本文へジャンプ

Back to Index Page

ひぇ〜!緊急事態発生(3)  1991年10月24日(20歳2ヶ月)

4 / 8ページ

     1991年10月 >>

S  M  T  W  T  F  S
        01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
31      
不審人物扱いのまま、駅のホームで3人の係官に囲まれている。
全員、英語を話さんし。 係官も、どう対応していいのか半分困ってるようにも見える。 マニュアルないんか〜っ!?!?
何でもいいけど、吹きっさらしの寒いホームじゃなくて、暖房の効いた部屋に移動して続きをしません? と言いたかった。

チェコスロバキアには、観光ビザを取得しての入国だ。
ビザの発給手数料として、4000円ほど払った・・・
つまり、チェコスロバキア政府が観光ビザを発行してくれたということだ。
パスポート盗られたから、その証拠を見せることはできひんけど・・・ 笑
よしっ! 観光客として、最低限のアシストをしてもらうぞ〜!

自分は日本人です。 観光ビザで入国したけど、盗難に遭い、お金もパスポートも盗られてしまいました。 日本語と英語しか話せません。 とにかく、英語を話す係官を呼んでください。 イングレス!イングレス! そう言いまくったら・・・
通じたのかどうか不明だが、英語のわかる係官を呼びに行ってくれた。

しばらくすると、英語 (片言以上、ベラベラ以下) がわかる警察官が来た。
入管職員には該当者がいなかった模様。 笑

所持金ゼロと説明。 隠し金は少しあるけど、この状況で何もバカ正直にバラす必要はない。 チェコスロバキアのお金 (コルナ) はホンマに持ってないし。
怪しい者じゃないってことは通じたようで、入管の職員は、その後の対応を英語がわかる警察官にバトンタッチした。

つづきを読む

>>次の日記
前の日記<<