<< 2016年01月 >>
 S  M  T  W  T  F  S
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< 1月3日   |  INDEX PAGE  |   1月11日 >>

 ババアの一人旅
2016年1月5日(火) | 44歳4ヶ月 | JAPAN

昨日は、母を送りに
羽田空港 まで行ってきた。
3週間の予定でイギリスに行くのだが、
1月にイギリスに行ってくるわ! チケット予約しといて。 JAL しかアカンで、JAL しか と言い出したのが11月下旬。
JAL のフライトと思っても共同運航 (コードシェア便) で、機材&乗務員がJAL じゃなかったりするので慎重に予約した。

行く! と言い出した頃は、入国審査やその他諸々、
言葉の壁 をコロッと忘れてたけど、出発日が近づくにつれ、具体的な事に気づき始め、大丈夫かなを連発。(^^;
ひとり旅 に不安を抱いてる様子だったので、羽田まで付き添いで行くことに。
羽田空港での乗り継ぎは (国内線 → 国際線)、日本語が通じるとはいえ、海外旅行初心者のお年寄りにはハードルが高い。

      羽田のセグウェイポリス
出発するとき、伊丹空港で預けた荷物は、最終目的地のロンドンまで運んでくれるので、何ら問題ないのだけど、羽田空港に着いたら、自力で国際線ターミナルに移動しなければならない。
無料シャトルバス、モノレール、京浜急行、お好みでどうぞ。

帰国するときは、ロンドンで預けた荷物は伊丹空港まで運んでくれません。
羽田空港で入国審査を済ませて荷物を受け取ったら、到着ロビー(出口) には行かず、
国内線乗り継ぎカウンター で 再び荷物を預けて、乗り継ぎ客専用の保安検査場へ。 検査後、JAL専用バス で国内線ターミナルに移動する。
行きと帰り、手順が異なる。(>_<)

秋にイギリスに行ったとき、余分に
入国カード をもらってたので良かった〜。
事前にすべて記入しとけば安心だ。
イギリスの入国審査は厳しくて、あれこれ質問されるから、滞在日数、滞在目的など書いた
英文レター を持たせて、それを審査官に見せる形にした。 それが無難。

ヒースローの入国審査場で、「EU以外その他のすべてのパスポート」 って書いてある方に行かなアカンねんで。 JALやから日本人多いから、ついて行って並べばいい。
その時に提出するものは4つ。 パスポート、入国カード、英文レター、航空券。
荷物を取って到着ロビーに出たら、迎えに来てくれてるから。

何度も
おさらい して見送った後、羽田から大阪にトンボ返り。


ついさっき、日付が変わった (6日) の深夜1時過ぎ、着いたって電話があった。
むこうは午後4時過ぎ。 何はともあれ、あ〜、やれやれ。

【血糖値】  朝食前 : 488   昼食前 : 139   夕食前 : 154
>> Index Page