Back to Index Page
昨日の朝、ベネチアに到着した。 まずは駅でシャワータイム (700リラ ≒ 80円)
お湯は、あんまり熱くなかったけど。 サッパリしたところでベネチアの街に繰り出した。
ベネチア・サンタルチア駅の前
パスタの種類の多さにビックリ
観光客が多い!そして車が走ってない! というか、
街の隅々まで運河が張り巡らされているので、車が
あっても使いようがない。
アムステルダムの運河は、堀の中を流れているが、
ベネチアの運河は、家と家の間を流れていて、玄関
先が運河!そんな家も少なくなく、玄関先からボート
に乗って、お出かけするような感覚。
運河は道路と同じで、小さい運河から大きな運河に
出る際(合流)には、優先順位があって、交差点なる
ものまで存在する。
信号がついてる合流地点もあるから、面白い!
運河が生活と密着していて、生活の一部になってい
るのが窺える。
陸にも、ちゃんと道はある。 でも・・・ 路地ばっかり。
サンマルコ広場が街のヘソ(中心地)になっていて、
入り組んだ路地の連続で街は構成されている。
しかし、アラブ諸国のメディナの路地とはまた違う。
まさに、マルコの世界!
サンタ・ルチア駅からサンマルコ広場まで、徒歩だと
20分は掛かる。 迷路になった路地をくねくねと・・・
迷うことなく、サンマルコ広場に辿り着く。 同じように
迷うことなく、サンタ・ルチア駅まで辿り着く。
同じ道を通って帰ろうとしても、どういうわけか、ちがう
道を歩いてる・・・ でも、迷わずに辿り着く。
なんか不思議・・・・・・ この街、すごい魅力的。
少し古ぼけた石造りの路地と、運河の光景を眺めて
いると、イタリアの香りがする。
観光用のゴンドラ(ボート)も、この景色にお似合い!
なんと味わい深い街なんやろう。
ひと目惚れ! お気に入りに追加!
でも・・・・・ ひとりで滞在するところではないっ!
ひしひしとそう思った。
こんなに素晴らしい街に、ひとりで滞在するなんて、
あまりにも寂しすぎる。
水都ベネチアでイタリア料理に舌鼓を打つ・・・
そら、しゃべり相手がおらんと、どうにもならんわ!
夕方前に、イタリア人の友達に電話を掛けたら在宅
してた。 ラッキー!
近くまで来たので、夕食でもいっしょにどうかなって
思ってたんやけど、家においで〜って言われたので
友達の住む
Vicenza
という町まで移動することに。
2年半ぶりの再会!
今日は泊まっていけば・・・ その言葉に甘えさせてもらった。
うぅぅ、でもやっぱり・・・ 気を遣う。 そういうところは、思いっきり日本人。
とか言いながらも、グッスリ10時間も寝た。
Vicenza
な〜んにもない素朴な町
イタリア・リラもゼロが多い
それにしても、釜焼きの薄焼きピザ、最高やった。
あまり具をのせない、シンプルなピザやったけど、
チーズを楽しむには、その方が都合いい。
香ばしい生地に濃厚なチーズ!本場の味!
そして、ティラミスも満点。甘いのは苦手なくせに、
ぺロリと平らげた。
ティラミスの正しい発音は、
ティラミスゥ〜
らしい。
久しぶりに友達の元気な顔を見れて良かった。
いっぱいお礼を言って、ベネチアに向かう列車に
乗った。
>>次の日記
前の日記<<
ベネチアにひと目惚れ
1992.04.24 (20歳8ヶ月)
<<
1992年04月
>>
S
M T W T F
S
01
02 03
04
05 06
07
08 09 10 11
12 13 14
15
16
17 18
19 20 21
22
23
24
25
26
27
28
29
30