■ 涙ぽろぽろ |
||
2015月4月9日(木) | 43歳7ヶ月 | Japan 3月末に開花した桜。 急に暖かくなったから一気に 満開 になり、もう散り始めてる。 1年前、桜の花に送られながら、みほちゃんは短い人生を終えた。 みほちゃん、今年もきれいに桜が咲きましたよ。 人間って 年を重ねてからの記憶よりも、幼少期の記憶のほうが何歳になっても忘れない。 何をするときもいっしょで、仲良く遊んだ日々の思い出が蘇える。 仲が良かった分だけ、つらく悲しい。 涙がぽろぽろ流れます。 みほちゃんの家族のことを考えると、さらにつらく悲しくなる。
桜の花は儚い (はかない) からこそ美しい。 たった10日で散ってしまうのだから。 桜そのものの美しさよりも、散りゆく美しさ。 諸行無常 の儚さ。 日本人にとって、特別な思いを馳せる花 である同時に、日本人の人生観 そのものという気がしてならない。 こうやって桜の花を見られるのは、生きているからこそ。 それがどれだけ幸せで喜ばしいことなのか気づかされる。 だから日本人は桜を愛してやまないのだと思う。 春になると桜はまた咲きます。 来年も再来年も・・・・・・ みほちゃんの命は蘇らなくても、みほちゃんとの思い出は、桜とともに蘇ります。 この年になってようやく気づいた。 儚いのは桜よりも、人のほうなんだということを・・・
【血糖値】 朝食前 : 362 昼食前 : 93 夕食前 : 207 |