■ マドリードに戻ってきた! |
||||||||||||||||||||
2018月11月16日(金) | 47歳 | Madrid, SPAIN 昨日の夜、シェフシャウエンを 20:30 に出発するはずのバスが来ない。(>_<) 案内などないから、何が起きてるのかわからん。 夜は冷えるので待つのがツライ。 トイレも近くなる。 有料やから、待ち時間が長いとトイレ代がかさむ。(^^; 外のバス乗り場で待ってるが、外国人はだんだん不安になる。 全身タトゥー の白人カップルに、アナタはどこに行くの? と聞かれる。 タンジールだよ。 アナタは? と聞くと、ティトゥアン と言うので、じゃあ同じバスだね。 そう答えると安心してた。(笑) 見た目はイカツイのに、不安だったんだね。(^m^) バスは、シェフシャウエンを出発したら、ティトゥアンを経由して、タンジールに行く。 モロッコ人には聞かず、同じ境遇の外国人旅行者に聞く。 めっちゃわかるわ〜、その心理。(笑) 10時にバスが来た。 予定より1時間半遅れ! タンジールまで2時間半・・・ 着いたら夜中やん! 寒くて数回、目を覚ましたけど、それ以外はず〜っと寝てた。 タンジールまで乗ってた乗客は半分ぐらい。 降りるときに気づいた。(^^; ■ バス + 荷物代 (45DH + 5DH) ≒ 580円 ※ チケットは事前購入 タンジール は ジブラルタル海峡 に面した海の玄関口。 タンジェ ともいう。 前回も通過のみ。 今回もそう。 治安が悪く、外国人観光客にとって、最悪な街 といわれるほど人が悪い。 用がないなら行かないほうがいい とまで言われてる。 ケチョンケチョンやな。(笑) 個人的には、そこまで最悪とは思わんけど、確かに、いい話は耳にしない。 どう転んでも、夜中の12時半なので、アフェー もいいところ。 バスターミナルは町の中心から、かなり離れてるので、タクシーで移動するしかない。 100ディラハムと言ってきたけど、80ディラハムに下げるのが限界。 ■ タクシー (バスターミナルからホテル) 80DH ≒ 931円 ホテルは コンチネンタル という老舗ホテル。 メディナの端っこ、港に面して建ってる。 1888年創業で、建物は 国家遺産 に指定されてる。 世界遺産ちゃうよ。(笑) でも古いので、宿泊料はリーズナブル。 メディナに入って、しばらくするとタクシーは停車。 ホテルの入口はここを真っすぐ行ったところ。 すぐだから。 と言われ、降ろされた。 本間かいな〜、半信半疑で歩いた。 車1台通るのがやっとの細い道。 そりゃ、ホテルの前まで行きたくないわ。(^^;
立派なエントランス があると思ってけど、全然ちがいました〜。 ホテルは見えてるけど、エントランスらしきものはなく、テラスに続く階段があるだけ。 階段を上がり、テラス脇の小さな扉がホテルの入口。(^^; フロントは24時間やってるけど静まり返ってた。 ■ Hotel Continental 36 Rue Dar Baroud, Tangier 1泊 4187円
疲れが一気に噴き出した。 手を洗うため、蛇口を捻ると・・・・ 熱っ!!! お湯やん! 青いほうの蛇口から、お湯が出る〜。 青 と 赤 の印、意味ねーじゃん。 シャワーの蛇口もそう。 1分ぐらい出しっ放しにして、ようやくわかる。 どっちがお湯で、どっちが水か。(^^; 出してからのお楽しみ。(爆) 老舗ホテルでもこれやからね〜。(^〜^; 東南アジアもこのパターン、けっこう多いね。 今朝は7時前に起床。 さすが、老舗ホテル。 内装がすごい。 朝ごはん食べるところ、アルハンブラ宮殿 かな〜って思ったわ。(笑) フロントの横に、アンティークな電話が置いてあった。
テラスからの眺めはなかなかのもの。 昨日は暗くてわからなかったけど、このホテルがメディナの中にあって、トンネルみたいな狭い門をくぐらないと、たどり着けないのが、よくわかった。
イブン・バットゥータ空港まで一律料金。 どこからタクシーに乗るのかな? と思ってたら、テラスの下で待ってくれてた。 ホテルが呼んだタクシーは、頑張ってここまで来てくれるようだ。(笑) 車擦りそうな狭い道。 一方通行ちゃうよ。 昨日、タクシーの運転手が、歩いて行って と言った理由、わかるわ。 ■ タクシー (ホテル → 空港) 150DH ≒ 1746円
3時間前に空港に来るように! その通りしたのに、チェックインカウンター無人! 2時間前になって、ようやく開いた。(^^; セキュリティー検査、出国審査を終えて待つ。 シンプル過ぎる空港・・・ 退屈! 空港なのに、トイレ使うのお金いる。 素敵すぎるわ。(T_T) レストランなどのトイレは無料だけど、空港、バスターミナルなどのトイレは有料。 2〜3ディラハム なので、20円〜35円 ぐらいかな。 掃除代 と 水代 って考えれば有料は納得やけど、おつりちょろまかすのはやめぇっ! 昨日のシェフシャウエンのバスターミナルのトイレ、思い出したら怒りがこみ上げる。 トイレ番人のクソ爺、引き算できひんとか、ボケてるとか言わさんぞ。 フィリピンやインドネシアでも、両替のお金や、おつりを誤魔化す あんぽんたん はいる。 でもこちらが 足りひん!と指摘すると テヘペロ てな感じで、残りのお金を差し出す。 しかし、モロッコではそれもない。 おつりないように準備しないほうが悪い! おつりないから! 開き直りとも取れる 太々しい態度! 可愛げの欠片もない。 これが知り合いやイスラム教徒だと、トイレ代ぐらい、払わなくていいよ となる。 あまりにもムカつくから、洪水になるぐらい水使うか、掃除するの大変なぐらい、めちゃくちゃ汚したろかと思った。 それぐらい腹立った。 スペイン戻るまでトイレ我慢する! ってわけにもいかへんのがツライところ。(^^; そんなモロッコと、さようなら〜〜〜〜!
マドリードに到着して、ストレスから解放された〜って実感した。 地下鉄で1駅移動。 ホテルにチェックイン。 ■ 地下鉄 4.5ユーロ ≒ 590円 (空港料金3ユーロ、乗車券1.5ユーロ)
出口の手前にあるギフトショップに行くのが目的。 そのために高い入場料払うのはちょっとなぁ・・・ と思ってたけど、午後7時以降に行けばバッチリやん。(^^) 7時ジャストに美術館に到着。 長蛇の列。 そりゃ〜、ピカソのゲルニカをはじめとする、数多くの名画を見れるのだから。 7時半に入場できたよ〜。 入場券に0ユーロ って印刷されてる。 なかなかレアやな。
午後9時に閉館するので、ゆっくり鑑賞するなら、時間足りないと思う。 もっと早い時間に来て、有料で入場することをおすすめします。(^^) せっかく来たので、ダリ の絵だけ見てギフトショップに向かった 階段を下りてると・・・ え゛〜〜〜〜! 床に 青いペンキ の垂れた跡が! ここ、雑居ビル ちゃいまっせ。 世界を代表する美術館 でっせ。(^^; ペンキの垂れた跡、辿って行ったら、しっかり1階まで続いてた。(笑) 日本の感覚では考えられへん。 マグネットお買い上げ〜。 ミッション終了! そのまま出口へ。 少しぶらぶらしてからホテルに戻った。 ■ 有名絵画のマグネット 4つ 16ユーロ ≒ 2023円 ■ 夕食 (タコス、コーラ) 7ユーロ ≒ 885円 ■ Hotel Villa de Barajas 1泊75ユーロ ≒ 9480円
【血糖値】 朝食前 : 410 昼食前 : 360 夕食前: 426 |