台湾で波乗りをしてたときに足の裏に刺さったウニのトゲ・・・
針やピンセットを使って取ろうとしたけど、トゲの構造が返しのようになっている所為か、
どんどん奥に入ってしまい、足の親指のはるか彼方に埋もれていった。
3回とも血まみれになって、痛い思いをしただけ〜。

  足の親指を指で押したり、力を掛けたりすると
  あ痛〜〜ッ!
って感じるけど、普段はほとんど
  何も感じないので、放置していた。

  魚の目みたいになった中心に黒い点が透けて
  見えるので、異物が入ってるのは一目瞭然。
  自分の場合は
フットケア を怠ると、致命傷に
  繋がり兼ねないし・・・

それで、先週の金曜日、近所の整形外科に行ってきた。
先生の第一声は・・・ これ、ホクロちゃうのん?! 
台湾産のウニですわ。 波乗りしてるときに踏んでしまって、トゲが刺さりましてん。
それで黒くなってるんや〜
先生は笑いながら納得してた。

レントゲンを撮ってもらったら、トゲがしっかり写ってた。 刺さってる、刺さってる。(笑)
その場で簡単に取ってもらえる と思ってたのに・・・・・


健康な人なら放置しても、さほど問題はないけど、1型糖尿病を患ってるなら無理をして
でも取った方がいいねぇ。 かなり奥まで刺さってるので、大きめ ・深めに切らないと・・・
取った後は2〜3針、縫うことになります。 来週の月曜日、都合はどうですか?

という展開になった。 思ってたよりも大がかりな作業が必要なようで。(^0^;

そして今日、1ヶ月半ぶりに、台湾産のウニが左足の親指から出てきた。 お久しぶり!

あらら、ピンボケ・・・ 
出てきたウニのトゲと周辺の硬くなった肉


太さ1mm、長さ2mm
本文へジャンプ
<< 2009年04月 >>

S  M  T  W  T  F  S
            01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30      
 

 at Osaka, Japan

Top Page
Date & Title
Countries
Archives




 
 2009. 04. 06                           --- 37歳 7ヶ月 ---
PREVIOUS <<
>> NEXT

台湾産のウニ