■ イギリス入国、長い道のり |
||||||||||||
2020月1月19日(日) | 48歳 | UK サーフィンの筋肉痛 と トレッキングの筋肉痛 で キング・オブ・筋肉痛 ウエットスーツ、芋焼酎、お菓子、なくなったけど、ワイン2本 と プリングス 買ったし、日本からのお土産、ほとんどイギリス行きやから、荷物の量、変化なし。 飛行機の出発時刻は 12:05 イギリスへのフライトなので一応、国際線。 用心に用心を重ねて、ライアン・モード で早めの行動! 9時すぎにチェックアウト。 ガソリン満タン 入れてから空港へ。 ■ ガソリン 27ユーロ ≒ 3,400円 *レギュラー1L / 1.1ユーロ (139円)
レンタカー 返却せなアカンので、Llegadas の標識のほうへ。 キーを返して出発ロビーに移動。 罠 をクリアしなければ! ライアンエアーのカスタマー窓口へ。 ビザチェック済み の スタンプ を搭乗券に押してもらう。 これでよし! 到着国に 問題なく入国できることを 確認しました〜 のスタンプ。 どの航空会社も、チェックインのときに確認してるよ。 義務なのでね。 当然ながら、問題あれば搭乗拒否。 ライアンエアーは、その確認を チェックイン前 にやってるだけ。 セキュリティー検査を終えて中へ。 大きな空港じゃないので、レストランやショップは少ない。 Superdry ヨーロッパでよく見かける、日本人には謎のアパレルブランド。 中国人が作ったバッタもんと思ってたけど、そうじゃなさそう。 ロゴには 奇妙な日本語 極度乾燥)しなさい) レストランの看板見て、美味しそうやな〜♪ と思いつつ、毎回食べる機会を逃してたハンバーガー。 ついに! 詐欺! あの美味しそうな写真は何じゃ?! 5年越しで食べたいと思ってたのに、この程度だったとは! バーガーキング のほうが、はるかに美味しい! 6年越し にならなくて良かったやん。(笑) ■ ハンバーガー 10.05ユーロ、ミネラルW 1.55ユーロ ≒ 1,460円
搭乗開始。 日本人は自分だけ。 今日は 出国審査 なかった。 そのときによって、バラバラ。(^^; 551 のコマーシャルじゃないけど、あるとき〜、ないとき〜。 さようなら! ランザローテ! また来る!
4時間半のフライト。 ほとんど寝てた。(^^; ライアンエアーのロンドン行きは、スタンステッド空港 になる。 ロンドンの北東 50km。 成田空港を 東京 って言うのと似たようなもん。 正直なところ、あまり利用したくない空港。(笑)
イギリス入国で朗報あり! 世界一、入国審査が厳しい と言われるイギリス。 2019年5月から イギリス・EUパスポートに準ずる扱いで、自動化ゲートで入国 できるようになった。 現時点の対象は、アメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、日本、シンガポール、韓国 の ICパスポート 保持者。 容赦ない質問攻めから解放!
案の定、インド人一家、ビザ無いとかで、すったもんだ。 列が進まなくなる。 やっと自分の番。 向こうの自動化ゲートに行けばよかったのに と言われ、5秒でパスポート返され、腰が抜けた。 後で気づいたけど、スタンプない。 人間のブース やったのに、自動化ゲートの処理されたようだ。 言えば押してくれたと思うけど、あぁ、失敗した。 何年も前からイギリスは、出国審査がない ので、とうとう、入国も出国もスタンプなし になっちまった。(@_@) どんどん増えていくね〜、スタンプ押さない国。 そのうち、カード型 タッチ式パスポート になるんちゃう。(^m^) ただね、出入国スタンプがないと、不利益 被ることもある。 海外での事故や病気などで、保険金を請求 するときなど。 〇月〇日、どの国にいたか証拠になるのがパスポートの出入国スタンプ。 日本の記録は、法務局に申請 すれば発行してくれるけど、パスポートのスタンプが無難。 それがですよ、外国の出入国記録は、その国にお願いする しかなく、手間も時間も掛かるし、対応してくれる保証もない。 そういう事態にならないのが一番だけど。 自動化ゲートには、マイナス面 もあるって頭の片隅に置いとかないと。
1ヶ月前の事前予約 14ポンド (2,140円) 当日券 19.4ポンド (2,970円) ところが先月、切符を予約しようとしたとき、とんでもない告知 を目にした! 1月19日(日) スタンステッド・エクスプレスは、メンテナンス工事 のため、空港 ⇔ リバプールSt、終日運休 します。 代替バスを用意しますので、バスをご利用 ください。 イギリス到着日に、ドンピシャで運休とは、もう笑うしかない。 電車なら 50分 で行けるのに、バスだと 90分 もかかる。(T_T) 電車の運賃でバスに乗せられるなんて御免だわ。 大損もいいところ。 先月、運休の告知を見て、すぐさま バスの予約 した。 ナショナル・エクスプレス社 のバスが、ロンドン中心部まで走ってる。 ルートが多いので間違わないように。 通常料金 12ポンド(1,840円) 早割 7ポンド(1,220円) 必殺技があって、イージーバスのウェブサイト から早割予約すると、1.99ポンド (305円) で買える。 数量限定のため、早い者勝ち。 ナショナル・エクスプレスの同じバスなのだから、安く買える方がいい。 1.99ポンドで買った人は立ったままとか、そういう心配はない。 1月19日 17:40発 のバスのチケット、1.99ポンド でゲット。 飛行機遅れたら! を想定して、18:10発 のも、1.99ポンド でゲット。 チケット2枚買って、4ポンドほど。 600円だ! どっちか1枚捨てても、通常料金どころか、早割料金1枚分よりも安い。 日曜だったので渋滞に遭うことなく、85分で ウォーター・ルー に到着。 バスを降りて鉄道駅に。 オイスターカード に課金。 残高6ポンドあった。 ■ オイスターカード課金 10ポンド ≒ 1,530円
19:26発 の 快速 に乗車。 リッチモンドまで20分かからない。(^^) 混む路線だけど、ウォーター・ルーは始発駅だから、絶対座れる。(^^) 今、Putney. もうすぐリッチモンドに着くで〜。 メッセージ送る。 荷物あるので、リッチモンド駅からタクシーに乗車。 ■ タクシー 10ポンド ≒ 1,530円 (荷物代・チップ込み) なぬっ! 昨年の夏に会ったときは、抱っこ〜 って言ってたのに、言わへんやん! ベッタリくっついて来たので、あ〜よかった。(^^) クリスマスの日、サンタさん家に来てんで! ロンドンにいますってゆ〜たら、これ渡しといてって言われた。 だから持ってきた。 LOL ウィンター・ディスコ。 チビちゃん、大喜び。(^^) それと同じぐらい大喜びしたのが、スペイン限定 生ハム味 のプリングス。 えっらいリーズナブル。(笑) 日本から持ってきたお土産、すべて荷下ろし。 運び屋終了! 空いたスペースに、妹のところのチョコレート買って、詰めまくって帰る! 晩ごはん食べた後、チビちゃんと モノポリー ゲーム。 こっちが優位になると、どういうわけか、突然ルールが変更 される。(笑) 明日、学校なのでおやすみ〜。 明日いっしょに、きのこの山、作ろ〜ね。 【血糖値】 朝食前 : 249 昼食前 : 測定なし 夕食前 : 407 |