■ モナーク航空・ライアンエアー |
|
2017月10月5日(木) | 46歳 | Japan 衆院選どうしましょ~。 10日公示、22日投開票。 期日前投票 できるのは公示日の翌日から。 10日からいてませんねんけど。 海外に住んでるわけじゃないので、在外投票 の資格ありません。 旅行や出張などで一定期間、日本を留守にする人がゴロゴロいる時代なのに、こんな制度じゃ、選挙難民 を増やして、貴重な票を無駄にするだけだ。 10日に出発するのに何の準備もしてないから、明日、明後日のうちにせなと思ってた矢先に、欧州最大手のLCC、Ryanair (ライアンエアー) なめとる! 先週、日本のニュースでも言ってたね。 パイロットが同時に長期休暇を取ったから、10月の末まで 2100便欠航 すると。 フランスで スト が予定されてることが本間の理由と思うけど、何れにせよ、大幅な欠航は確定。(T_T) マドリード ⇔ カナリア諸島、ライアンエアーに乗る予定 やねんけど。 今のところ、このフライトは大丈夫らしいけど、この先どうなることやら。 そして、この度はさらにイライラさせてくれて、ありがとうございます!!! 3日前、ニュースを聞いて耳を疑った。 イギリスのモナーク航空 (Monarch Airlines) 経営破綻! 航空会社の経営破綻としてはイギリス史上、最大規模。 欧州路線の 価格競争の激化 が主な原因らしい。 妹とチビちゃん、カナリア諸島 → ロンドンの片道、モナーク航空なんですけど。 イギリスの学校、10月中旬は ハーフタイム休暇 やからチケット高めやった。 それを買ったのに、休暇に入る直前に経営破綻て・・・ あ~ぁ、4万円ちょい パァ~。 ホームページはあっさりしてて、『10月2日に経営破綻し、現在当局の管理下に置かれています。 全フライト欠航』 とだけ記載されてる。 Twitterで 「経営破綻したため、フライトはすべて欠航です。 乗客は空港に行かないように」 って呟いてるねんて。 自分はTwitter してないけど。 LCCの弱点は、コスト削減で 実店舗や窓口がないから、予約のみならず、不測の事態が起きたときも ネット に頼らざるを得ないところ。
このニュースを受けて、他の航空会社は便乗値上げ! ふざけてる! イベリア航空 なんて 悪徳商法 もいいところ。 チケット検索したら、まともな値段やったから、予約する をクリックしたら、予約画面ではなく、電話で運賃を問い合わせてください の表示が出て、電話をかける画面に切り替わった。 普段はそんな画面なれへんやん! 詐欺師か思った! 繁忙期の直前なので、どの航空会社も直行便は満席。 空いててもバカ高。 経由便で何とか片道チケットを確保。 2人分で480ポンド。 日本円で7万円! チビちゃん楽しみにしてるし、行きのチケットはすでに持ってるし・・・ 高いけどこんな事情やからしゃーない。 出したるから買い って言った。 一昨日 (破綻する2日前)、モナーク航空からのメールマガに、次の旅行はポルトガル? スペイン? 今ならチケット£40 と書いてあった。 てるみくらぶ と同じや。(笑) モナークは航空会社やけど、ツアーなども取り扱ってて、ヨーロッパを市場にしてる分、被害の桁がちがう。(´~`; 払い戻しは200%無理。 払い戻しできる体力あれば破綻せんわな。(^^; 5月には アリタリア航空 が経営破綻した。 政府の融資と管財人の管理下で運航は継続されてるけど、先行きは不透明。 8月には ドイツ第2位の エアベルリン が経営破綻した。 政府とルフトハンザの支援で運航は継続してるけど、10月下旬をもって運航停止になるとのこと。 で、2週間前に ライアンエアー の大量欠航が報道されたと思ったら、今月に入ってすぐ、モナーク航空 が経営破綻。 ヨーロッパのLCC事情は暗雲が垂れこめてる。 リスクを避けたくて、LCC以外を希望しても、ヨーロッパ域内はLCCばかり。 フラッグキャリアでさえ、LCC並みのサービスと価格でフライトしてる。 パリ → ローマ のチケットが片道5千円って、異常としか言いようがない。 安けりゃいいってもんじゃない。 ものには 適正価格 が存在するわけで、安くしすぎるとロクなことない。 経営に支障をきたすばかりか、行儀悪い客が増えるだけ。 ヨーロッパで立て続けに航空会社の経営破綻が続いてるけど、そのうちアジアでも同じようなことが起きる気がする。 JALは1回、経営破綻したけどね。(笑) 【血糖値】 朝食前 : 154 昼食前 : 測定せず 夕食前: 327 |