■ ハロウィン in London |
||||||||||
2015月10月31日(金) | 45歳2ヶ月 | London, UK
部屋を掃除して、ゴミ袋を1つにまとめて・・・ 忘れ物ありませんか~。 キッチン、ダイニング、リビング、ベッドルーム、バスルーム、テラス・・・ 冷蔵庫の中、キャビネットの中も確認。 久しぶりの長袖、長ズボン。 こんがり日焼けした3人・・・ 10時にホテルをチェックアウトして、タクシーで空港に向かった。 空港のチェックインカウンター、ムカつく ババァ でさぁ・・・ チビちゃんはイギリスのパスポート、妹はイギリスの居住ビザあるけど、自分は日本在住。 でも、日本人がイギリスに短期滞在・観光目的で入国する場合、ビザは要りません。 にもかかわらず、イギリス入国にはビザがいるのでは? 入管に確認してからでないと荷物は預かれませんし、搭乗も許可しません と言い出した。 となりのカウンターの職員が、日本人はビザいらないよ。 ビザが必要なのは中国人。 と助言してるのに、ババァ聞く耳もたず。 空港の入管セクションに電話をかけたが応答しないので、ムキになったババァは 直接行って確認してくる と言い出した。 どうぞ、ご勝手に~~~! 5分ほどして戻ってきたが、搭乗手続きをしてくれたのは、となりのカウンターの職員。 乗客が渡航先の入国条件を満たしてるかどうかや、パスポートの有効期限などを確認するのは 航空会社の義務だから腹は立たないけど、勉強不足 なのは事実。 っていうかね、ヨーロッパ諸国に入国するには ビザが必要な中国人が、調子こいてチョロチョロするから、ごっちゃにされるねん。 本間、紛らわしいんじゃ。 出発ロビーで軽めのランチをして、ミネラルウォーターを買って・・・ いきなり、サングラス男に声を掛けられた。 俺、俺、俺、俺やん。 え~、誰? スペインにも オレオレ詐欺 がいると警戒してたら、海友のディエゴ だった。 ウェットスーツじゃなくて 普通の服着てるから、誰かわからんかった。(笑) 出発ロビーまで入れる仕事してるや、知らんかった。 わたくし、空港の中で声をかけられるほど、知り合いが増えました。 有名人や~ん。(笑)
EU離脱で揺れるイギリス。 キャメロンさんや現役世代には予想外の結果。 しかし イギリスは以前から、EUから 一定の距離 を置いてた。 振り返ってみると・・・ 1973年、EUの前身となるEC (ヨーロッパ共同体) に加盟はしたが、1999年の 単一通貨ユーロ の導入を見送り、ポンドを堅持。 また、EU圏内での国境審査を必要としない シェンゲン協定 にも参加してない。 そのため、イギリスの入国審査は イギリス人、EU諸国、その他 に分けられており、とりわけ、その他 への入国審査は厳しく、しっかり質問される。 その他 に属する日本人、アメリカ人、スイス人などの審査は、比較的スムーズだが、アフリカ、アジア、中東からの入国者と同じ列に並ぶので時間がかかる。 そんなわけでイギリスへのフライトは・・・ イギリス or EUのパスポート保持者は、スペインの出国審査が要らないけど、日本人は必要なんです。 その他さん なので。(>_<) その他さん の存在は、ランザローテの空港では珍しいので、審査官が搭乗口までやって来て、飛行機に乗る直前にハンコを押してくれる。 出国審査場ないから。(^^;
午後5時、ロンドンのガトウィック空港に到着。 ここのカートは £1 必要。 £1入れると、1つ前のカートからチェーンがはずれる。 使い終わったら、前のカートにチェーンをつなぐとコインが戻ってくる。 これだと、所定の場所にカートを戻すから、放置カートがなくなるね。
チビちゃん、すぐに着替えて Trick or Treat 例の、お菓子くれないと悪戯するぞ~。 お金持ちさんの家の前は、人だかり。 気前よく、お菓子を配ってくれるからね。 わんこもいるけど、エサも配ってくれるのかな?(笑) 毎年ちがうデコレーションしてて、近所で有名らしい。 凝ってるというか、道楽というか。(^0^; チビちゃん、お友達の家にも行って、いっしょに楽しんだみたい。 ハロウィンの一番のお楽しみ行事に間に合って良かったね。(^^)
英国王室御用達のスーパーマーケット。 マークス&スペンサー、テスコよりも、ウェイトローズがお気に入り。(^^) ワインの品揃えが豊富で、チーズをはじめ、食品類が充実してるから。 家でチビちゃんと遊んで、あとは寝るだけ。 あぁ、今日は移動の1日で疲れた。 【血糖値】 朝食前 : 431 昼食前 : 測定せず 夕食前 : 381 |