■ 妹とチビちゃん、来たよ |
|||||||||||
2016月10月26日(水) | 45歳2ヶ月 | Canary Islands, SPAIN 夜中、雷がゴロゴロ鳴ってた。 朝、目を覚ますと 雨がパラパラ、風がビュービュー。 嵐ってほどではないけど、雨風がやや強い・・・ そんな感じ。 日本だと、注意報 すら出ないぐらい。 泊まってる棟 (メインプールがあるほう) から、朝ごはんのレストランが入ってる別の棟 (子供用のプールがあるほう) まで、100メートルほど移動しないといけない。 スペインでふんだんに使われてる テラコッタ、濡れると滑りやすくなるのよね~。 スニーカーなら まだマシだけど、サンダルだと本当に危険 です。 すってんころりん 転ぶことなく、朝食から帰還。(^^;
妹とチビちゃんは、11時15分に ランザローテに到着する。 EZY8681便 10時半にタクシーで空港に向かった。 20分もかからず、10:45に着いちゃった。 タクシー (コスタ・テギーセ → 空港) : 20ユーロ ≒ 2350円 レンタカーで行くのはパスした。 だって、ランザローテ島の中心地 アレシフェ 付近を通らないといけないし、空港のパーキング、どこから入ったらいいのか、よくわからんもん。
スペイン語→英語→スペイン語→英語 5秒おきに替わるねんけど、表示されてる言語、バラバラ。 同じページに 英語とスペイン語が混在した状態で、5秒おきに切り替わるから、永遠にチンバのまま。(´0`; 天候不順でどの便も、遅れてるみたいやなぁ~。(>_<) んっ?! 何、何、何? EZY8681便の表示が、突然、パネルから消えた。 それについての情報はない。 あるのは、チンバの掲示板だけ。 何が何やらサッパリ。 到着予定時刻から30分経ったが EZY8681は消えたまま。 到着ロビーで待ってる人たちは、情報提供のなさにイライラ・・・ 横に座ってたイギリス人のオバちゃん、親戚を待ってるのに、飛行機遅れてるし。 情報が少なすぎるわ。 不親切やわ。 わけわからん! って文句ゆ~てた。 同感、同感。 そんなもんじゃ済みませんよ。 私なんて、3日前からサーフボード迷子のままです。 うっそ~~~、信じられへん。 最悪やな。 この子な、預けたサーフボード、3日経っても、まだ出てけ~へんねんてぇ。 オバちゃんは必死に友達にも話してた。(笑) 大阪のオバちゃんだけが特別なのではない。(^m^) 大阪だろうが、ロンドンだろうが、カナリア諸島だろうが、オバちゃんの生態 は同じ。 おかげで、30分ほど時間をつぶせた。 現在、午後1時20分。 到着予定時刻から 2時間経過。 空港はWi-Fi が使えるので、easyJet のホームページからフライト状況を検索。 すると、EZY8681便は、Fuerte Ventura島 (フエルテ・ベントゥーラ島) に 着陸地変更 と書いてあるではないか! 何じゃそりゃ! フエルテ・ベントゥーラ島は、ランザローテ島の南隣りにある島。 直線距離でいうと、たったの 60km。 大阪から淡路島と 同じ距離。 車とフェリーでも、2時間ほどで移動できる。
その直後に妹からメッセージが届き、何という島かわからんけど、どこか別の島に着陸した。 という内容。 ここはどこ~? 状態。(;´m`) そこは フエルテ・ベントゥーラ島。 ランザローテのすぐ南。 結構近い。 と返信。 着陸許可を待つために長い間、ランザローテの上空を旋回してたけど、許可が下りず、フエルテ・ベントゥーラ島に向かったみたい。 この程度で着陸不能、滑走路閉鎖って・・・ 日本なら月に数回、滑走路閉鎖せなアカンがな。(笑)
フエルテ・ベントゥーラ島を経由して、ランザローテに飛んでくるのかな? と、勝手に想像するしかない内容。 しかも、到着予定時刻 11:40 て・・・ うそつけ!!! 今、13:45 なんですけど。(爆) 普通、空港のフライト掲示板って、着陸地変更の場合、ちゃんと表示されるやん。 しかし、ここの掲示板は、そんなん、ない。 チンバ表示してても平気やし。 親切すぎて 涙が出そう。 フエルテ・ベントゥーラの空港で、離陸許可待ちで、機内で待機してるとのこと。 なので、メッセージのやりとりは出来るけど、バッテリーの残量30% になってるし。 減りが早いから、あぁぁ~、もぉぉ~ってなる。 やっと飛べるみたい。 電源切るね~。 というメッセージが届いて安堵。 ところが10分後に、ランザローテの空港の着陸許可が出ないらしく、このまま待機することになった というメッセージが・・・ (T_T) ランザローテはいい天気になってるのに、なんで飛ばれへんのか不思議。 時刻は 14時35分。 4時間も空港におるやん。(´∇`; 機内アナウンスでオプション選択が案内された とメッセージが妹から入った。 (1) フエルテ・ベントゥーラ島で降りて、自力でランザローテ島に行く。 (2) ロンドンのガトウィック空港に引き返すので、このままロンドンに帰る。 フエルテ・ベントゥーラで降りる選択せなアカンで。 空港から島の北端 Corralejo という町 (港) まで行ったら、そこまで車で迎えに行ってあげるから。 空港からその港まで、車 (タクシー) で30分あれば着く。 まぁでも、飛行機、飛ぶと思うから大丈夫やって。 と返信。 (2) の選択肢はアナウンスしただけで、絶対にない! と確信してた。 なぜなら、大陸欧州とカナリア諸島を結ぶ70%が LCC で、ピンポン輸送 が大原則だからだ。 現に、ランザローテの空港には、ロンドンに向かう乗客が、何時間も前から搭乗ゲートで待ってるのだから、放置してロンドンに戻るなんてこと、できません。 その直後に、エンジン動いた。 もうすぐ飛べるみたい。 電源切るね~。 とメッセージ。 現在、15:20。 その後、メッセージが来ないので、離陸したのだと確信した。 ふぅぅぅぅ~~~~~っ。 フエルテ・ベントゥーラからランザローテまで、定期便 は飛んでない。 近すぎて。 大阪から淡路島まで、飛行機 飛んでないのと同じ。(笑) 着陸待ちの上空旋回がなければ、20~30分で着く。 でも今日は、他の航空機も同じパターンでランザローテに飛んで来るから、時間かかるかもね。 16:16。 今、ランザローテ島に着陸した とメッセージが入った。 もうすぐ到着ロビーから出てくるな。 あ~~~~、やれやれ。 これで一安心。 ド~~ッと疲れが押し寄せた。 11時前から、ごはん食べずに待ってた。 こんな状況だと空腹を忘れてしまうね。
せっかく空港に来たんだから、迷子になったサーフボード、どないなっとるねん! って直談判する絶好のチャンスやん。 もう 丸3日、経ってるねんから。 そう意気込んでたけど、エアヨーロッパのオフィス ”だけ” 閉まってた。 1時間後に行っても閉まってた。 またその1時間後に行っても閉まったままやった。 閉店ガラガラ! 漫画すぎて笑けるわ! 一生、閉めとけ! もうこうなったら、遅延 じゃなくて 紛失 して欲しい。 それなら弁償してもらえるもん。 といっても、弁償してくれる上限額は 1295ユーロ (約15万円) まで。 モントリオール協定で決まってるとはいえ、サーフボード、リーシュコード、ウェットスーツ2着、ボードケース・・・ 総額 25万円、超えてます。(>_<) 荷物の中身が、1295ユーロを超える場合は、チェックインするときに申告手続きすれば、その額に応じて弁償してくれるらしい。 って、ロストバゲージになった後に なんで言うねん。 今さらズルイ、コッスイわ。 空港のカウンターで、荷物預けるときに言わんか、ボケ。 旅行保険 に入ってるか、クレジットカードの付帯保険 で補償してもらう方法もあるけど、全額弁償は容易でないらしい。 何より、加入してることが大前提。(^~^; 荷物の遅延は、基本的に補償の対象外。 特に、サーフボードなどは 趣味で使うもの だから、100%無視されます。(´∇`; 通常のカバンがロストバゲージで遅延した場合は、歯ブラシとか下着などの 身の回り品 に限って、補償してくれる けど、上限は1万円ぐらい。 100ドルまでなら補償したるわ と言われてもねぇ。 不自由を強いられたことや、買いに行く手間など考慮されてないのがムカつくわ。 紛失したわけじゃない。 遅れたけど見つかったやん。 それが航空会社のスタンス。 到着口から出てきた! 出てきた! 顔を見て一安心。 チビちゃん、飛行機の中でずっと眠ってたみたいで、到着早々、だっこ~ て・・・ ホテルに到着したのは、午後5時前。 部屋のベランダから 大きな虹 が見えてた。(^^)
少し休んでから散歩。 スーパーの場所など、町の概要を説明。 その後、晩ごはんを食べに行った。 なんと長い1日だったのでしょう。 3人とも、ぐったり。
【血糖値】 朝食前 : 214 昼食前 : 食事せず 夕食前 : 420 |