<<
1992年02月
>>
S
M
T W T F
S
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
上海グルグルグルメ
1992.02.24
(20歳6ヶ月)
少し早めに朝食を取って、シーガルホテルに移動した谷本君と木原君を約束の時間に
叩き起こしに出かけた。 旅情報を交換するためである。
と言っても、シーガルホテルは浦江飯店の斜め前。 徒歩50歩!
その後、北京行きの切符を購入。
上海 → 北京の切符(硬臥) 外国人料金は 232元 ≒ 5500円。
それにしても、中国のお金はややこしい!
中国元は、
人民幣と外氾(
FEC
)に分けられている。
両方とも同じ額面 「1角」
人民幣
の1角
FECの1角
外氾(
FEC
)とは、兌換幣のことで、外貨を中国元に
両替すると、自動的に
FEC
が渡される。
つまり、すべての額面 (紙幣) において、人民が持つ
中国元 (人民幣)と、外貨を両替して手にする中国元
(
FEC
) の2種類が流通してるのだ〜。
「元」 より小額単位の 「角」 紙幣についても、同様に
2種類ある。
金持ちクラスの中国人は外貨を持つ機会も多いので
FEC
をごくごく普通に持っている。
友誼商店(外国製品も取り扱う高級百貨店)などでは
FEC
しか使用できないので、人民は
FEC
を欲しがる
傾向がある。ちょっとしたステータスというか・・・
正午過ぎ、ナンチンルー(上海一の繁華街)に行き、3人で昼食。
ふらっと入ったレストラン。中の上クラスのお店。
病みつきになりそう・・・
酢豚、チャーハン、牛肉の鉄板焼き、麻婆豆腐、
はまぐりスープ、そして、昼間からビールも2本
ばかり。 好吃! 満腹! 大満足!
油が控えめなのが嬉しかった。
満腹とか言ってたくせに、夕方前、ホテルに戻る
途中、別の店でラーメンを食べた。
明日の朝まで何も食べたくない。
食べすぎました・・・ ごめんなさい・・・
牛肉の鉄板焼き(大皿) ――― 14元(約330円)
はまぐりスープ(3〜4人前) ― 3.5元(約84円)
チャーハン(3〜4人前) ――― 3元(約70円)
ビール(中ビン1本) ―――― 1元(約24円)
ジャスミン茶(特大ポット) ―― 3.5元(約84円)
ラーメン(1杯) ―――――― 1.5元(約35円)
それ以外の値段・・・ さすがに全部記憶するのは無理。
Back to Index Page
>>次の日記
前の日記<<