草野君と田上君に別れを告げ、ウージーダ (Oujda) にやって来た。
草野君とは2週間、田上君とは4日間、共に過ごしたが、今日からまたひとり。


ウジダ? ウージーダ? モロッコ人の発音を聞いてると、ウージーダって聞こえるねんけど・・・
アルジェリアに行く予定なので、ウージーダ(Oujda)でアルジェリアのビザを取らないといけない。

ウージーダの事はガイドブックに たった10行、ちょろっと載ってるだけ。 自力で情報収集するしかない。

アルジェリアのビザを取った後、フィギーグという町から徒歩でアルジェリアに入国する予定やったのに・・・ すでに過去形!
現在フィギーグの国境は閉鎖中ってことをウージーダに来てから知った。
ガラガラガラガラガラ・・・・・ 描いてた計画が、音を立てて崩れていった。
アルジェリアへ行くには、ここ (ウージーダ) から列車に乗るしかない。

さらに追い討ちを掛けるような出来事が!!!
アルジェリアのビザ申請には、自国政府(日本大使館)が発行した身元照会のレターが必要であることを、この町のアルジェリア領事館で知った。
この人物は間違いなく日本人であることを証明します。そんな内容が記された手紙を日本大使館でもらわなアカンっちゅ〜ことや。

日本大使館に行かねば。 ということは、ラバトに戻らな無理やんっ!!
ここはモロッコの東の端。 ラバトは西の端。 え〜、う・そ・や・ろ〜〜!
アルジェリアの国境、すぐ目の前やのに! ハァ〜〜〜〜!
溜息とともに膝からガクンと倒れそうになった。

アルジェリア領事館の前で溜息つきながら呆然としてると、タチの悪いのが寄ってきて、
ビザ申請? これを提出すれば、すぐにビザ取れるよ。 と、アラビア語で書かれたレターらしき紙を25ドルで売ってやる!と言ってくる。

このイカサマ野郎! そんなもん、ただの紙キレやろが!
いらんわ! 断ってるにもかかわらず、この保証書があればビザ取れるよ。
俺は20ドルで売るで〜とか言って、別の奴まで言い寄ってくる始末。

じゃかまし〜〜〜〜〜っ! このインチキ野郎め!!!
アルジェリアのビザ発給という役所仕事に、他国人であるモロッコ人、しかも、ゴロツキが関与できるわけないやろが! ドアホ!
しかも、道端で偶然出会っただけの人の保証をどうやってすんねん!
冷静にならんでもウソってわかるわ! 紙クズにお金出すわけない、ボケ!
目の前から消えろ!散れ! コックローチを噴きつけてやりたい気分。

  Oujida 駅
Oujda駅に行き、ラバトまでの切符を買い、出発までカフェで時間潰し。

夕方にウージーダを出発した列車は、見事なまでに満員御礼。

ジロジロと珍しそうに覗きこまれるように見られるが、アラビア語でコミュニケーションが取れないので、たいした会話はない。

「サラマレクン」 「シュクラン」 「インシャラ−」 アラビア語はこの3つしか知らん。
見られるだけって、けっこうツライもんあるよな〜。 しかも大勢となると・・・
精神的に疲れる。 明日の朝まで、こうやって見られ続けるのかと思ったら・・・
嬉しくて嬉しくて、涙がチョチョ切れるわ。 溜息

>>次の日記
前の日記<<
 
本文へジャンプ

Back to Index Page

 あらららら、計画が・・・  1991/12/03 (20歳3ヶ月)
<<   1991年12月   >>

S  M  T W T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20
21
22 23 24 25 26 27 28
29 30
31