本文へジャンプ
ひぇ〜!緊急事態発生(7)  1991年10月24日(20歳2ヶ月)

Back to Index Page

8 / 8ページ

     1991年10月 >>

S  M  T  W  T  F  S
        01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
31      
ホテルにチェックインして、あ〜ヤレヤレ。
とはいかへんのや、これが・・・ やるべき事は何か、整理してみよう。

(1) パスポートの再発行 (あとは写真を撮るだけ)
(2) 日本からキャッシュを送金
(3) 手頃な値段で宿泊できる所をさがす
(4) トラベラーズチェックの再発行
(5) ユーレイルパスの再発行
(6) 航空券が不正使用されないように手続きする
(7) 被害届と証明書を警察に発行してもらう

(1)〜(3) は、ここプラハでできる。
(4)〜(6) は、この国に営業所はなさそうなので、近隣諸国に行く必要ありそう。 ということは・・・ パスポート再発行までお預け。
(7) も、新しいパスポート番号が必要なので、これも再発行までお預け。

ふむふむ、順序よく消化していこう。 焦ってもしゃ〜ない。
何でもええけど、日本から送金せんと、どうしようもないな。
国際電話せなあかんなぁ・・・ 公衆電話どこやろ? ホテルからかけると、ボッタクリのようなサービス料を取られるので、それだけは禁物!

ホテルの部屋に荷物を置いて、早速、活動開始。 もう夕方なので外は暗い。
国際電話ができる公衆電話はどこにあるかフロントで聞いたら、プラハ本駅(ハルビニ駅)に行けばあるという。 まぁ、そんなもんやろな、薄々わかってたけど。
地下鉄に乗って、再びハルビニ駅に向かった。

公衆電話発見! 国際電話がかけられる電話機はこれやこれや!
チェコスロバキアは夕方の6時過ぎ。 日本はまだ夜明け前か・・・ 電話はもうちょっと後になってからにしよう。 それにしても、疲れ果てた公衆電話やな〜。
故障中って言われても納得って感じ。 とりあえず場所だけ確認。




地下鉄・トラムの切符
1乗車1コルナ (8円)

さて、次にやることは、アパートを借りること!
ホテルに長期滞在するのは自爆行為だからね。
賃貸アパートの斡旋ブースで希望条件を述べた。
部屋の条件はない。 屋根があって、隙間風が入って
けぇ〜へんかったら、何でもいい。
立地は、ハルビニ駅になるべく近い方がいい。
公衆電話を頻繁に利用することになるから・・・

どのアパートも 2
DK〜3DK (公営住宅)。
湯沸かし器、テレビ、冷蔵庫、家具付き、電話なし。
1週間 25ドル(光熱費、水道代込み)で、ドル払い。
よしっ、その部屋にする! 契約は明後日から。
明日の夕方以降に鍵を取りに来るように言われた。
 
アパートは今泊まってるホテルから歩いて5分ぐらいの場所にあるらしい。
後でホテルに帰るときに、場所の確認しといた方がいいかな。
それにしても安い、安すぎる。 1週間25ドルとは! 何かの間違いちゃうか?
なので、聞き直さなかった。笑

契約書なし。 記入用紙もなし。 身分証明書の提示もなし。 お金さえ払えば貸してくれる。 結構ええ加減やな。 パスポートないので、その方が助かるけど。

プラハの本駅 (ハルビニ駅) の構内は、それなりに広い。
いろんな店が入ってるというわけではないけど、ひと通り、揃っている。
露店のソフトクリーム屋、発見! 
売ってるのは、バニラとチョコのミックス 1種類のみ。
寒いわりには売れてるやん。 そんなに美味しいのかな? 買ってみた。
うん、これはいける! 4コルナ (30円ほど)。

駅を出て大通りを散歩するついでに、食料を少しばかり買い込んだ。
スーパーなどをはじめ、大型店はない。 店舗数も少なく、店はパッとしない。
梅田や心斎橋のような賑わい、華やかさとは無縁といった感じ。
その後、ホテルに戻って、ちょっと休憩。

夜中の12時前にハルビニ駅に国際電話を掛けに行った。
駅はちょっと物騒な感じがするけど、そんなこと言ってる場合ちゃうちゃう。
KDDのコレクトコールを試みるが、電話機の具合が悪くて繋がらない。
お疲れ中の公衆電話。 まさか故障じゃないやろうな・・・ たのむでホンマ。
2回目に繋がった。
KDDジャパンダイレクトでございます」 うぉぉぉ、日本語や! 日本人オペレーターの声を聞いて感動! これで繋がるという安堵感! この感動、誰かに分けてあげたい気分や。
日本の両親が心配せんように、ひと通り説明した。
あんまり言うと心配するやろうから・・・

もしもし、今プラハ。 昨日の夜中な、列車の中で貴重品、盗られてん。
でも、もう大使館に行ってきたから大丈夫。 パスポートの再発行まで待つしかないから、しばらくの間、プラハにおるわ。 ほんま、笑けるやろ〜。
そうそう、それでなぁ、部屋の机の引き出しの2段目に通帳と印鑑あるから、悪いねんけど、それをおろして送金して欲しいねん・・・  詳しいことは、また明日電話で言う。 今と同じぐらいの時間に電話するから。


電話を終えてホテルに戻った。 今日の任務は終了〜! お疲れ三四郎。
冗談ぬきで長い1日やった・・・ 3日ぐらい、凝縮して過ごした感じ。
本間やったら今頃、ハンガリーのブダペストにおるはずやのに。
こんな形で再びプラハ来るとは! 挙句の果てには、しばらく滞在することに。
もう笑うしかない。 プラハの街をゆっくり探索したらええわ。
今日は本間に疲れた〜〜! ねる!!!
>>次の日記
前の日記<<