<< 201802月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

<< 2月1日   |  INDEX  |   2月3日 >>

 ぼったくりバンジー
2018月2月2日(金) |  46歳  |  Hong Kong & Macau

昨日は3時半頃に就寝して、7時過ぎに起床。
寝不足やけど、それよりも首が痛い。 快適でなかった飛行機のシートが原因。

朝はホテルの近くのお店でお粥さん。
朝から並んでるではないか!
洪利粥店茶餐廳  よぉ〜読まんから、洪水のお粥屋さん と呼んでた。(^^;
香港では相席は当たり前で、4人掛けテーブルに案内された。 隣りに座ってたのはフィリピン人 (おかんと娘さん)。

肉団子のお粥揚げパン を注文。
量多い。 あっさりしてて美味しかった。
帰り際、隣りの親子に
お先に〜。 タガログ語で言ったらビックリしてた。(笑)
■ お粥 35HKD、揚げパン11HKD
   合計 46
HKD ≒ 690円


はぁ〜、
漢字ワールド に意気消沈。
人並みの漢字力 (常用漢字) はあるはずだけど、見慣れない漢字にはお手上げ。
しかも、
音読みしても通じない というオプション付き。(^^;
ほんの少しなら、漢字から意味を想像できるが、まぁ、あてにならんね。
そして、イギリスの植民地だったから英語が通じる。 ← 過度な期待はできない。
訛りがキツすぎて、
英語で喋っとったんか〜い って苦笑いすることが多々ある。(^^;
とはいえ、英語はそれなりに
武器 になるけど。

一旦ホテルに戻ってからマカオに出発。 10:30に出発するフェリー。
チャイナフェリーターミナル (中港城) まで歩いて10分ちょい。
予約済みでも
搭乗券 に引き換えなあかんし、出国審査 もあるから、少なくとも出発の30〜40分前にはターミナルに行ったほうがいい。 カフェやお店あるから時間は潰せる。
ゆみちん、マンゴーとパイナップルのお菓子買ってた。
■ 香港 マカオ 往復チケット 6,500円


1年で一番寒い時期。
日本ほどではないけど、けっこう寒い。
最低気温8℃、日中11℃。 とんでもなく冷える日があって今日はその日。(>_<)
風あるから体感気温はもっと低い。
曇天。 雨降ってないだけマシかな。

南シナ海の内海 にしては荒れ気味。
そこそこ揺れた。 
船の揺れより、お腹ユルユルで2回もトイレに行った。 おかげでスッキリ。(笑)

1時間10分でマカオに到着。 これ以上乗ってたら船酔いしてたかも。(^^;


さぁー、マカオタワーに行きますぜ!
■ タクシー 40パタカ ≒ 600円
 
 (フェリーターミナル→マカオタワー)

下からマカオタワー見上げた。
あの出っ張った所から飛ぶねんな。
高いのは高いけど、いうほどでもないな。
楽しみ、楽しみ。 バンジーしないゆみちんのほうがソワソワしてる。
昨日も、
明日飛ぶねんな〜 って落ち着かない様子で言ってた。
本人はケロッ。(笑)

脱げないように
スニーカーの紐 をしっかり締めてから受付に行った。

昨日送ったメール見てませんか? すべてのアトラクション中止ですよ。
なぁ〜〜〜に〜〜、はぁ〜〜〜〜〜????? 何しにマカオ来たんや〜〜〜!
スマホ見たら、確かに昨日の日付でメールが届いてる。
でもな、送り主の名前、
AJ HACKETT ではなく、Booking Online やんか。
別の名前で送信されてたら読むわけないやん!
天候不良のため (強風)、すべてのアトラクション中止やねんて。
明日も風キツイから、すべてのアトラクション中止やねんて。

受付のスタッフに、
別の日の予約しますか? って言われたけど・・・
今度いつマカオに来れるかわからんのに、そんな無謀なことできひん。
リベンジしに必ず来るけど、季節のいいときに。 昼と夜、2回飛ぼうかな。(^0^)

ジャンパーの都合によるキャンセルは返金されへんけど、主催者側の都合 (天候不良など) によるキャンセルは返金してくれる。
当たり前やっ!(;^m^)
てなわけで、1〜2ヶ月後に 手数料3000円差し引いて返金してくれるねんて。
おいっ! 耳揃えて返さんか!

飛ぶ気満々やったからガックリ。
もう笑うしかない。 マンガや。
5,4000円もするから、
ぼったくりバンジー と思ってたけど、蓋を開けたら、飛びたいのに飛ばしてもらえませんでした〜! 
払い戻しの手数料まで、ぼったくり〜。

さぁさぁ、マカオ観光に出かけましょう。 ペラペラの教会、
聖ポール天主堂跡 へ。
■ タクシー (マカオタワー→聖ポール天主堂跡) 42パタカ ≒ 630円
マカオの見どころといえば、
聖ポール天主堂跡と周辺のモンテの砦、セナド広場、媽閣廟、マカオタワー ぐらいかな??? ギャンブルしないからカジノは興味ないし。


再来週の 春節 にむけて準備万端。 人形のキモカワさが中国らしくていいね。(^m^)
マカオは日帰り観光、もしくは、半日観光にちょうどいい。
もとい、マカオは日帰り観光、もしくは、半日観光で十分。(^^;
ごちゃごちゃした街をぶらぶらして、エッグタルト食べて、お茶して・・・
エッグタルト は期待を裏切らない美味しさ。 ■ エッグタルト 10パタカ ≒ 150円


16:30のフェリーで香港に戻ってきた。
ショッピングモールをぶらぶらして、スーパーに寄ってからホテルに戻った。
マカオでは
つまみ食い しかしてないのに、何となくお腹いっぱい。

ナイトバスツアーは20:30集合なので、その前に
シンフォニー・オブ・ライツ を見学。
毎晩20:00から13分間、光と音のショーが繰り広げられる。
このショー、
ギネス に認定されてる。
世界で一番きれいではなく、
長年やってます という世界記録。(^^;
ビクトリア・ハーバーが一望できる九龍側の
尖沙咀 のプロムナードから見るのがベストやねんけど、現在工事中で入れないから、東よりのプロムナードから見た。


その後、バスツアーの集合場所へ。
インターコンチネンタル・スタンフォードホテル、漢字で書くと 海景嘉福酒店。
まったく想像つきません。(^^;

じっとしてても風きついのに、走ったらめちゃ寒い。 屋根ないからね。(^^;
前回と大きくちがう点は、
香港名物のネオンが減ってる!
かつての 彌敦道 (ネイザンロード) はネオンの洪水で、看板の下すれすれをオープンバスで走り抜けるのが醍醐味やった。 ド派手なネオンに圧倒され、ジャッキーチェンの映画で見た〜、香港に来た〜 って実感できたけど、ネオンが激減して面白くない。
いやぁ〜、これはショック。 香港名物の1つがなくなったという意味で。
女人街 などがある 旺角周辺 は今でもネオンがいっぱい。 彌敦道から1〜2本入ったあたりが一番にぎやかかな。(^0^)


女人街で自由解散を選択し、ツアーにサヨウナラ。
スリに気をつけながらお土産のマグネットを購入。
おやつしか食べてないから腹ペコ!
食べたいリストに入れてた
焼味 を食べた。 日本語でいうと ローストごはん??
豚、鶏、ガチョウをローストしたもの。 ご飯や麺といっしょに食べる。
数量限定の
仔豚のロースト にした。 皮がパリパリで香ばしい。 美味!
あと一品は、
海鮮あんかけフライ麺。 これも大当たり。


食後に
エッグ・ワッフル を食べた。 エッグ・ワッフルは 鶏蛋仔 (ガイダンジャイ)
ソレ、何ジャイ!?(爆) スイーツとは思えない漢字の連続。(^^;
ベビーカステラを想像してたけど、ちがうかった。 中は空洞でサクサク。
焼きたてで温かいし、そんなに甘くないし、美味しいやん。

地下鉄で
尖沙咀 に戻ってきた。
尖沙咀 チムサッチョイ 読めるかっ! 尖がった道と理解してる。
■ 地下鉄 (旺角 → 尖沙咀) 5.5HKD ≒ 86円


【血糖値】  朝食前 : 186   昼食前 : 470   夕食前: 172