本文へジャンプ
本番直前のミーティング    1999.02.10 (27歳5ヶ月)   Philippines
明日の昼過ぎに国会議員 (田村氏、山崎氏、常田氏、長谷川氏) がやってくる。
ミンダナオの公式訪問は初の試み。 しかも、国会開催中の海外視察なので、国会の承認を得る必要があるらしく、賛成票をもらってのフィリピン視察と聞いている。
時々ニュースで報じられるような、
視察という名の観光旅行 とはちゃうちゃう。
ミンダナオのジャングル地帯を訪れるマジメな視察旅行。 スケジュールの内容を把握してるから間違いない。 議員さんたち (60代のシニア) にはハードかもって心配するほど。


  外務省 (日本大使館) の経済局の職員もミンダ
  ナオに同行する。 そりゃ〜、国会議員が4人も
  来るとなると 日本大使館にすりゃ、大イベントで
  キリッと気が引き締まるのだろうな。

  3週間前に航空券やホテルなどの手配はすべて
  完了したけど、細かい打ち合わせは山積。

昨日、ひと足先に中内さんがマニラに到着し、直接 顔を見て話ができる状態になり、正直なところホッとした。 1人で準備するのは限界があるもん。 何でもいいけど中内さん・・・

右腕にギプスしてるし。
子供とスケートに行って、転んで骨折しんて〜。
フィリピンでギプスは暑そう。(笑) そういえば
フィリピンでギプスしてる人を見たことない。
フィリピン人は骨折しないのか?! それとも、骨折してもギプスをしないのか?!

議員さんたちは、JALのファーストクラスではなく、ビジネスクラスでやってくる。
てっきり、ファーストクラスに乗るのかと思ってた。 いっそのこと、エコノミークラスで・・・ 
それやったら、
拍手喝采 やねんけどな〜。(爆)

明日、議員さんたちは、マニラの空港内のラウンジでミスアリ知事と合流して、空港の建物を出たところでスタンバイしてる車両で日本大使館に移動する。 警察の先導バイクは2台。
中内さんと自分は、車両の中でスタンバイ。
個人的には警察の先導って必要なのか?って思う。 だって、サイレン鳴らしまくって移動したら、余計に目立つやん。 このように感じてるのは自分だけではなく、日本側は白バイの先導をあまり望んでないといった空気が漂っている。

それ以外でも、日本大使館サイドとミスアリ知事サイドの間には、何て言うのかな、感覚や思惑の違いみたいなのがあって、噛み合わない何かが交錯してる。
日本大使館の立場としては、今回はあくまでも、ミンダナオの
ARMM 地区への公式視察なので、マニラでの行動については、ミスアリ知事に関与して欲しくないみたい。
一方、ミスアリ知事側にすれば、
今回のフィリピン訪問は私たちの招待だ という感覚。

まぁ、受け入れ側のフィリピンが
白バイで先導します!って好意で言ってるから仕方ない。
何かと治安が悪いので、何かあったら困るからという理由もあるやろうけど、それよりも、
これだけの体制で持て成しています というのを見せたいのとちゃうかなぁ。

到着後、日本大使館で歓迎レセプションが行われるが、
飛行機に乗ってきて疲れとるねん!ということを配慮し、大使館では簡単な挨拶だけ。 その後、宿泊先のマニラホテルに移動。
書記官クラスをはじめ、その他の大使館職員も同行するので、そこそこの車列になる。
議員さんがホテルにチェックインをしたところで大使館職員は解散。 各自、トライシクルやジープに乗って帰る。
なわけない!カラーコーディング知らずの特別車。(素直に納得できん)
夕方は、大使主催の夕食会がマカティのスペイン料理店で行われる。
そして、翌朝の早朝便でサンボアンガに・・・

日本サイドは、何の抜かりもないけど、受け入れ側となるフィリピンサイドがいい加減で・・・
言葉は悪いけど、
チャランポランすぎて信用できひん。
小学生の夏休みの過ごし方レベル の大雑把なスケジュールしか立てることが出来ひん。
計画を立てることがホンマのホンマに苦手な国民やなぁ〜と痛感するだけでなく、スケジュールどおりに動くこともホンマのホンマに苦手。
時間厳守 という単語は存在しない。(悲)
そのギンギラ銀の高そうな腕時計は、何のためにつけてるのですか?って訊いてみたい。

マラカニアンはどうか知らんけど、地方政府の外交能力の低さをまざまざと見せつけられ、不安でいっぱい。
日本の中学生・高校生のほうが
はるかに几帳面!
まぁ、ミンダナオに同行できるのはラッキーなことで、いろいろと勉強になるけど。
日本サイド (中内さんたち) は、よくこんな若造に準備を任せたもんや。 よほど人材が不足してたのかな。(爆)

<< 1999年02月 >>

S  M  T  W  T  F  S
    01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28                  
 
>>次の日記
前の日記<<

Back to Index Page