<< 2014年09月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

<< 8月27日  |  INDEX PAGE  |  9月10日 >>

>> Back to Index Page
 測定器壊れた・目玉の傷
2014月9月3日(水) | 43歳 | Osaka, Japan

数日前から、朝晩は秋を感じるようになったね〜。
食欲の秋ですね〜♪ デブが言い放つ、十八番のセリフ。(爆)


7年近くお世話になってる血糖測定器、先月ぶっ壊れた。 2台のうちの1台がね。
1台は保険適用。 1台は実費購入して、
自宅用外出用 に分けて使用してる。
それで、病院で新しいのをもらったけど、デザインが一新されてて愕然とした。(´0`)
これまでのは
生産終了 してんて〜。

センサー (電極チップ)の形状と 測定性能は変わらないけど、新型は カラー液晶 になり、マイクロUSBコネクタ、Bluetooth が搭載されてる。
余計なものがついたおかげで、外形寸法重さ が大幅にアップした。
血糖値を測るだけやけんから、余計なもんつけるな、スカタン!
旧型は薄くて円い電池2つなのに、新型はアルカリ乾電池(単4)2本。 電池も大型化。
カラー液晶になって、電池の持ちも悪くなった。
悪いことづくし。
仕事、買い物、外食、旅行・・・ どこへ行くにも、測定器、注射器、付属品一式を持ち歩かなあかんねんから、軽くて小さいのがいい に決まってるわ!
残りの1台 (旧型)、つぶれたら、どうしよう・・・(>_<)

左:新型 右:旧型
迷惑なぐらい大きく・重くなった

1日に最低4回は測るけど、たまにゾロ目とかキリのいい数が出ると、おぉぉって思う。
333など、血糖値としてはウ〜ンやけど、ゾロ目って意味では
わお!って感じ。(^^;
1型糖尿病の面倒くささを、少しでも楽しみに変えようって努力が垣間見れる。(爆)


昨日はバリ島以来の波乗りで
伊勢 に行ったけど、波は小さめやった。
落ちて波をかぶったときに、目に砂が入ったみたいで、
が入ってるような激痛が。
こすってないのに・・・ 目を開けるのも辛く、涙が止まらず。
車の運転も大変で、あまりの痛さに、高速道路のパーキングエリアで3回も休憩した。


帰宅して近所の眼科に行ったら、大きな傷がついてる。
1日経てば、傷みは少しラクになるでしょう。 2日後に
もう1度来てください。
と言われ、目薬を処方された。
目玉のモニター画面を見せてもらったけど、傷いってる
ところが深い溝になってた。("0")
ジェル状の薬を注入されて眼帯されたけど・・・ 
片目だと見え方が気持ち悪いし、格好悪いから、帰宅
してすぐにはずした。(^_^;

コンタクトなしで海に入れるようになったけど、ビーチは
砂を巻くから、落水するときは目を閉じなアカンね。

そして今日の夕方は、
夏の締めくくりにビアガーデン! などと聞こえのいい理由をつけて、友だちと飲みに行くはずだったけど・・・
天候不順のため、ビアガーデン中止 の連絡があった。(T_T)
ビアガーデンは猛暑日より、これぐらいの季節のほうがいいと思ってただけに残念。
ただし、飲むのは中止になるわけない。 居酒屋で飲み食いすることに。
近所に
さごじょう というお気に入りの居酒屋があったけど、数年前に閉店した。
がっ、本店は今でも営業してるので、今日初めて行った。
雰囲気いいし、料理も美味しいし、また行きたい。 楽しい時間を過ごせてよかった♪
さごじょう日記1  さごじょう日記2

左眼、気になる・・・ 痛みはほとんど無くなったけど、視力がかなり落ちてる。
二重に見えるねんけど、徐々に回復するかな〜。
明日通院するときに、先生に訊いてみようっと。



血糖値
mg/dl   朝食前 320   昼食前 測定せず   夕食前 90