あぁぁぁぁ、オーブン焼きしたかのような日焼け。
こんなに日差しがキツイとは思ってなかったわ・・・ などと
考えながら、朝ごはんを食べに行った。
セブンイレブンの手前にあるって聞いたけど・・・
ハンバーガーなどを売る洋食屋の看板、見当たれへんがな。
恐らく、「包」 という漢字が書いてあると思うんやけど・・・
セブンイレブンを越えてしまったので、ピボットターンをして、
集中力をアップさせて歩いた。
もしかして この店???と思いながら店内に。
壁に貼ってある写真は、確かに洋食やけど、店構えは全然
洋風じゃない。(笑)
このセットを1つ。 写真を指しながら注文と支払を済ませて
奥の席に座った。 NT$75 ≒ 210円
朝からこれは・・・ (^^; と思うような大きなハンバーガー、
特大サイズの珈琲牛乳、ハッシュドポテトが運ばれてきた。
台湾はどこへ行っても、飲み物のサイズが大きい。
500ml が普通サイズなので お腹がタプンタプンになる。
全部飲まず、残せばいいだけの話やねんけど。(爆)
ヘビー級の朝ごはんを食べ終えてから、高雄までのバスの
チケット買いにバスターミナルに行った。
12:25 快 高雄 と書いたら、職員も何やら書き始めた。
上車前再買 って書いてあった。 意味はよくわかる。(笑)
12時25分に恒春を出発する 88 (ぱぁぱぁ) の快速バスで高雄に。
恒春 〜 高雄までのバス NT$298 ≒ 835円
2時間半ほどで高雄に到着したけど、高雄もカンカン照り! 宿泊先のホテルを目指した。
京城大飯店 (キングスタウンホテル) シングル1泊 朝食込み : NT$1800 ≒ 5040円
荷物を置いてすぐに、出来たてホヤホヤの MRT に乗って 蓮池潭 に行った。
池を1周したら3km はありそう・・・ 時計回りと反対向きに池を1周歩いたけど、疲れてしまって、
途中で歩くのがちょっとイヤになった。
閻魔さんか何かよくわからんけど、巨大な建造物を通り過ぎて、ようやく 龍虎塔 に到着。
龍から入って虎から出ると 善人になれるらしく、厄払いにもなるらしい。
どっからどう見ても、遊園地のアトラクションやん! なんか安っぽい龍と虎やなぁ〜。
麺屋 |
 |
蒸しギョーザ屋 |
パパイヤ牛乳屋 |
 |
カットフルーツ屋 |
ベルト屋 |
 |
水ギョーザ屋 |
 |
よく歩くと、さすがにお腹が減りまくる。
ホテルから徒歩10分の 六合夜市 で小吃の食べ歩きを
開始した。 ここの夜市も すごい活気。
祭りじゃ祭りじゃ。 ぶらぶら歩いてるだけでも十分楽める。
夜間は歩行者天国になるので、車に轢かれる心配もない。
まず最初に、ビーフン (NT$40 ≒ 110円) を食べた。
スープありと スープなしが選べるので、スープありにした。
サッパリしてて、スープの味が◎ 麺のゆで加減も最高。
ペロリと平らげてしまった。
次は 蒸し餃子 (8個入り NT$30 ≒ 84円) をつまみ
食い。 巨大なセイロに ついつい足が止まって 買い食い
をしたって感じ。 丸い形のギョーザは珍しいかも。
辛くないほうのタレをかけてもらった。
皮はぷりぷり。 しっかりと具が詰まってたので大満足。
次なる屋台は・・・
パパイヤミルク 500ml (NT$50 ≒ 140円) を飲んだ。
フルーツ + 牛乳 なので、シェークみたいなもんかな。
作り置きではなく、注文を聞いてから目の前でジュースを
作ってくれる。
パパイヤは うんこに似た独特の匂いがするけど、牛乳と
いっしょにシェークしてるからか、まったく臭くない。
濃厚な南国の味がする♪
500ml は多すぎるわ〜なんて思ってたけど、最後の一口
までキレイに飲み干してしまった。
このジュース屋は有名なのか、行列ができてたなぁ。
麺、餃子、パパイヤジュース、どれも美味しかった。
そして、どの店も それなりに清潔。 屋台にしては 清潔と
いうのが正解かな。
夜市を歩いてる人も その辺にゴミを ポイ捨て しない。
そういえば恒春の夜市でも、翌日、道路はキレイに掃除
されてて、ゴミは1つも落ちてなかったなぁ。
道徳教育がしっかり行き届いてる証なのかも。
けっこうお腹がいっぱい・・・ いやいや、まだまだいける。
インスリンもバッチリ打ったし、食べるで〜!
カットフルーツ屋 に立ち寄り、ホテルの部屋で食べる用の
果物を物色。 何にしようか迷ったけど無難にスイカを購入。
1パック NT$50 ≒ 140円 (すごい量のスイカ)
うぉぉぉ、ベルトがテンコ盛り。 さすがに食べられへん!
ベルト1本700円か。 レトロっぽい感じの茶色のベルトを
見つけたので買った。
ベルトのサイズは フリー調整できるタイプ。 調整金具は
日本と形状がちがうけど、工夫されてるな〜って感心した。
おねぇちゃん、木箱はいらんよ〜。(笑)
その後、商売繁盛してる 水餃子屋さん を通ったついでに
食べることに。 この屋台は 目の前で餃子の具を包んでる。
めちゃくちゃ速い! これぞ職人技!
2秒に1個のペースで、餃子がドンドン包まれていく。
そして、包んでも包んでも ドンドンなくなっていく。
売れてる証拠。 1人前 (10個入り NT$40 ≒ 110円)
具がジューシーで、皮の食感も抜群!
これは病みつきになるわ〜。
胡椒餅 も食べたかったけど、胃袋が追いつかない。
食べもん屋のハシゴは、これにて終了。 ちょっと食べすぎたかな・・・
アクセサリーにはまったく興味ないけど、いくらで売ってるのか見るために、数軒覗いてみた。
ブレスレット NT$100〜200 (280〜560円) ネックレス NT$200〜300 (560〜840円)
いずれもシルバーやけど、ダサ〜いデザインじゃなくて、そこそこオシャレ。
たまたま立ち寄ったアクセサリー屋のお兄ちゃん・・・ ナヨッとしてて、しだれ桜 みたいやな〜と
思ってたら、イエス・キリストにお祈りするときみたいに、胸の前で手を組んで、体をクネクネさせ
ながら日本語で、ハンサムね〜 アナタ♪ と言い出した。(爆)
この年になると、何とも思わんわ。 そんなん言われても、買わへんよ。(笑)
台湾の人は、あまり吹っかけない。 屋台でも値札を出してる店も多いし。
香港やタイだと、こらっ!それはアカンやろ!ケンカ売ってんのん!? って言いたくなるような
値段を外国人に吹っかけることがあるけど、台湾は そういうのはない。
たまたま遭遇せ〜へんかっただけかも知らんけど、イライラすることなく過ごせる。
胡椒餅の屋台 |
バーベキュー屋 |
サトウキビのジュース屋 |
たこ焼き屋があった |
シーフードの麺屋かな? |
へ、へ、へ、蛇肉 (^0^; |
|