ヨーロッパ&北アフリカへ!
2018月11月12日(月) |  47歳  |  Madrid, SPAIN

たぶん忘れ物ない。 お土産もちゃんと入れた。
今回はモロッコの
Chefchaouen (シェフシャウエン) を撮りたいから一眼レフ持参。
カメラ本体・レンズの他に、予備バッテリー、充電器、ケース、レンズクロスなど、半強制的に持参となるので、そこそこ嵩張る。

保安検査場の混雑を想定して、早めに関空に向かった。 朝ごはん食べずに・・・
何か食べたらゴミ出るもん。 長い間留守するので、それは困るからねぇ。
チェックインを済ませてから両替。 現金はこれぐらいにして、あとは
スキミング されないように注意してATMから出金しましょ。(^^;
■ 両替  5万円 ≒ 380ユーロ   6万円 ≒ 380ポンド

出国審査の後、軽食にありつけるという理由でラウンジへ。 ザ・貧乏性。(^m^;



行きは エールフランス。 KLMWEBサイトで予約したら、勝手にそうなった。
両社は共同経営してるので仕方ない。
個人的には、エールフランスはあまり好きじゃない。
一昨年のカナリア諸島もエールフランスで、
サーフボードが迷子 になった。
パリの空港に4日間も放置するという、ふざけっぷり。
昨年は KLM やったけど、フランスが ナショナル・ストライキ をした所為で、ヨーロッパ中が混乱に巻き込まれ、アムステルダムからマドリードまでのフライトが大幅に遅れた。
フランスに関わると、ろくなことない。 特に、パリ との相性がどうもねぇ〜。
好きになろうとしてリピート訪問したけど、好きになれなかった。
ニースやカンヌは好きなのに・・・ ついでに言うと、
フランス語 も好きになれない。
何ゆ〜てるか、発音わからん。 綴りもわからん。
ボルドー Bordeaux、シャンゼリゼ Champs-Elysees 理解に苦しむ。

さぁ〜さぁ〜、始まりましたよ、長時間のフライト地獄が。
パリ・シャルルドゴール空港まで、
12時間40分。
足浮腫む、首と腰が痛くなる、血糖値乱れる、寝不足になる。 いいこと1つもない。


お疲れさん! 定刻通り、パリに到着。 第一関門 をクリアして、まずはやれやれ。
売店で
ミネラルウォーター (エビアン) を購入。 3ユーロ (395円)。 高すぎる。
一番小さいサイズ。 しかも、ローカルブランドのエビアンですよ!

あとはマドリードまでのフライト。
20分遅れる ってボードに出てる。 20分なら許してあげようじゃないか!
搭乗して座ってると突然、機内が真っ暗に!!! 停電!
すぐに復旧したけど、電気系統に不具合があるのでメンテナンスするから20分ほど待ってくださいと・・・ 20分後、
もう少し時間が掛かる というアナウンスが・・・

いつになったら動くのだ???

それから15分後。

不具合の原因がわからんので、別の飛行機に乗り換えてください! だとさ。
機体のお腹から、荷物出してる様子が見えた。
あっ、自分の荷物取り出してる! ザザ〜ッと引きずって、ボ〜ンって投げてる。(T_T)
まぁでも、取り出してるの確認できたから、マドリードまで無事に届くね。(笑)
飛行機降りて42番ゲートに移動。 ボーディングブリッジではなく、バスに乗車。
全員が搭乗するまで、そら時間かかるわ。


2時間遅れて、マドリード・バラハス空港に到着。 
地下鉄でホテルに向かった。 空港から1駅。 チェックインできたのは午後10時半。
夜の町歩きする計画 やったのに、エールフランスの所為で台無し。
3年連続、何かやらかしてくれる。 フランスとの相性はどこまでも悪い。
■ 地下鉄 4.5ユーロ ≒ 590円 (空港追加料金3ユーロ、乗車券1.5ユーロ)
Hostal Avenida Barajas  1泊70ユーロ ≒ 9170円

何〜〜〜っ!! USB充電器、故障? 
差し込んでも、ランプ点灯せ〜へん。
壁の差込口が壊れてるんかな???
一眼レフの充電器を差し込むと、普通に点滅。
USB充電器が壊れてるってことやん!
香港でも使えてたし、家でも使えてたのに。
なぜ今壊れる? このポンコツが! 笑ろてる場合か!
スマホの充電できないのは、本気で困ります!

【血糖値】  朝食前 : 99  昼食前 : 527  夕食前 : 339
<< 201811月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

<< 11月7日   |  INDEX  |   11月13日 >>