7月6日 << | INDEX PAGE | >> 7月9日
入院した日の夜(一昨日)、ぐっすり眠れる って考えてたけど、下痢、嘔吐に加え、点滴でおしっこ近くなるし、体温、血糖値、血圧 の測定にナースが来るし。 不眠! そのとき、血糖値は自分で測るから (セルフサービス)、完全に目が覚める。 おまけに、水を飲みたいのに飲めなくて (探せなくて)、地獄のような夜だった。 翌朝 (昨日の朝) になって、ミネラルウォーター を見つけることができ、渇ききった砂漠のように、大量に飲んだ。 水、最高! 呼び捨てしたらバチ当たる。 お水様、お水殿。 そして、昨日の朝9時頃、月曜日で通常出勤した日本人スタッフが病室に来た。 ス : どこのクレジットカードですか? カード会社に連絡してから病院に来ましたか? ふ : カード会社には連絡してません。 病院に行く前に、今から病院に行きま〜すって、カード会社に国際電話するんか?! そんな元気と余裕あるなら、病院に来ぇへんわ! 誰かと一緒に旅行してるわけでもないし! って心の中で思った。 ス : いつ帰国されますか? ふ : 明日です。 (今日、帰国しますと言いたい気分だった) ス : フライトの時間は? ふ : 夕方です。 ス : 帰国便を変更して、病状が落ち着くまで、入院したほうがいいと思います。 ふ : 予定どおり、明日のフライトで帰ります。 ス : ドクターに伝えたいこと、訊きたいこと、ありますか? ふ : いえ、ございません。 もし、何かあれば、自分で訊きます。 ス : 治療費は、ご自身でお支払いしていただきます。 カード会社への治療費請求を望んでいるなら、帰国後、ご自身でしてください。 持病の1型糖尿病の治療を、ここでする場合は、保険会社に治療費を請求しても、 出してくれないと思います。 うるせぇ、ババァ! わかってるわ! 1型の治療は、やって欲しくもないわ! 口にはしなかったけど、心の中でそう叫んだ。 角が立つ言い方、非常にムカツク。 お昼前にドクターが来て、食事してもいいと言われた。 メニューの中から、好きな物を選ぶのだが、どれもパッとせんなぁ。(´〜`; 天ぷら、焼きそば、ホットドッグ、ハンバーガー、ワンタン麺、フルーツサラダ・・・・・ 病人相手に、このメニューは何じゃ? 食べたい物がないので、点滴を続けることに。 丸2日間、何も食べてない。 元気になるには、口から何か食べないと。 やさし〜〜〜ぃ 物なら、口にしたいけど、こっちの食べ物は・・・(>_<) うちのうどん、昆布だしのスープ、すまし汁、かつおだしで作ったお粥 なら食べたい。 ほんのり薄味で、胃にやさしい物 が食べたいよぉぉぉ〜〜。 午後になって、下痢と嘔吐の回数は、かなり減った。 ようやくって感じ。 脱水症状はずいぶん改善したけど、まだ良好とは言えないし、食事もできない状態なので、明日まで病院で様子を見ましょう とドクターに言われ、自分もその方がいいと思った。 夕食は、頑張って食べるぞ。 メニューを見て、はぁぁぁぁ〜、溜め息。 フルーツ だけ食べた。 やっと、食後の薬が飲めるようになった。 そして、個室に移動します と言われたので、相部屋でいいです と言ったら、病室の料金、同じですから と言われた。(爆) 大部屋と個室が同じ料金って、どういうこっちゃ?! いびきうるさい! って、苦情が殺到したのかな???(爆) ガラガラガラ・・・・ ストレッチャーに乗せられて、個室に移動した。
今日は、下痢も嘔吐も、ほぼ治り、体調も徐々に回復してると自覚できるようになった。 朝ごはんのメニューが来た・・・ あっさりした物はどれかなぁ〜。 あぁぁぁ、うちのうどんが食べたいよ――。(T_T) 「トースト」 「ヨーグルト」 「紅茶」 を選択。 一番あっさりした物がこれですわ。(>_<)
ナースが来て、日本人スタッフ、病室に来た? と訊いてきた。 来てない。 何しに来るの? 別に来なくていいよ〜。 今日の夕方のフライトなので、午前中にホテルに戻りたい。 12時のチェックアウトまでに、荷物のパッキングせなアカン。 何じゃかんじゃ言って、夕方まで病院に引き留めようとしあがる。 ふ : 午前中に退院して、ホテルに帰ります! ナ : 主治医 (専門医) の診察、受けてからでないと・・・ お昼頃に来る予定です。 ふ : 待ってられないので、主治医じゃなくて、別のドクターでいいよ。 ナ : 診断書などの書類に、主治医がサインします。 ふ : サインするの、別のドクターでもいいやん。 10時半までに作成してね。 別のスタッフが来て、ランチのメニューです。 何にします? マ、マ、マ、マジですか?! ランチ、食べませんよ。 これから退院するんですけど。 午前10時30分。 シャワー浴びて、服を着がえて、退院する気満々。 ズボン、ちょっとブカブカ。 わおっ! この2日間で、3kg 痩せた。 こういう痩せ方した場合は、あっと言う間に元に戻るね。 残念でした。(爆) ふ : 書類まだぁ〜? ナ : 主治医は今、病院に向かってるところです。 出た――っ! そば屋の出前みたいな返事! ふ : じゃあ、先に退院するから書類作っといてください。 午後に取りに来るわ。 別の担当ドクターが、退院後の食事の注意点などを説明しに来た。 あんたが書類にサインしてくれればいいねん。 は・よ・し・ろ! 詰所前で書類待ち。 詰 : 今、書類作ってますから・・・(^^; ふ : はやく〜っ! もう11時まわってるよ〜。 やっと書類を手にした。 お世話になり、ありがとうございました。 二度とここに戻ってくることのないよう、健康に、そして、元気に過ごします。 ごきげんよう、さようなら! 1階の受付で精算。 2泊3日の入院で、18,900,000ルピア ≒ 18万円 7〜8万円だろうって、勝手に思ってたから、ひっくり返りそうになった。 手術してないし、高度な治療も してへんで。 点滴してもらっただけ。 日本に帰ったら、カード会社に保険請求せな。
11時半に病院を出て、12時ジャストにホテルに戻った。 フロントで、急いで荷物パッキングするから、1時間だけ時間ください ってお願いすると、ゆっくり準備してください。 時間のことは気にしなくていいですよ と言ってくれた。 久しぶり〜、ただいま〜、やっと部屋に戻ってきたよ〜。 すぐにチェックアウトするけど。 部屋に、お見舞いのお花 と 果物 が置いてあった。 「早く病気が治りますように」 マネージャーの直筆メッセージが書いてあった。 嬉し〜い。(T_T) ありがとうございます! 必ずこのホテルに戻ってきます! メモ帳に走り書きして、部屋を出た。 チェックアウトしたのは、午後1時半。
モソルがホテルに来た。 3日間のうち、1日しかサーフガイドしてないから、丸儲け。 坊主丸儲け は、世界共通なんだね。(爆) Cafe Batu Jimbar に行って、氷なしの バナナジュース を飲んだ。 入院費用を聞いたモソル坊主、イスから転げ落ちそうなぐらい、ビックリしてた。 信じられへんようで、レシート見せて と言うので見せたら、口開けたまま、かたまってた。 入院2泊分が、インドネシア人の 平均年収 に匹敵する額やもんなぁ。 Cafe Batu Jimbar の従業員に、興奮気味に話してた。 その後、空港の近くで、遅めのランチ。 こってりした物はパスなので、 一番あっさりしてそうな ワンタン麺 を注文。 希望は、昆布だし やけど、そんなん、あるわけない。(T_T) 半分残した。 そこでも モソル坊主、店員さんに、入院費、いくらと思う? クイズ形式で出題してた。 たぶん、1週間は、この話題で持ちきりやろうな〜。(^0^;
19時10分にバリ島を飛び立ち、22時15分に クアラルンプール に到着した。 マレーシアの入国審査を受けて、到着ホールへ。 11時に到着口で待ってるから! って、どこがやねん! もうとっくに11時過ぎてるやん、カリドー。(^^; 今どこにいる? もう到着ホールにいるけど。 ショートメールしたら、今空港の近く。 あと5分で着く。 と返信が。 あと5分って言う場合、少なくとも10分はかかる。(笑) 11時半にカリドーがやって来た。 遅いわ〜。 予定では1時間ぐらい、お茶する時間あったのに、20分になってしまった。 デジカメとお土産渡して、慌ただしくコーヒー飲んで別れた。 何はともあれ、デジカメを返すことができて、やれやれ という気持ち。 デジカメ忘れ物
血糖値 mg/dl 朝食前 126 昼食前 132 夕食前 361 |