本文へジャンプ
ひぇ〜!緊急事態発生(2)  1991年10月24日(20歳2ヶ月)

Back to Index Page

3 / 8ページ

     1991年10月 >>

S  M  T  W  T  F  S
        01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
31      
コンパートメントに戻ってから、ふと思った。 今、何時やろ・・・?
腕時計を見ると午前3時前。
チェコスロバキアとハンガリーの国境まで、あと2時間半ほどある。
今ここでアレコレ慌てても、どうにもならん!
パスポートがない以上、国境で叩き起こされて面倒なことになるのは目に見えてる。 それやったら、国境まで寝とこ〜! その方が賢明。

いつ列車から降ろされてもいいように、荷物をまとめてから横になった。
盗られて困るもんは、もうないし。
疲れてたのか、あっという間に寝入ってしまった。

ガラガラガラッ、 パサポルテ!
突然、コンパートメントのスライド式の扉が開けられ、その声で目が覚めた。 あぁ、国境駅に着いたんやな・・・
2名の出入国管理官が、チェコスロバキアの出国審査をしにきたのだ。

「ない!ありません!ビザどころか、パスポートもありませんねん」
英語で言うが通じない。 最後は大阪弁で 「あれへんねん」 と言った。
係官は
「スピーケン、ドイチェ?」 と繰り返す。

「スピーケン、イングレス!イングレス!」 と言うのみ。 挨拶程度で済むならまだしも、このような状況でコミュニケーションが取れないのはちょっと辛いな。 ま〜でも、必殺大阪弁、ジェスチャー、図々しい根性があれば、何とかなる。

係官は
「荷物をまとめて列車から降りろ」 というようなジェスチャーをしてる。 盗難に遭ったとは思ってなくて、不法滞在してる外国人と思ってる様子。
ア、ホ、か! ゆ〜たら悪けど、豊かじゃない国に不法滞在して、何の得があるというのだ?! まぁでも、彼らにすれば、普段見かける機会が少ないアジア人。 しかも国籍不詳やし仕方ないか・・・ 
荷物を持って列車を降りた。 寒さが身に染みる! 外はまだ真っ暗!


係官が3人も来て、あんたは何者や?と言わんばかりの形相をしている。
チェコスロバキアとハンガリーの国境駅。
厳密にはチェコスロバキアの出国駅・・・
運が悪いことに、チェコスロバキアはもうじき、チェコとスロバキアに別れる。 あろうことか、今いるところは、しょぼい方のスロバキア側。
一番大きな都市はブラチスラバ。 高校生の時に行ったことあるけど、たいしたことない。 何となく、くたびれた小さな町という印象。

一方、チェコ側の一番大きな都市はプラハ(チェコスロバキアの首都)。
そう考えると、いまいちパッとしない、しょぼい方のスロバキアで、こんな事態に遭遇するなんて、輪をかけてついてない・・・

つづきを読む
>>次の日記
前の日記<<