自然の神秘に触れる
2018月11月19日(月) |  47歳  |  Lanzarote, Canary Islands, SPAIN

今日、午前中はゆっくり
島めぐり して、午後から サーフィン する。
張り切って、しっかり朝ごはん食べる! 理想の朝食!
朝抜きとか、コーヒーだけとか、耐えられへん。(^^;


昨日ケガして、足パンパンに腫れてる。(^^; 
スニーカー縮んだ??? って思うほど窮屈。 当たって痛いけど、無理矢理履く。
ガソリン (20ユーロ分) 入れてから、スーパーで買い出し。
■ スーパー 4.57ユーロ ≒ 574円 (ミネラルウォーター、メロン、ポテチ)


午前中は島めぐりで、
洞窟島の北端 に行く。(^^)
向かう途中、
Espino でめちゃくちゃうまいローカルサーファーが入ってた。
ここの波を知り尽くしてるな〜ってのが伝わってくる。


そのまま北上して、
Cueva de los Verdes へ。
Jameos del Agua から500メートルという距離なのに、今まで来たことない。
次来たときに行けばいいわ・・・ これを繰り返してきた。(笑)
Jameos del Agua には、火山爆発でできた
溶岩のトンネル があり、地下水が湧き出す ラグーン には、ここだけにしか生息しない 固有種のエビ が泳いでる。
3千年前の火山の噴火で、この辺一帯に溶岩が流れ、
溶岩チューブ と呼ばれる洞窟が、あっちこっちに形成された。


冬の天気になって、ときどき雨が降るので、いつもなら乾燥した剥き出しの溶岩の表面が、
うっすらと緑 で覆われてる。
コケ類をはじめ、背丈の短い植物が、
凄まじいスピード で芽吹いたのが見て取れる。


入場料を払えば自由に見学できるけど、1時間ごとに、
施設のスタッフがガイド (スペイン語と英語) してくれるので、参加したほうが、いろんな話が聞けて勉強になる。
ガイドは無料。 所要時間は50分ほど。
中に入ったとき、ちょうどガイドツアーが始まるところだったので参加した。
参加表明とかしなくていい。 時間になると、
さぁ行きましょうか〜! てな感じでスタートするので、参加したければ、ついて行けばいい。
途中から離脱して自由に歩いてもいいし。 適当でゆるい。
■ ベルデ洞窟 入場料  9.5ユーロ ≒ 1195円


地上の景色にはない
神秘さ がある。
この洞窟は
3000歳 なので、洞窟としては、まだ若い (新しい) 部類に入ると思う。
石灰岩が削られた洞窟とはちがって、
溶岩が流れ込む ことでできた洞窟なので、岩に含まれる 鉱物 の色が鮮やかに映える。 自然が織りなす幻想的なアート。


悠久の時間が創り出した自然をカメラに!
と思った矢先、一眼レフの
シャッターがロック されて押せない。
え〜?!なんで?? バッテリー、しかっり充電したで!!!
アホや〜〜、メモリいっぱいって! ほんま何してるん! 仕方なくスマホで撮影。
どんな高級なカメラにも勝る、
肉眼レンズ があるから問題ないけど。 負け惜しみ?(笑)
脳ミソに記録 できるから言うことないけど、人様にお見せできないのが弱点。(^^;


腰を屈めないと通れないところもあり、ちょっとした
探検気分 も味わえる。
ガイドさんが石を投げ込むまで、
とは気づかなかった。
まさか、
天井が水に映ってる とは!!!
地底の奥深く、下に向かって洞窟が続いてるものだと思ってた。


ベルデ洞窟を後にして、島の北の端っこの展望スポット
Mirador del Rio へ。
いつもサーフィンしてる
ファマラ から見えてる、テーブル状の山の上。
昨年、マルセラたちとトレッキングに来たところ を、もうちょっと北に進んだところ。


風がビュービュー。 顔を向ける方向によって、
七三分け、一九分け、センター分け、後頭部分け、さまざまなヘアスタイルを楽しめる、半強制的に。(笑)
傘がいらない程度の雨がパラッと降ったかと思うと、一瞬パーッと晴れたり・・・
ただ、
強風 だけは、休むことなく吹き続ける。


ランザローテ島のすぐ先に、
グラシオサ島 が見える。
オルゾラから船が出てるので、日帰りで訪れることができる。
観光化されておらず、
宿泊施設が皆無 に近いため、日帰り訪問 がほとんどらしい。
みんなで泊まりで行こう! 最高にいいところ! 夜になると観光客はいなくなるから、昔のままの素朴な島を体感できるよ!
毎回、マルセラがそう言ってくれるけど、なかなか時間がなくて・・・
マルセラたちは年に1回、グラシオサ島で数日、過ごしてるねんて。
観光化される前に、ぜひ行ってみたい。


ホテルに戻って、サンドイッチをパパッと食べて、サーフィンに出かける準備。
ぺぺから連絡があって、
ファマラ で待ち合わせすることに。
風が強すぎてコンディションは良くないけど、
帰国したらサーフィンに行けない ことを考えたら、風がキツクても文句言ってられない。


大西洋
の海水はやっぱり冷たい! 
ケガしたところ、めちゃくちゃ痛いけど、耐えながらサーフィン。(^^;
海から上がって着替えてるときに
が見えた。 アーチ型ではなく、縦型レインボー!
帰り、
Yaiza に寄り道してからホテルに戻った。


午後8時、マルセラとアンディーと待ち合わせ。
コスタ・テギーセとラス・カレタスの間にある、
No10 Gastrobar で夕食。
ヨーロッパ各地の
創作料理 がウリ。 地元民の間で評判なんやって〜。
美味しい〜〜〜。
が肥えると も肥える。 ワインも飲んだし・・・
大丈夫、いっぱい運動したから! そんな油断が一番怖い。(爆)
■ 夕食 1人あたり 30ユーロ ≒ 3770円


【血糖値】  朝食前 : 416   昼食前 : 測定せず   夕食前: 520
<< 201811月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

<< 11月18日   |  INDEX  |   11月20日 >>