台湾の南端は完全なる熱帯気候。 我慢して薄着をしてきた甲斐があった。
波乗りをするために南台湾にやって来たけど、せっかく来たんやから、この周辺をあっちこっち
歩き回らんと。 自然が豊かみたいやし・・・
リアリティーのある看板 |
バシー海峡 この先はフィリピン |
台湾で一番南にある灯台 |
一昨日は 台湾のホンマの南の端の端にあたる 鵝鑾鼻
(ヲールアンピ) に足をのばした。
恒春から鵝鑾鼻まで、バスで30分ちょっとで行ける。
路線バス NT$47 ≒ 132円
台湾最南端の灯台があって、目の前には バシー海峡 が
広がっており、周囲一帯は公園になっている。
いきなりギョッとするような看板が目に飛び込んできたけど
ヘビは夕方にならない限り、出てこないので大丈夫。
ひぃ〜、ものすごい風。 この時期は 突風 が吹く季節らしく
風速20メートルなんてざら。
気づいたら 7:3分けの髪型になってたわ。
いやいや、もしかしたら 1:9分けになってたかも。(爆)
海辺に目をやると・・・ 豆粒ほどの大きさなので、最初は
わからんかったけど、釣りをしてる人や海苔を取ってる人が
数人いた。 波にさらわれんよう、気をつけておくんなさいよ。
灯台にはさほど興味ないけど、一応見学しといた。
公園を出るころには雲はどこかへ行ってしまい、空は快晴!
鵝鑾鼻からの帰りに墾丁に立ち寄った。 鵝鑾鼻〜墾丁までのバス NT$22 ≒ 62円
噂どおり、賑やか。 夜になるとメインストリートには屋台が出て、さらに賑やかになるらしい。
ゆっくり座りたかったので、イタリアンレストランでランチをした。
墾丁 (ケンティン) |
漢字だらけの南国リゾート |
お洒落なイタリアンレストラン |
昨日と今日はずっと波乗り。
チャラチャラしたスポーツ に思われがちなサーフィン・・・
ところがどっこい、見た目とは裏腹に、めちゃくちゃハードな
スポーツやと思う。
かなりのカロリーを消費するので、血糖値をわざと高くして
から海に入った。 海の中で低血糖になったら怖い怖いっ!
砂糖と飴を 防水パック に入れ、首からぶら下げて波乗り。
フラフラ感じたら即、糖分補給♪ 面倒臭いけど仕方ない。
いや〜、やっぱり波乗りは最高! と思うと同時に、体力が
落ちてることを実感。 悲しかな、これが現実・・・
2時間連続して海に入ったままというのは もはや無理。
たぶん、明日は筋肉痛で、あ゛〜 とか、う゛〜 とか言ってる
と思うわ。 特に、腕の後ろ側 が黄色信号。
ロングボードとは言わないまでも、長めの板に乗り換えな
アカンな〜と本気で思ってる。
岩場で足をついたときに、コケが生えていたようで、つるんと
滑ってゴボッ! 岩と岩の間に足が埋まった。
その瞬間、あ痛っ〜! 何やらチクリとした感触が・・・
ウニのトゲが刺さってしまった。
いくら頑張っても取れないので、日本へのお土産にしよう。
たいした腫れもなく、熱も持ってないので大丈夫そうな感じ。
波乗り仲間とごはんを食べに行ったり・・・
この辺の名物料理である ヤギ肉の鍋 を食べた。 そのときに カエルの肉 も注文した。
なんと、皮がついたまま出てきたではないか。 まだら模様 がちょっとグロテスク。(笑)
すでに食べたことあるので、カエルの足がそのままベロ〜ンってなってても気にならなかった。
ヤギ肉の鍋 |
手前のお皿の茶色いのが蛙 |
南門から見た恒春の町 |
昨日は、恒春で週に1回 (日曜日だけ) 開かれる夜市に
行ってきた。 けっこう大きな夜市やったなぁ・・・
牛肉ステーキ、うずら卵のから揚げ、大学芋、水餃子を買い
込んで、ビールといっしょに食べた。 美味しかった。
ビール代も入れて NT$200で満腹コース。(560円)
ミネラルウォーターなどは セブンイレブンやファミマで調達
できるし、不自由することはない。 コンビニの棚に並んでる
商品の文字読めるやん・・・ って我に返ると日本語やし。
日本語表記のまま にしたほうが売れるらしく、中国の物は
ものすごい勢いで、毛嫌いしてる。(笑)
コンビニで売ってる菓子パン |
スナック菓子 |
クロネコおるし・・・ |
今日の夕方、恒春の町のはずれにある 「出火」 を見に行ってきた。 燃えてる燃えてる。
火事の現場ちゃうで。(笑) この辺は断層が走っていて、地下からガスが噴き出してるので
勝手に燃えている。 自然発火。
今のところ、入場料など取るような気配はなく、勝手に立ち寄って、勝手に見るって感じ。
燃えてるところはさすがに 鎖で囲い がしてあるけど、この周辺なら 5cmほど地面を掘ったら、
どこでも燃えるらしい。 囲いしてる意味あれへんやん。(笑)
昼間に行くと、出火の火で卵を焼いて売ったり、ポップコーンを焼いて売ったりして、勝手に商売
してる人がいるらしい。 それにしても 出火 って・・・ そのまんまやな。(爆)
|