本文へジャンプ

Back to Index Page

  戦火のアフガニスタン : 4   1992.06.19 (20歳9ヶ月)
<< 1992年06月 >>

S  M  T  W  T  F  S
   
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
            
≪ アフガニスタンから帰還 ≫

昨日も明け方まで銃撃戦が続いたので、やや睡眠不足気味の朝となった。
ここのムジャヒディンにはいろいろとお世話になったので、お礼をしなくてはと思うのだが、
ほとんど手ぶらでアフガニスタンにやって来た。
所持品といえば、カメラ、石鹸、シャンプー、タオル、パンツ1枚、ブルカ、そして、それらを
入れるビニール袋だけ。 服はすでに身に付けてるしなぁ・・・

彼らに何がいいかリクエストを訊くと、シャンプー
がいいと言うので、シャンプーを渡すことにした。
パキスタン製のシャンプー、しかも使いかけの・・・
物資の少ないアフガニスタンでは、シャンプーや
石けんなどの日用品は貴重品。

「明日は生きてるか死んでるかわからないので
自分の写真が欲しい」
とも言われた。 この言葉は重い、重すぎる。
「パキスタンで現像したら送る。 それか、カブールに来る人に写真を託しましょうか?」
と聞くと、郵送は不可能と言われたので、ここに来る “誰か” に写真を託す約束をして、
アリアナホテルを出た。

バスではなく、トラックの荷台に乗って、ジェララバードに向かった。
ピックアップ・トラックの荷台・・・ これが とんでもなく大きな間違いであったと思い知る
には、時間は必要なかった。 トラックの荷台には10人ほど乗るが、シートなどといった
気の利いたものはなく、乗客が座るのは鉄板の上。 もちろん、屋根もない。

ピックアップトラックの荷台

熱気ムンムンのランチ

ひぃ〜〜〜、悲惨! 道が悪いので、凸凹の度に体が
宙に浮く。 そんなことなど、お構いなしの猛スピードで
トラックは走る。 しっかりと荷台の縁につかまってんと、
トラックから振り落とされそうになる・・・
ドスッ、ボコッ、ドン・・・ う゛っ、悪路を暴走する衝撃が
内臓に伝わる。腸がねじれて変になりそうや。
 
だんだん、お尻も痛くなってくるし・・・
タオルやショールをお尻の下に敷いても無駄!
何の役にも立たん!
中腰になったり、左に向いたり、右に向いたり、外側
に向いたり・・・・・ こうなると、どっち向きに座ろうが、
どんな座り方をしようが痛い。 しまいには、気が狂い
そうになる。

午前10時の時点で、気温は37℃。
よくもここまで晴れてくれるな〜と言いたくなるほど、
カンカン照り。
お尻が痛い!暑い!たまらんっ!何とかして〜〜!

ミネラルウォーターを飲むと、荷台に同乗してるアフ
ガニスタン人が
「ちょうだい」 と言ってくる。
「アカン」 とは言えないので、あっという間に水はなく
なってしまった。
彼らは途中の休憩で、さらなる水分補給をするために
川の水をガブガブ飲む・・・ うぅ、羨ましい。
同じようにマネして飲んだら、また赤痢になるかも知ら
んしな・・・ ガマンするしかないわ。

途中、アフガニスタン版のサービスエリアにてランチ
休憩をしたが、すごい男臭。 熱気ムンムン。

ジェララバードまで、あと3時間と聞かされる。
え゛〜っ! あと3時間もあるんかいな! ガックリ・・・

やっと、やっと、やっと、ジェララバードに着いた。
お尻を悩ます鉄板地獄から解放された瞬間でもある。
そして、6時間ほど鉄板の上で直射日光に晒されていたので、意識朦朧。
荷台から降りてすぐ、目の前の商店でペプシ2本、スプライト2本を一気に飲み干した。
炭酸飲料をこんなに飲むなんて、めちゃくちゃ喉が渇いてた証拠。
喉を潤してから、この間とは別の宿にチェックインした。

  
  ジェララバードは、カブールより静かだ。
  暇を持て余してるゲリラが、カラシニコフを空に向けて
  発砲してる。 とんでもな〜い!
  ま〜でも、殺し合いをしてないだけマシかな・・・

  今朝、町を少し散歩してから、ペシャワールに向けて
  ジェララバードを出発した。

  パキスタンに入国する際に、パスポートの提示を求め
  られたらマズイので、国境での休憩時間は、外には
  出ずに、バスの中で隠れてた。
  すると、国境警備隊がバスに乗り込んできた。
  アカン、やばい! パキスタンに入国できひんかも・・・
  本気でそう思った。

  
「ランチ休憩はここでしてくださ〜い」 と英語で言い、
  パスポートの 「パ」 の字も口にしなかった。
  ホッとして、ごはんを食べたまくった。

  その後、再びカイバル峠を越えて、パキスタン領内に
  戻り、夕方前、無事にペシャワールに到着した。

  パキスタン、アフガニスタンともに、出入国審査はな
  かった。パスポートの提示を求められることも、許可
  証の提示を求められることも、1度もなかった。
  パスポートを始めとする、何らかの書面の提示・確認
  などというのは、一程度、国(地域)が安定してないと
  作用しないシステムなんかも・・・

  ペシャワールで写真の現像を済ませ、写真を封筒に
  入れ、カブールに行く人に託した。

  お世話になったムジャヒディンに確実に写真が手渡さ
  れるかどうか・・・ さらには、彼らが全員、生きてるの
  かどうかも わからない。

  約束が果たされればいいけど・・・・・
  そう願うことしか自分にはできない。
  


>>次の日記
前の日記<<