■ 京都東山ディナー |
||||||||||||||||
2019月4月7日(日) | 47歳 | Japan 昨日の夕方も京都。 ワイン会 の集い。(^^) あろうことか、一昨日の夜からお腹の調子が悪くて、ラッパのマーク のお世話に。 何か変なもん食べたかな??? 記憶にございません。 春の京都・・・ お気に入りのお店・人気店は、予約するのが一苦労。 なぜなら、観光客 (日本人観光客) は、京都旅行の日程が決まると、そのときに、行きたいレストランも押さえる。 2〜3ヶ月前から 着々と旅の準備。 一方、我々は、来月、集まりましょう。 来週末、行きましょうか。 なので出遅れる。(^^; 第一希望だったイタリアンは予約いっぱいだったので、第二希望のイタリアンへ! 祇園四条駅から、東山 に向かってどんどん歩く。 上り坂〜〜〜! てんぷ〜〜らの圓堂さんを越えて、八坂の塔を目指す。 レストランはすぐそこ。
待合わせまで少し時間があったので、ねねの道、石塀小路 をぶらぶら。 食前散歩にちょうどいい。(^^) 京都の桜、ようやく 満開 になった。 歩きながら眺めるだけでも見応えある。
リクエストどおり、お庭の見える席に案内された。 料理はどれも美味しい。 特に、桜えびのパスタ! 香りがよくて抜群の味。 最近、重い 赤ワイン が飲めなくなった。 タンニンのきつのはダメダメ・・・ 年なのかな??? 体が受けつけない。(^^; あっさりした軽めのワインがいい。 皆さんも同じこと思ってたようで、ロゼワイン とともに お肉 を頂いた。
東山の坂の上から、どんどん下って、宮川町のいつものバー へ。 ここのバー、JR東海がキャンペーンしてる 『 そうだ 京都、行こう。 』 のポスター (2013年冬版) に使われたことあるねんて〜。 知らんかったぁ。 そもそも、京都に旅行って感覚ないし、ポスター見る機会も少ないからね。 お腹の調子がイマイチなこともあってか、飲んだ総量はそれほどでもない。 帰宅して 正露丸 飲んだ。 黒くて臭いほう。(^^;
【血糖値】 朝食前 : 534 昼食前 : 520 夕食前 : 450 |