日本でケガをした患部 (顔) は実を言うと、昨日まで縫ったままの状態であった。
抜糸を待てずに日本を出国した。 今でも目の下は若干、腫れたまま。
そんな状態で旅に出るのも、たいがいやとは思うけど。笑
ケガから10日経ったので抜糸をしなければならず、自分で試みたが上手くいかない。
鏡を見ても、手が邪魔で患部が見えへん! おまけに鏡越しだと、思ってる方向と逆の
方向に手が動くし!
日本の病院で “ 何かあった際には ” と紹介状を書いてもらった上海軍医大学附属
病院の先生のところに行くことに。
路線バスで行くと時間が掛かると聞き、タクシーで向かった。
先生は常に附属病院にいるのか開業医をしているのか、詳しいことは何もわからない。
紹介状に書いてある住所を目指すが、病院らしき建物はない。
どないなっとんねん。 キツネに化かされた感じ・・・・・
何度確認しても、該当住所には集合住宅 (アパート群) しかない。
この住所はいったい何? 薄暗いアパートの1室で診察してるのか?!
もしかして先生の自宅住所? そんなアホな、そりゃ〜ないやろ。1人ボケ・突っ込みが
始まった。 とにかく、病院の影すらない辺鄙な所。 ココはドコ状態!
薄暗いアパートの階段を上って、扉をノックした・・・・・・ が、応答なし。
中国語はわからんので、返事がなくて内心ホッとした。
は〜い、どちら様ですか〜
などといって、人が出てきたほうが慌てるわ。
待たせてあるタクシーに再び乗り込み 「上海軍医大学附属病院」 とメモに書いて渡すと
運転手は首を縦に振り、車を走らせた。
おぉ〜、目の前に近代的な建物が・・・・・ これこれ、この建物。
「外国人専用」 と書かれた病棟に行った。
受付のお姉ちゃん、すごい美人。 10億人の中から選ばれた美女!?
そりゃ〜、1億人の中から選ばれた美人よりも、10億人の中から選ばれた美人の方が
美しいに決まってるわ。笑
確かに、上海の街を歩いてても、
うわっ、この人、めちゃキレイ
って思うことが間々ある。
だ・け・ど・・・・・ 思いっきり脚を開いて座ってたり、平気な顔して鼻クソほじくってたりする
から幻滅する。 どうも行儀がね〜。
日本の物差しで見るからそう思ってしまうのか、品がないというか、ガサツに見える。
しかし、この受付嬢は上品な感じ。 英語も流暢に話すし。
嬢 :
「何か御用でしょうか?」
ふ :
「外科主任の郭先生は此方にいらっしゃいますか?」
男の職員がサッと横から寄ってきて、
「郭先生はあと1時間ほどしたら戻ります」
誰もお前に聞いてへんわっ! 引っ込んでろっ! 無視して受付嬢と話す。
どこの国から来たのか聞かれ
「ジャパン、リーベン、リーベン」
満面の笑顔で返事。
来院理由を聞かれたので、
「抜糸」
と言うが通じない。
どうも、抜糸という単語はわからん模様。 日本から持参した紹介状を読んだ別の職員が
電話を掛け始めた。
10分後、郭先生の御な〜り〜!!!
「よう来た、よう来た」
そのような言葉とともに、握手を求められた。
診察は別の病棟 (新館) らしく、一緒に移動することに。
ビックリ仰天! 20階建ての真新しい高層ビル。
診察室で抜糸をしてもらったが、腫れが残っていたので、ついでに膿も出してもらった。
消毒をして10分ほどで終了。
「先生、診察料と処置代は、どこでお支払いすればいいのですか?」
「いいから、いいから。 お金を取るわけにはいかないよ。」
本間にええんかな〜と思う反面、好意は素直に受けねばと思った。笑
外国人専用の病棟に戻ると、病院が気を利かせてタクシーを呼んでくれた。
玄関横付け。 先生と受付嬢にお礼を言って、病院を後にした。
夕方、浦江飯店に宿泊してる旅仲間と上海雑技団
を見に行った。
行きしな、タクシーに乗ったが、メーターが壊れてた
ようで、ず〜っと初乗り料金のままやった。
まぁ〜、なんと運の悪い運転手!
どんだけ走っても、14.2元(340円)。
メーターが表示してる額を払ってタクシーを降りた。
運転手は不満顔だったが無視。
≪タクシーの初乗料金≫
小型が10.4元 大型が14.2元
上海雑技団の演技はテレビで見たことあるけど、
生で見るのは初めて。
ダフ屋から買った切符は、1等席の最前列。
パンダが三輪車を漕ぎ、トラが目の前を横切る。
雑技団のアクロバットは迫力満点。
そして、華やかさもある。
雑技団を見終わった後、ご飯を食べたり繁華街を
ブラブラしたり。ホテルに戻ったのは午前1時半頃。
ちょっと不良やな。
それが祟って?、今日は昼前まで寝てた。
今日は嵐のように風が強かったので、宿でずっと
ゴロゴロしてた。
そういえば、隣のベッドの人もゴロゴロしてたな。
>>次の日記
前の日記<<
<<
1992年02月
>>
S
M
T W T F
S
01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
Back to Index Page
病院初体験&上海雑技団
1992.02.23
(20歳6ヶ月)