
ザヘダンに追い返えすし・・・ こんな所で、どないせぇ〜っていうねん!
イランのトランジットビザの有効期限は今日が最終日!
さっきパスポート見とったくせに、何を見とってん、このボケコミテが! 国境にほど近い
チェックポイントなんやから、片言の英語ぐらい理解できる人間を配置しろと言いたい。
いきなり、
手をあげろ!
と言われた。
ぎょえ〜っ! 撃つ気なんか?! 銃をガチャガチャいじってるし〜!
撃ち殺されても、この辺の砂漠に埋めらたら、絶対にわからんわ。
だって、ここにいてるのは、コイツだけやし!
暑さのせいなのか、銃口をこちらに向けられても
命乞いはしなかった。
こういう場面に遭遇したら、てっきり、泣いて命乞
いをすやろうな〜って思ってたけど、実際に遭遇
すると意外や意外、そうでもない。
淡々としてて、冷静というか・・・・・
20年の人生は短すぎる・・・ 家族に悪いなぁとは
考えたけど。 でも、どういうわけか、ボケを見下す
溜息しか出ない。
地震、雷、火事、幽霊なんて、はっきり言って可愛いもんや!
残念ながら、親父は現代社会では、あんまり怖い存在でもない。
この世で一番怖いのは何と言っても、生きてる人間! とりわけ、赤の他人が一番怖い。
心の底からそう思った。
つづきを読む
前の日記<<
>>次の日記