久しぶりの香港・マカオ
2018月2月1日(木) |  46歳  |  Hong Kong & Macau

長年、マカオタワーで
バンジージャンプ したいと思ってた。
四十代半ばになり、
こりゃヤバイ!年齢制限で引っかかる前に飛ばな!
年明けにでも行こうかな~。 昨年の11月頃からぼんやり計画を立て始めた。
なんと、
チーム近畿のゆみちん も行くことになり、年が明けてから準備開始。(^0^)
ホテル、香港 マカオのフェリー、バンジージャンプ、エアポートエクスプレス(帰りの片道分)、ナイトバスツアー の予約をした。

バンジージャンプ 1~2万円と思ってけど、
5万4千円。 たっか~~~!!!
最初、何かのまちがいかと思ったけど、まちがいでも何でもなかった。
飛行機のチケット 2万2千円やで。 香港2回行けるやん。


飛びます! 2月2日の午後1時に! 楽しみや~~~、わくわく。
マカオタワーのてっぺんまで登るアトラクションもあるけど、そっちのほうが怖いわ。 タワー最上部の鉄塔の先端まで
ハシゴを登る ねんで。
自分の意思で手足を動かさなアカン。 恐怖との闘いが継続 するからよっぽど怖い。
想像するだけでくらくらする。 ビビりやからよ~せんわ。
それに比べ、
バンジー は本人の意思に関係なく、落下の法則 に従って落ちるだけ。
勇気がいるのは最初の一瞬だけ。

木曜日の夜に出発して、日曜日に日付が変わる深夜に帰国する旅程。
深夜フライトは
LCCしかないねんな~。 近場やから、まぁいいか。
行きはピーチ。 笑けるお値段 5,830円。
預ける荷物なし、食事なし、座席指定、空港使用料、保安検査料という内容。
いや~、どう考えても
適正価格 ではないよね~。
帰りはジェットスター。 適正価格より若干安めの16,146円。
座席指定、預ける荷物1つ (120
HKD)、空港使用料、保安検査料という内容。
個人的には香港往復 (閑散期) なら
4~5万円 が適正価格と思ってる。

出発日の今日も、普段どおり仕事。
仕事を終え、ゆみちんの会社の近くで待ち合わせ。
それじゃあ明日! 昨日の夜にラインしたけど既読になってない。
今日の朝になっても、昼になっても、午後になっても既読になれへんから、
インフルエンザで倒れたんかな? 何かあったんかな? 心配しまくった。
昨日の夜は寝てて、今日は忙しくてライン見てなかった と返信きて一安心。
6時20分過ぎに合流して、関空に向かった。

今日は大阪市内も雪が降り、薄っすら積もると言ってたから、
渋滞通行止め になれへんか心配してた。 雪に不慣れな土地は大変なことになるもんね~。(^^;
自分の車は冬用タイヤ履いてるから、
どっからでもかかってっこい!
でも、他の車はそうでないから、
もらい事故 されへんか冷や冷やもん。
何のこっちゃない、降る降る詐欺の大阪。 雪ではなく、冷たい雨がシトシト。
結果、それでよかってんけど。

駐車場に車を停めて 格安ピーチのアジト、
第2ターミナル に移動。
雨の大阪にサヨウナラ??? ゴミ箱にはビニール傘がいっぱい。(笑)
日本人は3割程度。 関空なのにアウェー感すごい。 日本語聞くとホッとする。(^^;


24時40分に香港到着。 入国審査やら何やかんやしてたら1時まわった。
エアポートエクスプレスの最終は24時48分なので、タクシーで九龍に移動。
この時間なら30分ほどで着く。 2人以上で乗るなら利用価値あり。
タクシー (空港→九龍) 300HKD ≒ 4600円


2時ジャストにホテルに到着。
お疲れさんでした~、おやすみ~~~。 なわけない。 お腹が減ってますのよ。
ホテルの近くに
24時間営業 してるレストランがあるので、そこで夕食。
いくら香港といえども、飲食店は22時か23時には閉まる。 遅くまでやってるところでも24時には閉まる。 意外と健全。 そういう意味ではこのレストラン、貴重な存在。
お腹いっぱいになった。 あとは寝るだけ。
食べてすぐに寝たら
になる??? ブタ になるのまちがい。(;^m^)
ワンタン麺、ワンタンのフライ、アイスミルクティー 80HKD ≒ 1200円


【血糖値】  朝食前 : 114   昼食前 : 109   夕食前: 209
<< 201802月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28

<< 1月30日   |  INDEX  |   2月2日 >>