本文へジャンプ
<< 2008年03月 >>

S  M  T  W  T  F  S
                  01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31                
 
 日曜のロンドン   2008.03.09 (36歳6ヶ月)    
                                        at London, England
今回のロンドンでは @妹に会う A紅茶と服を買う 以上。

日曜はフォートナム&メイソンが11時半に開店する。
行きたい服屋は12時に開店。
それまで散歩でもしながら、時間をつぶすしかない。
朝の9時に張り切って宿を出てしまった愚かな自分を恨んだ。

ホース・ガーズの交代式でも見に行くかな。 これならタダやし。
ウェストミンスター寺院の脇からセント・ジェームスズ・パークを
横切り・・・・・ あっという間に着いてしまった。
アカン、ついつい、近道や最短コースを歩いてしまう。

待つこと10分。任務を終えたホース・ガードたちが続々と戻って
きた。さらに10分後、建物の中から新着部隊が登場して交代式
が始まる。
馬は列を乱すことなく、見事なまでに、きちんと整列して行進。
ヒヒ〜ンと走り出すようなジャジャ馬はいない。
観光客のほうがジャジャ馬。(笑)

交代式を終えたら数頭は、建物の入口でガード任務に就く。
観光客が馬の横に立って、パシャパシャ写真を撮ったり、馬を
撫でまわしたりするが、馬は素知らぬ顔でシャキッとしたまま。

衛兵も、ピクリとも動かない。 いやっ、動いてはならない。
あろうことか、直立不動の衛兵に向かって 「写真、撮ってもいい
ですか?」 らしき言葉を掛ける観光客もいる。
返事したくても、返事できひんねんって。(^^;
衛兵は目線を前に向けたまま、数ミリだけ首を縦に振る。(笑)

さぁ、買い物に行くで〜。
チャリング・クロスからピカデリー・サーカスまで地下鉄で1駅。
歩いて10分ほどの距離やのに地下鉄に乗った。
1日券を買ったから、乗らな損という気がして・・・
貧乏性、丸出し。(爆)

1〜6ゾーン乗車できる1日券、平日なら£13.80(3200円)
だが、土日なら£7なので、ロンドンに来るなら週末狙いで。

ピカデリー・サーカスに到着。 時計を見ると・・・ 11時。
はぁ〜〜〜〜、紅茶屋も服屋も、まだ開いてないやん。
早めのランチにしようと思ったけど、日曜で閉まってる店が多い。
営業してる店でも、12時以降にならな開かへんし・・・

中国人は金儲けに非常に熱心なので、日曜でも昼前から営業
してる店がある!
そう思った瞬間、ソーホー目指して歩いた。
5分あれば着くので、目指すほど大層なものでもないけど。
中華街のごく普通の店で、揚げ麺のあんかけを食べた。
ぎょえ〜 £7.20(1650円也)。定食じゃないのにこの値段!
ワンタンスープと杏仁豆腐、注文せんでよかった〜。(汗)

紅茶と服を購入した後、妹夫婦の店に向かった。
ディストリクト線が工事中のため、ウォータールー駅から国鉄で
リッチモンドに。

妹夫婦の店が 『料理王国』 という雑誌の3月号に掲載された
ので、その雑誌を渡すために日本から持ってきた。
なんちゅ〜こっちゃ。 数日前に出版社から雑誌が送られてきた
そうな。 2冊あるほうがいいとの事で置いてきたけど・・・

店は営業中なので、2階の厨房でお茶を飲みながら1時間ほど
くつろぎ、母に頼まれてたチョコレートを手にして店を後にした。
イースター用の卵型をしたチョコレート。
空洞部分の体積の方がはるかに大きい。

妹が言った・・・ もし、持って帰る途中に割ったとしても、味は
変わらんから。
わかっとるわい! 何が何でも割らずに持って帰ってやるぅ〜。

荷物を取りに、いったんホテルに戻り、午後5時前にパディントン
駅に向かった。
勿論、地下鉄の切符で ヒースロー・エクスプレスに乗車。

往復で£20(4600円)ほど得した計算になる。 うっしっしっ♪
10年ぐらい、地下鉄の工事、してくれればいいのに。(爆)

ホースガーズ交代式

地下鉄チャリング・クロス駅

ピカデリーサーカス駅
ユニクロの広告

中華街

フォートナム&メイソン

国鉄ウォータールー駅

妹の店

トラファルガーSq. 界隈

ヒースローエクスプレス

Back to Index Page

>>次の日記
前の日記<<