本文へジャンプ

Back to Index Page

Ho Chi Minh , Vietnam

>>次の日記
前の日記<<
 たいていの物は$1で買える
  1994.10.26 (23歳2ヶ月)
もう雨季は終わったはずやのに、昨日の夜から強い雨が降っている。
台風の影響って聞いたけど・・・ 風も強いので外に出るのは一苦労。

今日はカンボジアのビザを取るために、シクロに乗ってカンボジアの領事館に行ってきた。
記入事項を書いて提出し、ビザ代の$26を払うと、
では1時間後にビザを取りに来てくだ
さい
と言われた。 宿に戻るには中途半端やな〜などと考えていたら、ビザができました
と言われて、腰が抜けそうになった。 3分も経ってないやん。笑

カンボジア領事館を後にして、雨の中、ベトナムのリエントリービザを取りに行った。
料金は$25と1000ドン。 受領は明日の午後。

雨が止んだので歩いて帰ったけど、道路を横断するには かなりの勇気がいる。
初歩的なことやけど、車両は右側通行なのに、間違って反対側を見てたりする。
なに反対見てるん? と我に返る。 何回チャリンコにひかれそうになったかわからんわ。

道を歩いていると子供が寄って来て、
「ハロー」 と声を掛けてくる。
ときどき大人も、同じように寄ってきては声をかける。全般的に皆、フレンドリーだけど・・・
2〜3時間に1回ぐらいの割合で、悪い子供がポケットの中に手を入れようとする。
スリも多いので油断はできない。

宿に戻る前に ベンタン市場に寄り道をして、
フォー (ベトナム版のうどん) を食べた。
フォーは最高に美味しい。
ライスヌードルにあっさりしたスープが絶妙
にマッチしてる。 ベトナム料理で一番好き。
生春巻きなんか目じゃない!
1杯50円ほどで食べられるのも嬉しい話だ。

宿泊費以外の物価は、タイよりも安い。
たいていの物は$1以下で買えるので、まさに1ドル天国と言えるかも。

$1 ≒ 10000 〜 11000ドン

シクロは乗る距離によるけど、5000ドンあれば、余裕でどこでも行ける。
雨が降り出したので傘を買う。 カッパを買う。 Tシャツを買う。 すべて1ドルで片付く。
ここの人たちは ドンより1ドル札の方が欲しいみたいで、ドルで払って〜と言ってくるけど
ドンを使わないと、ドンが残ってしまうので、ドンをドンドン使わな。笑

ついでに言うなら、シクロに乗ると必ずと言っていいほど、葉っぱ1ドル。 買えへんか〜?
と声を掛けられる。 好きな人には別の意味で天国かも知らん。
20年前のタイも、こんな感じだったのかも・・・

買ったガイドブック
夕方、KIM Cafeでごはんを食べてる時に ロンリープラネット
のベトナム編を男の子が売り歩いていた。
古本ではなく新品! ビニール袋に入れられている。

値段を訊くと$8 と言うので、
アカンわぁ、もっとまけて〜!
って言ったら、$6までしかまけられへんと言われた。
もうあとひと踏ん張りして$5にして〜。$5なら買うけど・・・
とネバり、$5で買った。
売り子 (8歳ぐらい)の男の子は
Thank you very much
言いながら、笑顔で去って行った。

しかし、なんでこんなに安いんやろう?
アメリカで買えば、15ドルぐらいするはず・・・
もしかして、海賊版かな? もしそうなら、完璧な出来栄え。
印刷がズレてる箇所もないし、印刷が薄くなったり、かすれ
てる箇所もない。
欲しいと思ってたガイドブックを入手することができたので、
けっこう満足してる。

その後も、
KIM Cafeでお酒を飲みながら旅仲間と過ごした。
ベトナムはロシア、キューバ、中国などの社会主義国と仲良し。
だからかどうかは不明やけど、ウォッカがいっぱいある。 1杯40円ほどで飲める。
ウォッカとサイゴンビールが定番のお酒。
ずる賢いアメリカ人は キューバから来たと言って、何かと親切にしてもらってる。笑
じゃあ自分も中国から来たと言えば・・・ いやや! それだけは絶対に!
不親切にされようが、吹っかけられようが、日本人と言い続ける〜〜〜〜!

<< 1994年10月 >>

S
 M T W T  F   S
                     01
02 03 04 05 06 07 08
09 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23
24 25 26 27 28 29
30 31