■ 天六! 天満! 腱鞘炎! |
|||||||||
2019月5月17日(金) | 47歳 | Japan 先週の金曜日は、天六 でやきにく、焼肉、ヤキニク。 前回来たとき、隣りの席で、吉本の師匠クラスの芸人さんN.K.が、お弟子さんたちと食べてはった。 気づいてても、気づかんふりして、気遣って・・・ 今回は気兼ねなく! 2軒目、新地に移動するのが面倒臭くて、天満のバー で飲むことに。 徒歩5分ほど。 自分の知る限りでは、天六〜天満界隈で、一番ちゃんとしたバーやと思う。 まぁまぁ飲んだ。 お水もしっかり。 熱中症 対策ではなく、アルコール 対策。(^^;
一昨日 (水曜日) は、地元の同級生と天満で飲み。 たまたまやけど天満が続く。 自分は京都から戻ってからやし、友達は仕事が終わってからなので、8時集合。 行くつもりだった スペイン料理屋 は休み。 先日行ったお店とは別の、贔屓にしてる 焼肉屋 へ。 え〜、そこも休み。 ちょっと前まで定休日なしやったのに。 働き方改革の一環かな?(^^; 天満市場が水曜休み なので、この界隈、水曜休みの店がパラパラ。 さぁ〜どうしましょ! 適当に入った。 1軒目 焼鳥屋。 2軒目 焼肉屋。 3軒目 バー。 結構飲んだけど、翌朝は、ちょっとしんどいな〜ぐらで済んだ。(^^;
左手首 があまりにも痛くて、整形外科 に行ってきた。 職業病 みたいなもんかな。 昨年の秋頃から違和感が・・・ 気にはなってたけど、そのうち治る と放置。 年が明けた頃から痛みが増す。 が、激痛ではないので、そのまま過ごす。 1ヶ月ほど前から、ちょっと手首を ひねる だけで、激痛 が走るように。 だけど、常時痛いわけじゃないし、普段の生活にも支障ない。 手首を曲げることも、物を持つこともできるけど、手首を曲げる・ねじる角度 によって、顔を歪めるほどの 痛み が走る。 検査の結果、狭窄性腱鞘炎 と TFCC (三角線維軟骨複合体) と診断された。 同時に2つ、やった―! 喜んでる場合ではなく、あぁ、やっぱり という感じ。(>_<) 患部を使わないように 安静にする のが理想やけど、それは無理やねぇ〜。 サポーターもしくは、湿布を処方されるだけって、考えてたけど違った。 狭窄性腱鞘炎のほうは、かなり悪化してるので、手術するしかない とのこと。 当面、痛みを和らげるために、ステロイド注射 を患部に打つって方法もあるけど、打てる回数に限界があるうえに、これぐらい重症だと 再発する とのこと。 そして、先生が頭を抱えたのは、1型糖尿病だと、手術の傷口が治りにくく、感染リスクも伴う。 さらには、ステロイド注射も、血糖値を上げてしまう 副作用 があること。
選択肢から外させていただきます。 血糖測定をマメにして、明日の朝まで水濡れ厳禁と言われ、親指側 と 小指側 に注射。 これがまた、めっちゃ痛い。 インスリン注射を 蚊 に例えるなら、ステロイド注射は ブヨ。 大好きなサーフィンにも支障をきたしそうで悲しい。 やり続けるけどね。(^m^; さほど痛みは和らがないのに、血糖値を上げるステロイド注射は、もういいって感じ。 痛いのは仕方ない と諦めて、付き合っていくしかないのかな・・・ 【血糖値】 朝食前 : 567 昼食前 : 560 夕食前 : 130 |