本文へジャンプ
<< 2009年03月 >>

S  M  T  W  T  F  S
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31             
いよいよ・・・ とうとう・・・ ついに・・・
中年オヤジサーファーの仲間入りをすることに。
Congratulations !

短い板 : 6'2(188cm)×2本、 5'10(177.8cm) に
乗るのは
キツイと感じるようになった今日この頃。
体力の衰えを素直に認め、思い切って、ちょっと長めの
サーフボードを購入することに。

長い板のほうが浮力があるので、パドリングがラクにでき、パワーのない小さな波でも
容易に波に乗ることができるのが魅力。

ガツガツ ・ ガンガン波乗りをするのではなく、
のんびりと波遊び ができる軽くて丈夫な
素材の板がいいな。
シェーパーさんにオーダーして削ってもらったら、かるく15万円はするけど、そんな板は
必要ない。 その前に資金ないわ。(爆) 7〜8万円のカスタムボードで十分。

9’0 (274cm) 以上する本格的なロングボードは持ち運びが大変やし、家の中に置く
のも、これまた大変。 もう1つオマケに、車の天井にサーフボードを積むのが嫌なので、
7’2 (218cm) のノーズ (先端) が鋭く尖ってない板を購入した。
少々のことでは壊れない
エポキシー素材を使ってる板。(^^)

長さ7’2 は ロングボードではなく、ファンボードの部類に
入るとはいうものの、やっぱり長いわ〜。 面積も広い!
ショートボードに乗ってきた自分にとってはキューバ革命、
文化大革命に匹敵する出来事かも知れない。(爆)

浮力ありそ〜。 体重が軽いほうなので浮力はさらに増す。
板を沈めたいときに沈まなくて苦労しそうな勢いだ。(笑)

デッキパッドを貼り付けたら、
試し乗り に行こう。
セミ・ドライスーツ、ブーツ、グローブ・・・ 
完全防寒で波乗りするのは あまり気が進まないけど。

波乗りはヤシの木が生えてる暖かいところでするスポーツ
だとつくづく思う。(爆)

 at Osaka, Japan

Top Page
Date & Title
Countries
Archives




 
 2009. 03. 12                           --- 37 歳 6ヶ月 ---
PREVIOUS <<

>> NEXT
とうとうオヤジの仲間入り