<< 2015年10月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

<< 9月30日   |  INDEX PAGE  |   10月3日 >>

>> Index Page
 今日もどっぷり大西洋 
2015年 10月 2日 (金) | 44歳 1ヶ月 | Lagos, PORTUGAL

昨日も今日も、大西洋にどっぷり。
波乗りして、ビーチでごろごろして、崖の頂上を散歩して・・・ 至福のひととき。


断崖絶壁のカラカラに乾燥した岩肌にも植物は生えてるけど、ごわごわガサガサで、植物の上や間を歩くとケガしそう。 人を寄せつけない自然の荒々しさが垣間見える。


夜は、ジャスティンたちと飲みに行った。
Nah Nah Bah というダイニングバーで待ち合わせ。
さすが日本人! 待ち合わせの5分前に到着。(^^)
待ってる間に、ポルトガルで売り上げシェア40%以上を誇る
SUPER BOCK を注文。
ハッピーアワーで、ハーフパイント
0.5ユーロ。
73円だなんて! やったー!

コクがあって美味しい。 日本人が好む味。
南部では
Sagres という銘柄の方が人気あるけど、ドライやラガーを好む日本人には、物足りなさ感がある。
自分は
SUPER BOCK 派。

ここはポルトガル?
どこ? って思うほど外国人が多い。 観光客だけではなく居住者も。
隣のテーブルに座ってた レゲエ兄やんピアス姉やん はオージーとカナダ人やったし。
ラゴスで、断トツで多い外国人はイギリス人。

ジャスティンの彼女はポルトガル人なのに、ウエイトレスに英語で話しかけられてた。
私ポルトガル人ですよ〜 って言うと、いや〜ん、ゴメ〜ン てな感じで、2人の会話はポルトガル語に切り替わった。 それぐらい外国人が多いってことかもね。
お互いポルトガル人とわかってからは、仲間ってな感じで、楽しそうに会話してた。

例えばですよ、日本に外国人が増えまくって、町のレストランも外国人だらけ。 でっ、レストランの店員さんに朝鮮語や中国語で話しかけられたらどうします? 
心の狭いわたくしは、
ここは日本じゃ! って気持ちになりますわ。(*^m^)

食べて飲んで、飲んで食べて・・・ レゲエ兄やん、ピアス姉やんも交えてワイワイ。
ラグビー、日本強いな〜。 予想外の勝利でビックリした って言われまくった。


お腹も満たされ、次の店に移動。
緑に囲まれたオープンエアーのバー。 簡単に言うと、「庭」、「外」 ってことですわ。(笑)
すごくオシャレな空間。
『酔っぱらいについて』 ポルトガル、イギリス、日本で、ちがいがあるのか。 酔っぱらいの特徴などについて話した。 ゲラゲラ笑いまくって話にならんかった。(爆)
酔っぱらいの行動や特徴は、
万国共通 のようだ。
酔っぱらいが、酔っぱらいについて談義してる時点で笑けるわ。(´m`)


そして今日も、カモメより早く起床。
フィッシュマーケットは7時から開いてる とマリアさんに教えてもらったので行ってきた。
開いてる商店は半分ぐらい。 8時過ぎに行ったほうが良かったかな。(^^;
日本でもお馴染みのタチウオ発見! いろんな魚が並んでた。


朝ごはんの時間まで、1時間半ほどあるので、マリーナ周辺を散歩。
水面に映る朝日がキラキラ眩しい。 清々しい朝。
んっ? スズメではなく、カモメが電線に!  水かき ついてるから、とまりにくそう・・・ 
他にとまる所、いっぱいあるのに。(^0^;


朝ごはんを食べた後、波乗りに行った。
明日、ラゴスを離れるので、ジャスティンたちといっしょに波乗りするのは今日が最終日。
これだけいいコンディションの海&波は、日本では望めないので、体は悲鳴あげてたけど、心ゆくまで大西洋の波を満喫した。
3人とも疲れ果ててぐったり。 帰り、ロールピザをテイクアウト。
5ユーロ (740円)

【血糖値】   朝食前 : 121   昼食前 : 399   夕食前 : 329