本文へジャンプ
<< 2009年09月 >>

S  M  T  W  T  F  S
        01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30          

>> 次の日記

2009.09.20 (38歳1ヶ月)

Japan

>> DATE & TITLES  >> COUNTRIES  >> ARCHIVES  >> HOME PAGE

前の日記 <<


 ■ 季節はずれの朝顔ちゃん

サガオの鉢植えを見て、種を貰ってたことを思い出して種まき。
近所でアサガオが咲いてるのを見て、遅すぎるから咲かへんかも と言いながら、母が種をまいたのは7月上旬。
あれよあれよと言う間に、芽 (つる) が3本伸びてきたので棒を用意した。
数日後、ゆる〜く 3回転、棒に巻き付いただけで、棒を無視して伸びてる。
支えがないから、つるが ふにゃ〜と折れ曲がって垂れてる。(´∇`;
棒を有効活用してないな〜。 まったく、アホなアサガオだ。

心配のあまり、アサガオのつるを
、棒にグルグル巻きつけた。
題して
グルグル巻きの刑。 おかげでアサガオの背丈は、3分の1に。 夜、母がそれを見て、アサガオいじった!? と、真顔で聞いてきた。(笑)

からま〜る
咲いた咲いた♪
9/14 夕方 つぼみが2つ
明日は2つ咲くな・・・
9/15 予想どおり、2つ咲いた

アサガオはその後、巻き付くことを学習した
のか、棒に絡む絡む。 からま〜る。
どんどん成長し、棒を超える背丈になった。
つるが絡み合って
団子状態に!
ほどくことは出来ないので、放置することに。

そんな心配をよそに、アサガオは、更に団子
状態になりながら、
つぼみ を付けるまで成長
し、9月の2週目に、
第1号が開花。
思いっきり、季節はずれのアサガオ♪

夕方、つぼみを見て、
明日は2つ咲くなぁ〜
などと開花予想をしたり。 意外と楽しい♪
えっ? もしかして、ジジイの仲間入り???
ガーデニングなどと横文字で誤魔化してる
けど、
土いじり を始めたら、黄色信号って
言うしもんね〜。(爆)

調子に乗って観察してたら、蚊に刺された。
刺されると、直径2cm ほどの赤い丸

でき、1〜2時間 痒くなり、その後は 痒みも
赤みも自然消滅する。
がっ、
今はそんな軽傷では済まへん!
ってことを思い知った。
・゜゜・(>_<)・゜゜・
蚊に刺されて6時間経過

蚊に刺されてから6時間経っても、刺された
ところが広範囲にわたって、丘のように盛り
上がっている。
赤い丘 を触ると、パンパン、
キンキン。 熱も持ってる。
抵抗力のなさを痛感。(T_T)

普段は気付かんけど、糖尿病を患っている所為で、
抵抗力がガクンと落ちてしまい、蚊に刺されただけでこのアリサマ。(>_<)
新型インフルエンザもそうやけど、
お年寄りをはじめ、持病などで抵抗力が弱い人は要注意!って言われる理由、身をもって実感した。
アサガオの開花予想をするときは、蚊に刺されんようにせな。
今日も2つ、つぼみが。
明日、アサガオ2つ咲くで〜。 楽しみやわ〜。

>> もくじに戻る