■ 高雄の六合夜市 |
||||||||||||||||||
2016年1月15日(金) | 44歳4ヶ月 | 台湾 : 高雄 昨日は南湾最終日。 波が良ければサーフィンするつもりだったけど、波悪し。 濡れたままのウェットスーツやブーツをカバンに入れるのは、できれば避けたいので、波が良くないなら、無理して海に入ることないね〜。 ってなわけで、午前中は南湾ビーチを散歩。 南湾からバスに乗る予定だったけど、パティが 恒春のバス乗り場まで送ってあげる! と言ってくれたのでそうすることに。 台湾人のお客さんも同乗することになり、パティ、ユジン、サラ、お客さん、自分、総勢5人で恒春に移動。 5kmほどのドライブだけどね。 あっという間の4日間だったな・・・
バスは30分間隔で出てるから、何時のバスに乗らなアカンとかないのでランチ。 恒春で有名な行列のできるお店。 並んでる間にオーダーシートに記入。 4人は、どれする〜? そんな会話を続けてる模様。(^m^) あんかけスープ中に 水餃子 が入ってるのを食べた。 美味でございました。(^^)
自分が払う! アカン、自分が払う! みんながそう言い出し、支払い争奪戦に。 争奪戦を制したの自分。 台湾ドル余ってたしね。 5人分の昼食代 TWD345 ≒ 1340円 サラが、デザートは私が出す と言って、老舗店で かき氷 を買ってくれた。 八寶冰 (八宝冰) パー・パオ・ピン タピオカ、緑豆、小豆、花豆、タロイモ、ピーナッツ、ハト麦、仙草 の8種類の具が乗ってて、黒蜜 との相性がいい。 甘さ控えめで、豆食べてる 感がある。(^^) 3人前 かと思うような大きさでビックリした。 恒春のバス乗り場でパティたちとお別れ。 ありがと〜! また会おう〜! 台湾人のお客さんは高雄市内に行くバスに。 自分は墾丁快線バスに。
高雄の左営駅まで2時間。 ウトウトしてたらあっという間だった。 左営駅から地下鉄で、高雄駅 まで移動。 TWD25 ≒ 97円 ホテルは高雄駅の真ん前。 信号渡るだけ。 六合夜市へも歩いて7〜8分。 部屋はモダンできれい。 トイレ&バスルームには、パナソニック製ウォシュレット が完備され、とても清潔。 アメニティグッズもしっかり揃ってます。 自転車も無料で貸してくれる。 いらんやろ・・・ って気もするけど。(;´∇`A その他諸々、サービス精神旺盛 のホテル。 ホテルのロゴマーク、アメリカのステーキレストランっぽいね。(^m^)
1泊7800円なので、お値打ち価格だと思う。(^^) 朝ごはんだけでなく、夜食 まで付いてるし。 朝食付きのホテルは知ってるけど、夜食付きのホテルは初めて。(^^) 1階に コーヒーショップ があるから、ちょっと休憩したいときに重宝する。 朝食券、夜食券、コーヒーショップの サービス券 をもらえるのだけど、日本語のヘンテコぶりがいい味してます。(爆)
アジアの雑踏を実感できるから、歩いてるだけで楽しいね。 そこそこ清潔だから心配ないけど、勇気がいる。 なぜなら・・・ 自分でオーダーシートを記入せなアカンから。 漢字 (繁体字) ワールド で意味がわかりません。(^^; 前に来たとき、蛇肉の看板に衝撃を受けた 「蛇肉レストラン」 健在です。 看板が新しくなってて、文字はやや丸びを帯びたタッチに。 その代わり、蛇の絵はより、リアル になってた。(笑) コブラの肉は食べないと思うけど。(爆) 美味しい 水餃子屋さん も健在。
大腸包小腸 と 水餃子 を食べた。 大腸包小腸。 発音は、ダーチャンバオ シャオチャン TWD50 ≒ 195円 シャンシャン、チャンチャン、パオパオ、この音の連続にはついていけないわ。(^^; 店頭に並んでるから、ソーセージ ってことはわかったけど、大腸で小腸を包んでる?? グロテスクで気持ち悪いな〜って思ったけど、台湾版 ホットドッグ のこと。 米腸 ミャーチャン (もち米の腸詰) でソーセージを包んでるねん! 好き嫌い分かれるかも。 ソーセージが十分こってりなのに、包んでるのがパン生地ではなく、もち米の腸詰 だから、脂っぽすぎて、かなり重い。 複雑なものは避けて 水餃子 や 麺 に走るのが無難かも。(^^)
8時頃、ホテルに戻り、荷物の整理&帰国の準備。 夜食は23時まで。 どんなもんやろ〜 と興味あったので行ってみた。 ソフトドリンク各種、飲茶、麺類、デザートがバイキング形式で食べ放題。 寝る前に食べるのは・・・ まったく気にすることなく、ビーフンスープ (什錦米粉) を食べた。 やさしい味がしておいしかった。(^^)
今朝は6時に起きてシャワー。 朝ごはんを食べてチェックアウト。 地下鉄で左営駅へ。 地下鉄の車内アナウンスは、台湾語 と 標準語 (中国語) だけど、台北駅と左営駅だけ、日本語でもアナウンス される。 利用客多いんだろうね。 急に日本語聞こえてきたからビックリした。 桃園駅で下車して、空港に向かった。 機内食まずかったら嫌やなぁ・・・ 桃園空港で早めのランチをすることに。 えびワンタンヌードル定食。 定食とはいえ、割高だね。 TWD290 ≒ 1130円 空港で食べるとバカ高い のは万国共通。(´〜`)
台北の 選挙熱 はすごいと思うけど、墾丁はそうでもなかった。 高雄の駅前では、緑色のシャツ 着た若者が、1人でビラ配りながら、蔡英文 (おばちゃん候補) ヨロシク〜 みたいなこと言ってた。 台湾は大雑把にいうと、中国寄りの政策か、そうでない政策か・・・ 馬英九 は中国寄りの政策で、経済手腕は評価されてたけど、中国に媚び売りすぎて、徐々に不満が高まっていった。 今回の選挙は、中国と一定の距離を保つ 民進党 が優勢とのこと。 個人的には民進党に頑張ってほしい。(^^) 台湾に来るときは、3時間のフライトだったけど、日本に帰るときは2時間20分のフライト。 台湾って近い国なんだと改めて思う。 帰ったら、ネギ切り が待ってるわ。 5キロ・・・(^^; 【血糖値】 朝食前 : 293 昼食前 : 320 夕食前 : 91 |