まともに熟睡できないまま、朝6時過ぎにラバト駅に到着。
予想外の展開でラバトに舞い戻ってきた。 ラバト駅のカフェで 朝ごはんを食べながら2時間ほど時間潰しをした後、駅から日本大使館に向かった。
大使館は街の中心から少し離れた高級住宅街にある。
繁華街のド真ん中とか、駅前にあると便利やねんけどな〜。
荷物を持ったままだったのでタクシーに乗ったが、運転手はメーターを倒す気など全くない様子で、
「いくらで行く?」
だとさ!
どちらかと言えば、それは客が言うセリフやん。
メーター倒して!行儀よく運転してくれたら、メーター分に少し上乗せするっ!
と言い、メーターを倒させた。
腹の中は、運転手の頭をはたいてやりたいぐらい、腸が煮えくり返ってた。
何のためにメーターついてんねん! 飾りか? 疲れてるから余計腹立つ。
日本大使館の情報掲示板を見ると・・・
アルジェリアの首都アルジェで暴動 (イスラム原理主義者による) が頻発してるので、渡航自粛が出ていたようだ。
当然のことながら、その間は日本大使館はレターを発行してくれない。
あちゃ〜っと思ったが、運よく、数日前に渡航自粛は一旦解除された。
本気で胸をなで下ろした。 暴動が再発すれば、また渡航自粛になるので、さっさとレターをもらうに限る。
30分ほどでレターを発行 (無料) してもらい、大使館を後にした。
さて次はアルジェリアのビザを申請しに、アルジェリア大使館に行かな。
2キロほどある・・・ ここでタクシーを拾うのは至難の業。
こんな閑静な高級住宅街に流しのタクシーなんか走ってへん。 交通量そのものがほとんどない。 はぁ〜、マイッタな・・・
じっとしてても仕がないので、荷物を背負って歩き始めた。
ラバトの旧市街
ブ〜〜〜ン!
バイクの音がする!
バイクが近づいてきた!
振り返りざまに手をあげてバイクを止めた。
バイクの後ろに乗せてもらって、足代わり にしようと考えた。 いやっ、考える間もなく、体が反応してた。
すんませ〜ん、アルジェリア大使館の方に行くのなら、後ろに乗せて欲しいんですけど。 大使館の住所を見せながら、ジェスチャーでお願いした。
あ〜〜〜助かった! アルジェリア大使館までバイクでらくちん移動。
大きなリュックを背負ったまま2人乗り。 見た目は、やや異様かも。 笑
申請用紙、パスポート、日本大使館からのレターを提出。
ビザの発給は明日。 ふぅ〜、やれやれ!
大使館を出て周りを見るが・・・・・ バイクは走ってない。 残念!
仕方なく、安いゲストハウスが密集するメディナまで タクシーで移動。
ゲストハウスにチェックイン。
うそ〜〜〜!? たのむわ〜〜〜!
宿にチェックインするときには、身分証明書の提示として、パスポートが必要なことは百も承知してるから、あらかじめパスポートのコピー用意してた。
宿の人に、パスポートはアルジェリア大使館にあると告げたが・・・・
コピーはアカンねんて! 現物見なアカンねんて!!!
ミントティー
宿のスタッフと一緒にアルジェリア大使館に戻ることになった。 パスポートの現物を見るために、わざわざ!
昨日から溜息の吐きすぎで、もう出ぇへん。 売り切れたわ。
宿のスタッフがアルジェリア大使館でパスポートの現物を確認。
たった1分の作業。
疲れまくりを超えるほど疲れた。
ミントティーで、クールダウンせな。
ゲストハウスに戻って爆睡一直線。
>>次の日記
前の日記<<
ラバトでドタバタ 1991/12/04 (20歳3ヶ月)
Back to Index Page
<<
1991年12月
>>
S
M T W T F
S
01
02
03
04
05 06 07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22 23
24
25 26 27 28
29
30
31